八方ヶ原(栃木県矢板市)

2014-06-17 18:37:24 | 健歩の会
今月のウォーキングは、笠間市ウォーキング協会
参加6団体(参加者合計156名)による年一回の
合同ウォーキングでした

場所は栃木県矢板市の「八方ヶ原」
矢板市から約20kmはいったところです
「八方ヶ原」は、高原山の東の中腹に広がる
標高1000mから1200mの大地で5月下旬から
6月中旬にかけて約20万株のレンゲツツジの
群生が咲き誇るところです

笠間から6団体がそれぞれバス1台(大型2台、
中型3台、マイクロ1台)に乗車して出発

天候はまあまあ

笠間西ICから北関東自動車道、東北自動車道を経て
矢板ICから一般道へ
県道30号線~「泉」の信号から県道56号線へ
学校平(ここには「山の駅たかはら」がある)で下車
6団体合同での開会式



今回のコースは、ここから大間々自然歩道を往復
する予定

大間々自然歩道を各団体ごとに「学校平」を出発
最初の約15分にちょっとした登りがあったが
その後はだらだらとした登り道
高齢者が多い参加者ではあるが、脱落者もなく
当所の時間どおりに最終目的地の「大間々」に到着

「大間々」周辺はいくらかレンゲツツジが残っていたが
時期的にちょっと遅かったようだ

ここで昼食、このころから雲行きが怪しくなり
出発しようとした頃、急に雨が降り出し
雨具を装着
雨を考慮して、帰りルートを車道の変更
「学校平」に到着するころには雨も上がる

各団体ごとに歩いてはいるが、毎年ながら約150名の
団体行動は大変だ
(特に約7割が女性なので一番はトイレが心配)

参加者29名
笠間市営駐車場発7:00――笠間西IC―北関東自動車道、
東北自動車道―上河内SA着8:25 発8:55―矢板IC 9:00―学校平着9:45
学校平発10:15…大間々自然歩道…小間々分岐着10:40 発10:45…外周歩道分岐11:15…
大間々着11:30 (昼食) 大間々発12:30…(車道)…学校平着13:15
学校平発13:50――矢板IC 14:35―上河内SA着14:45 発15:15―
―壬生SA―笠間西IC―笠間市営駐車場着16:50

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木職人と家庭菜園

2014-06-04 19:43:26 | 日記帳
今日は、午前中は植木職人、夕方から
家庭菜園作業員でした

庭の植木がかなり伸びてきたので
植木用三脚を使って約3メートル
ある木を三本剪定

夕方からは、ソラマメの収穫とナスの
剪定を!

今年は気候がいいためか、色々な野菜
の成長が早いような気がする
歳をとったせいもあるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友部公民館講座「茨城の城館跡を歩く」

2014-06-03 14:03:58 | 日記帳
定年退職後、地元笠間市の各公民館での
講座に参加している

平成26年度は、友部公民館主催の「茨城の城館跡を歩く」
と岩間公民館主催の「ジオパークを歩こう」の2講座
この2講座とも結構な申し込み者があり抽選で受講できることになった

今日は、友部公民館主催の「茨城の城館跡を歩く」の第一回目
友部公民館ではこのほか「歴史散策 古墳を歩く」(開催日が
火曜日なのでこちらの受講は申し込んでいない)があり、合同での
2時間の座学講義(9:30~11:30)

合同の講義とあって、古墳に関する講義(日本全体の)と
茨城の城に関する講義が半々

講師の先生は、「南 秀利」先生
いつもながらかなりの資料を用意してくれている
古墳に関する資料も興味が深かった

 ✍ ✍ ✍

このあとは、7月に「水戸城跡など」、10月に「土浦城跡など」
11月に「常陸国府跡、府中城跡など」そして12月に「笠間城跡、
宍戸城跡」の4回の移動学習(移動学習は一日がかり)
が予定されている

楽しみだ…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする