ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
しゅうちゃんのメモ帳
(日記帳)
この冬の最低気温を記録❗
2024-01-14 07:35:01
|
日記帳
今朝は冷え込んだ‼️
快晴の朝
笠間市の最低気温は何と −6.9℃
(その後 −7.4℃まで下った)
浴室の窓は凍っていて開かない❗
昨夜のうっすらと降った雪で道路はカチンコチン
今日は大学入学共通テスト2日目、寒さに負けず受験生の皆さんガンバって‼️
この時期、大学在職中は毎年のように入試の業務をしていたなあ
(関係者の皆さんお疲れさまです)
今日の朝刊に大学入学共通テスト1日目の試験問題の折り込みが❗
(もちろん問題を解くことはできませんが(笑))
コメント
令和6年はどうなる❗
2024-01-11 15:40:55
|
日記帳
元日早々から16時7分頃に最大震度7の能登半島地震が起きた❗
今もかなりの余震が続いている。
被災された方々には心からお見舞い申し上げます❗
また、翌2日の18時前羽田空港での着陸する日本航空機と能登半島地震任務のため離陸しようと滑走路に侵入した海上保安庁機との衝突炎上という考えられない事故も発生
幸いなことに、日本航空機側の乗客や客室乗務員、パイロットは奇跡的に機体から全員無事脱出することができたが、海上保安庁側は機長以外の5名の方が死亡した。
令和6年の
高島暦によると、今年は甲辰(きのえたつ)三碧木星の年で、「甲は植物の芽が殻を破る意味、辰は震に通じて抵抗を撥ね退け振るい出す意味で三碧木星の象とも応ずる。従って旧弊を打破する機運が起こり、驚き事多く変化の激しい象となる。」の年になるそうだ❗
昨年末からの国会議員のパーティー券還流処理の裏金問題なども今後どうなることやら・・・
いい意味で高島暦の「驚き事多く変化の激しい象となる。」になってほしい❗
コメント
新年早々は成田山新勝寺と成田さくらの山公園
2024-01-09 18:24:30
|
健歩の会
令和6年最初のウォーキングは成田山新勝寺と成田さくらの山公園
今回の出席者は26名と最近では最高
天気は快晴、出発はゆとりの9時
友部ICから北関東道、常磐道をとおり谷田部東PAで休憩後圏央道に
大栄JCTで南関東道その後成田ICで一般道へ
駐車場は弘恵会東町第1駐車場(バスの駐車料金は2,000円)
ここから参道を歩き始め、総門前まで参加者全員で歩く
総門からは各自自由行動に
最初に久しぶりの参拝なので、以前に受けたお守りを納める❗
総門から仁王門を通り大本堂へ
その後は愛染明王が祭ってある光明堂、つづいて健康長寿祈願の醫王殿と平和大塔へ
参道に戻り、成田山参りで小生がいつもウナギを食べている菊屋でほ昼食(奮発し国産ウナギのうな重を注文する。4,600円也)
その後は参道を上り定番の米屋に立ち寄りその後駐車場に戻る❗
(小生は単独でさらにJR成田駅方面を進み、酒蔵の藤屋で成田の日本酒(長命泉)を購入)
成田山新勝寺参拝後は近くにある「成田さくらの山公園」へ
ここには「空の駅さくらの館」があり、少し進むと公園になっていて目の前が成田国際空港の滑走路
国際便の珍しい航空機の発着を見ることが出来る❗
平日にもかかわらず撮影する人多数
帰りは成田ICから来た道を
笠間には予定よりも1時間ほど早い時刻に到着
参加者26名
笠間市民体育館駐車場発 9:00-
-友部IC-北関東道、常磐道ー谷田部東PA着 9:45 10:00発-つくばJCT-圏央道-大栄JCT-南関東道-成田IC 10:30-東町第1駐車場着10:45…参道…成田山新勝寺総門(ここから自由行動)…東町第1駐車場発13:10-空の駅さくらの館着13:30.…成田さくらの山公園…空の駅さくらの館発14:15-成田IC-南関東道-大栄JCT-圏央道-つくばJCT-谷田部東PA着15:00 15:10発-常磐道、北関東道-友部IC-笠間市民体育館駐車場着16:55
コメント
令和6年笠間市第10区区民会総会などを無事終了!
2024-01-07 09:51:14
|
日記帳
小生が住んでいる笠間市石井の第10区(住民およそ300世帯で950人)では、毎年正月早々に地域住民での総会を行っている。
参加者は役員をはじめ区内にある30班の新班長さんで出席者は27名(班長さんでの欠席がかなりあり)
会場は笠間市立笠間公民館の大会議室
今年は昨日の1月6日(土)18時から開催され、各班長さんにお願いしている仕事の説明や1戸あたり月額500円徴収している区費(街灯の電気料や消防団の負担金などを支出)の決算報告が行われ了承された。
また、今年は役員の改選時期にあたり新役員が選出された(任期は2年、ほとんどが留任)。(どこの地区でも役員のなりて不足に悩んでいる。)
そのあと引き続き第10区自主防災会の総会(役員と班長さんで出席者は32名)も行われ、事業報告や会計決算報告などが了承され、こちらも役員の改選時期にあたり新役員が選出された(任期は2年、全員留任)。
小生は両方の役員として携わっており、例年総会資料の原稿づくり(印刷はそれぞれ担当者にお願いしているので助かっている。)を担当しているが、高齢化が進み地域住民の民生委員など、これからの役員等のなりて不足が深刻だ。
コメント
正月餅を揚げ餅用に
2024-01-04 17:22:39
|
日記帳
正月4日になり、今日は餅を揚げ餅用に包丁で切る作業を
餅のまま食しない分を、
毎年あまり固くならないこの時期に行っている。
この作業は、結構めんどくさい作業であるが、乾燥後揚げ餅にして醤油をかけて食べるのが寒い時期の楽しみの一つであり、これがまた美味しいんだな❗
もちろん、神棚や床の間などに飾ったお供え餅も後ほど乾燥させ細かくして揚げ餅に
(どちらかと言うとお供え餅を揚げた方が美味いかも(笑))
コメント
2024の幕開け❗
2024-01-01 09:10:15
|
日記帳
2024年の朝
自宅を6時40分に出て、ウォーキング初めをスタート
大晦日の雨もあがり、快晴で正月とは思えない冷え込みもなく気持ちいいが、北西の風が強い❗
ウォーキング途中の6時52分頃に初日の出
東には我が街のシンボルである佐白山が
西には栃木県との県境にある仏頂山が
いつものように笠間稲荷神社によると8時前だというのに初詣客でかなりの人手だ
今まではNHKの紅白歌合戦が終わってからすぐに家を出て、笠間稲荷神社に元朝参りをしていたが、最近は年齢も勘案して元旦の朝にお詣りをしている(笑)
自宅に着く頃には風も弱くなり、過ごしやすい正月になりそうだが、朝刊の年末ジャンボ宝くじは今年も末等のみ(残念)
令和も6年になるが、紛争や不祥事のない閏年になってほしい❗
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
鹿島アントラーズファン/毎朝のウォーキング・大相撲・神輿担ぎ・家庭菜園などを楽しんでいます/健歩の会(歩く会🚶)会員/茨城大学職員OB
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
玉ねぎに追肥を❗
令和6年の確定申告を完了
川崎大師へ
今年も北海道の親戚から届きました‼️
12月の歩く会は食事会!
石田組! 石田組! 石田組結成10周年ツアー
沢庵大根の漬けこみ
大イチョウの黄葉が見ごろです❗
沢庵大根の収穫‼️
石井神社例大祭で神社神輿をお披露目!
>> もっと見る
カテゴリー
日記帳
(596)
健歩の会
(156)
家庭菜園
(363)
海外旅行
(38)
アントラーズ
(76)
最新コメント
つれずれなるままに/
観音沼森林公園と雪割渓谷!
nene777ne@yahoo.co.jp/
連休谷間の今夜のメニュー
Unknown/
80回目の献血
沢庵和尚/
しばらく休業?
祭り大好き/
久しぶりの神輿担ぎ
しかおくん/
祝・5連勝!!!!!
一会員/
丸沼高原散策!
しかおくん/
ACLベスト16!
Unknown/
今シーズン初の勝利!
AkaBeKo48/
ガソリン給油!
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
ブックマーク
goo
最初はgoo