加賀藩の所領加賀、能登、越中の魅力、海越しに観る山々、風光明媚なシーサイド・ラインの風景・出来事を写真で紹介する。
金澤・能登立山シーサイド・ライン
CALENDAR
2009年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2017年04月
2015年04月
2014年04月
2013年10月
2013年07月
2013年04月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年05月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年05月
2010年04月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年05月
2009年04月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年06月
2008年05月
2007年09月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
Recent Entry
雪の降る前の山間の村々「五箇山」
高岡古城公園の紅葉 2024
卯辰山の紅葉 2024 その二(奥卯辰山健民公園)
卯辰山の紅葉2024年
立山・能登シーサイド・ラインから見る海越しの立山連峰・剱岳
紅葉が進む立山 再び大日岳・中大日岳へ!
トンネル探訪 旧親不知トンネル
焼岳(北峰)新中の湯登山口から大正池へ
三度目のトライ、早月尾根、剱岳
中大日岳・奥大日岳、ちょっとハードな山歩
Recent Comment
shun_1960/
焼岳(北峰)新中の湯登山口から大正池へ
ayame202001/
焼岳(北峰)新中の湯登山口から大正池へ
shun_1960/
三度目のトライ、早月尾根、剱岳
ayame202001/
三度目のトライ、早月尾根、剱岳
shun_1960/
立秋の候 御嶽山(剣ヶ峰)登山とお池巡り その二
ayame202001/
立秋の候 御嶽山(剣ヶ峰)登山とお池巡り その二
shun_1960/
小暑の候 梅雨の合間に三度目の挑戦 大日岳
ayame202001/
小暑の候 梅雨の合間に三度目の挑戦 大日岳
shun_1960/
仲夏 入梅の候 梓川の流れを見ながら山歩
ジュンちゃん/
仲夏 入梅の候 梓川の流れを見ながら山歩
Recent Trackback
Category
金沢の坂道
(19)
自然の風景「登山」
(28)
砂防事業、砂防堰堤・ダム、その他
(1)
加賀白山・手取川
(27)
自然の驚異
(1)
未来に残したい風景
(5)
金沢の港
(1)
新湊内川 運河のある風景
(9)
坂の町八尾
(3)
祭り
(1)
シーサイド・ラインの風景
(3)
シーサイドラインオススメ
(1)
Weblog
(94)
城
(11)
いとなみ
(1)
今日の写真(いちまい)
(22)
地産市場
(11)
レジャー
(3)
見どころ
(78)
イベント
(26)
自然の風景
(76)
四季の花
(70)
黒部・立山連峰
(16)
Bookmark
goo
最初はgoo
高岡市ホームページ「ほっと高岡」
高岡市の公式ホームページです。暮らしの情報、市政情報、観光・イベント情報など。
氷見市観光ポータルサイト きときとひみどっとこむ
富山県氷見市の観光ポータルサイト「きときとひみどっとこむ」 イベント情報や、グルメ、みどころ情報までひみの魅力満載のポータルです。
My Profile
goo ID
shun_1960
性別
都道府県
自己紹介
非公開
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
09“食都”氷見キトキトまつり
イベント
/
2009-10-19 23:26:16
朝がたは雨の残る空模様で気にかけていたが午後には青空がひろがり絶好のイベント日和となった。
氷見の魚介類を買い求める人。漁師鍋カブス汁を食べる人広い会場も所狭しと店が立ち並び買い物客で賑った。
出かけた時間が遅かったため、鮮魚のせりの様子カブス汁を買い求める長だの列、キャラクター忍者ハットリくんなどなど見ることが出来なかった。
詳しい写真、様子は
ヒミングブログ
<
http://www.himming.jp/
で紹介されていますどうぞご覧ください。また、このブログでは、氷見のさまざまな取り組みについて素敵な写真と共に紹介して有ります。じっくりこれまでの歩みをご覧ください。
氷見IC~氷見北IC間、開通
また、この日10月18日(日曜日)午前7時から、これまで氷見ICまでだった能越自動車道が氷見北ICまで2.8キロメートルが供用を開始した。
2.8キロメートルと言えども、氷見の灘の海岸へのアプローチはずいぶん良くなった。これからの忘年会シーズン是非この道路を利用して氷見・灘の民宿、そして七尾市へと足を伸ばした頂きたい。
受け入れ側の民宿、旅館でもすばらしい企画を準備して皆さんの来館をお待ちしていることだろう。・・・・・?
そして、早期に七尾までの全線開通へとつなげて欲しい。
パレットとやま、平成21年10月19日発表の
能越自動車道(氷見北IC~氷見IC間)交通量のお知らせ(速報)~ 初日は5,800台が利用~
このデーターの発表と同時に
中日新聞:公共事業見直し どうなる能越道 灘浦IC 地元恐々:富山 ...
と書かれた記事を見つけた。
ここを訪れる人々にこの景観を是非味わって欲しい。海岸線はゆっくり景色を見ながら、山の上の能越自動車道(470号線)は田園風景の先に富山湾が一望できる、その先には世界でも数箇所でしか見れない海越しの3,000メートルの峰々。
(能越道が通る予定の高台より富山湾を望む。このロケーション学生たちは感激した。)
富山湾の新鮮な魚介類がこの道を通って中京圏に4時間足らずで輸送できる。
また、この地に来て味わうことが出来る、“景色もご馳走”感じてみてください。打ち寄せる波の音を聞きながら磯の香りに浸り、きときとの魚を味わう、窓が越しには雪を頂いた立山連峰が見え、五感で味わう氷見・のと、こんな至福の時間を少し車を走らせれば体感できる。
是非この地を訪ね、一人でも多くのファンが増えることを願っております。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』