富山湾、立山連峰を一望できる二上山
例年なら冬季通行止めのドライブウエーも暖冬で雪もなく登ることができる。
仕事帰りに、立山連峰がきれいに見えたので登ってみた。
![](http://www.manabi-takaoka.jp/03/contents/119/123/picture_thumbnail.jpg)
二上山の山腹、山頂をめぐり立山連峰から能登半島までの景観が楽しめる約8kmのドライブウェイ。豊かな自然美と雄大な情景を求めて、四季を通じて多くの人が訪れます。道沿いには、守山城跡、大伴家持像などさまざまな見どころがあります。/参考文献『高岡観光ガイド』他
観光ガイドにもあるようにここからは立山連峰が一望できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b4/0600fc38924fccf97ffeab602543f27f.jpg)
曇り空で夕方なのであまり綺麗に撮れなかった(本当は未熟だけ!)
ドライブウェー入り口は国道160号線がわかりやすい、国道8号線高岡四谷ジャンクションから160号線に入り役1kmほど来たところに登り口があり案内板も出ている。ドライブウェイには景観のほかに平和の鐘、仏舎利塔、大友家持像、守山城跡、平和観音像などの見所がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/4f8acd610e1785fa59285a947352eae6.jpg)
また、時間があればドライブウェイを伏木側に下ったところにある、万葉歴史館に立ち寄って見るのもお勧めだ。ここでは、大伴家持をはじめとする万葉の世界が堪能できる。
【高岡市万葉歴史館】
観覧料:大人210円、小・中学生無料
休館日:毎週火曜日
お問合せ:0766-44-5511
まだ暖冬は続きそうなので当分は登れそうだ。
また、天気の良い日に登ってみたい。