サンプ-ミランを振り返って@ミラニスタ阿佐ヶ谷 そして次はトリノ戦<(`^´)>

2014-02-27 16:06:03 | ほぼ週刊サンプ通信 '13-'14

ミラン戦の惨敗を受けて(たまたまそのタイミングになっただけでしたが・・・)、昔からのセリエAファンとコアなサッカー飲み。前々から行ってみたかったミラニスタというスポーツバーへ。

私がサンプファンになった1990年、そしてそこから10年位時代を謳歌していたセリエA。その頃と比べると、今やリーガやプレミア、さらにはブンデスリーガにまで押されており、なかなか日本でも周りからセリエA好きは減っている。そんな意味でも、ライバルチームとは言え、イタリアのサッカーについて熱く語れると言う機会は、非常に楽しかった。マスター、ありがとうございました。

blogも、かなり面白いので皆様もゼヒ。早速意気投合してリンクさせて頂きました。

http://www.milanista.info/blog/index.html

なんかちょっと似てる気がするのは、サッカー好きだとこうなるという事なのかな?

 

1622274_1484847968409407_1528248808

さて、サンプはトリノ戦。

次節:セリエA第26節 3/2(日) 対トリノ @トリノ 現地15:00Kick Off(日本時間23:00)

パロンボ、コスタ、マクシ・ロペスの3人が出場停止。さらに出場停止明けで戻ってくるはずだった、キャプテン「ガスタルデッロ」が、練習中の怪我で出場が危ぶまれている。出られない場合は、最近サブ1番手に昇格している弱冠20歳のフォルナジエールか。

攻撃陣はオカカを1トップで使うかどうか。ローマ、ミランと強力なセンターバック陣の前では全く機能しなかったエデルのワントップ。モレッティとマシエッロが怪我でいないトリノのDF陣なら通用する気もする。しかし、私的にはオカカを1トップで使ってみて欲しい。MFではミラン戦消えていたゾレックより、途中から出てきて存在感を出していたソリアーノだろう。パロンボの代わりはオビアングと、オカカを使わない場合はミラン戦そこそこだったレナンが使われるのではないか。という事で予想フォーメーションはこう↓

SAMPDORIA <4-2-3-1> 監督シニサ・ミハイロビッチ

 

                オカカ

 エデル     ソリアーノ  ガッビアディーニ

 

      クルスティチッチ オビアング   

 

レジーニ               デ・シルヴェストリ

  フォルナジエール  ムスタフィ

   (ガスタルデッロ)

           ダ・コスタ 

----------------------------------------------------

         ↓もしくはこう↓

                エデル

 ソリアーノ   クルスティチッチ  ガッビアディーニ

 

        レナン  オビアング   

 

レジーニ               デ・シルヴェストリ

  フォルナジエール  ムスタフィ

   (ガスタルデッロ)

           ダ・コスタ 

トリノは1999-2000シーズン、サンプを率いていたヴェントゥーラ監督の下、攻撃サッカーを繰り広げている。順位的にはミランとかよりも上で侮れない。代表のチェルチと今年売出し中のインモービレの2トップは要注意。フォーメーションは良くわからないけど、こんな感じですかね?元サンプは監督の他にはGKのパデッリ。さらに去年のDERBYで貴重なオウンゴールを提供してくれたボヴォがいる

3-5-2 ヴェントゥーラ

     9インモービレ 11チェルチ

26パスクアル          36ダルミアン

27クルティッチ 20ヴィヴェス 8ファルネルド  

 5ボヴォ 25グリック 19マクシモヴィッチ

  •        30パデッリ
  • Fooooooooooooooooorza Saaaaaaaaaaaaaaaaaamp

      ’13-’14 SERIE A 

     勝点28 25試合 7勝7分11敗 得点 27 失点 37 得失点差 -10 12