SERIE A 第32節 4/15(土) 18:00@マペイ・スタジアム(レッジョ・エミリア) 主審:パイレット氏(Nichelino出身)
サンプドリア 1 - 2 サッスオーロ(前半1-0)
・(前半28分)サンプ[1] シック
・(後半4分)サッスオーロ[1] ラグーザ
・(後半11分)サッスオーロ[2] アチェルビ
↑↑©U.C. Sampdoria.itより
クアリアレッラもこの日は不発
イースター(復活祭)前夜の試合は、先制するが相手の復活を許してしまう・・・
[試合前情報]
前節は強豪フィオレンティーナ相手に引き分け。好調は維持してるサンプ。相手は6試合勝ちが無いサッスオーロ。ただ、前回対戦した時サッスオーロは16位だったので、その時よりは調子は上向いてるか。アンダータでの対戦はホームで、0-2残り7分から大逆転して熱い試合であった。この試合はディ・フランチェスコとジャンパオロ、現在注目の新進気鋭監督対決でもある。
⇒http://blog.goo.ne.jp/shussissi/e/6d9174b1d782b8106d99ecb7d9df3e18
さてサンプはジャンパオロの4-3-1-2。前節から変わったスタメンは2人。左SBはドドでは無くてレジーニが返り咲いてキャプテンマークを巻く。また左MFはリネッティとの争いを制してプラートがスタメン。より攻撃的に行くと言う意思表示か。サーラとムリエルは引き続きベンチ外
一方のサッスオーロはディ・フランチェスコ監督の4-3-3。Gkは若手実力派のコンシーリ。そしてDFをまとめるのはベテランのカンナヴァーロ弟と今季好調アチェルビ。左SBペルーゾなんかは渋いが良い選手だから、左SB難のサンプが取っちゃえば良いのに・・・ちょっと歳が行き過ぎか。MFはベテランとなったアクイラーニとミッシローリと若手のペッレグリーニ。控えには元サンプ勢には前述の、ダンカンがいる。FWは怪我からは復活しているエース・ベラルディは出場停止でお休み。ただ前回の対戦では怪我でいなかったポリターノが復活している。彼は今年アズーリにも選ばれた。CFは元ユーヴェ等流浪人のマトリ
★土曜日18時00分から行われたアンティチポ。次の日から連休と言う事も有ってマペイスタジアムには多くのドリアーニの姿が。おそらく声援ではホームのサッスオーロ・ティフォージに勝っていた
SAMPDORIA<4-3-1-2> 監督マルコ・ジャンパオロ
クアリアレッラ シック
フェルナンデス(59分アルヴァレス)
プラート バッレート
(46分リネッテイ) (67分ジュリチッチ)
トレイラ
レジーニ(Cap) ベレシンスキ
シュクリニアール シルヴェストレ
ヴィヴィアーノ
ベンチ:GKプッジョーニ、ファルコーネ DFシミッチ、ドド、パヴロヴィッチ
MFパロンボ、チガリーニ FWブディミル
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Sassuolo(4-3-3) 監督:エウゼビオ・ディ・フランチェスコ
マトリ(73分インメッロ)
ラグーザ ポリターノ(86分アジャポン)
ミッシローリ ペッレグリーニ(76分ダンカン)
アクイラーニ
ペルーゾ リローラ
アチェルビ カンナヴァーロ(cap)
コンシーリ
ベンチ:Scavo, Vitali, Antei, Sensi, Mazzitelli, Letschert.
*
備考:警告:前半20分ベレシンスキ,24分ペッレグリーニ,47分ペルーゾ,後半6分リネッティ,13分ポリターノ; 年間チケット保有者数6.502枚(1試合平均71.611 euro),有料入場者数4.860 (47.008euro);芝状態良好
<あらすじ>
前半12分 大チャンス!トレイラのスルーパスから抜け出したシック。切り返してGKと1対1をループで狙うが惜しくも左に外れる
17分 ヘディングの競り合いでプラートが出血して頭に包帯⇒出欠具合がかなりやばい
20分 中盤でボールを奪われたベレジンスキがラグーザを倒してイエロー■
24分 トレイラを倒したペッレグリーニにイエロー■
前半28分 シックGoooooL:1-0
→シルヴェストレのペナ外からのミドル。ペナ内のシックに当たってコースが変わり、GKは反応できずにゴール。サンプ先制!!↓シックはコースを変えたって言うよりは当たっただけっぽかったが、乗ってる男は違う
↑↑©U.C.Sampdoria.itより
37分 右サイド、バッレートがシックとのワンツーからクロス。ペナ内中央でクアリアレッラがトラップしてシュートを撃つも、ブロックされる
ロスタイム2分。
前半47分 プラートがペナ内でハンドを犯したと抗議したペルーゾにイエロー■
そのまま終了
前半は1-0。ポゼッションはサンプ55%:サッスオーロ45%。シュート数はサンプ4本 (枠内1本):サッスオーロ5本(枠内1本)。ボールは持ててたし、アウェイながら押していたサンプ。ゴールはややラッキーだったが。ただ、それ以外に決定的な場面は作れず。サンプは右からの攻めが多かった。前半出血したプラートはプレーしていたが、後半頭から交代
後半1分 プラートに代わってリネッティ投入
後半4分 ラグーザGoal:1-1
→ペッレグリーニのスルーパスでベレシンスキの裏を、オフサイドラインぎりぎり抜け出したラグーザ。GKとの1対1、落ち着いて右足でゴールに流し込む・・・
6分 ミッシローリを倒したリネッティにイエロー。次節出場停止■
後半11分 アチェルビGoal:1-2
→左CKからニアでアチェルビがドンピシャ・ヘッドで叩き込む。逆転を許す・・・
↑↑©La Repubblicaより
12分 主審の目の前でリネッティを思いっきり後ろからスライで倒したポリターノにイエロー■
14分 ブルーノに代わってリッキー投入
16分 リネッティがやや遠くから意表を突くロングシュート。GKの上を狙ったシュートは、GKが下がりながらパンチングでCKに逃れる
22分 バッレートに代わってジュリチッチ投入
24分 またもや抜け出したラグーザがGKと1対1に。しかし今度はヴィヴィアーノがゴールを許さず
28分 マトリに代わってインメッロ投入
31分 ペッレグリーニに代わって元サンプのダンカン投入
39分 左からのCK。ショートコーナーからリネッティのクロス⇒リッキーが突っ込むが、わずかに合わず・・
41分 ポリターノに代わってアジャポン投入
ロスタイム3分。このまま終了。1-2。
(ポイント)
・ポゼッションはサッスオーロ21分32秒:サンプ25分12秒
・シュート数はサッスオーロ6本(枠内3本):サンプ9本(枠内4本)
・逆転されてからは必死に攻めたが・・・たいしたチャンスはつくれず
・先制点につながったシュートを含めて、シルヴェストレは最近良い
↑↑©Sassuolocalcionewsより
・サンプは前節に引き続いて、CKから同じようなヘッドを決められる。
・CKの守りは課題。確かに全ポジションを見渡すと、MFに一人もヘッド強い選手がおらず、トータル敵にヘディングは弱い
・DF陣はラグーザとポリターノのサイドでのスピードに手を焼いた
・攻めではボールは回せるが、最後のアイディア附属。また両SBの上がりも少なかった
・マペイスタジアムは小規模だが綺麗で、行ってみたいスタジアムだ
前半の流れから勝てそうなゲームではあったが、気の緩みとモチベの欠如もあったか。本当に今シーズンは先制するとあんまり強くない。不思議なチームだ。
さて、良いニュースも一つ。我らがマルコ・ジャンパオロ監督が2020年まで契約を延長した。ジャンパオロは記者からの質問に対して、「私をビッグクラブにと言う声が多いって?もうビッグクラブにいるじゃないか」と言う嬉しい一言を。また、ムリエルやシックが出て行ったとしても、その代わりに入ってくる選手や既存の選手で何とかしようと言うスタンスも、サンプにとっては重要であろう。彼とのプロジェクトの延長を決めたサンプフロント陣には拍手を送りたい。
↑↑©U.C.Sampdoriaオフィシャルページより
Foooooooorza Saaaaaaaamp!!
次節:セリエA 第33節 2017年 4/23(日) 対クロトーネ@ジェノヴァ 現地15:00Kick Off(日本時間22:00)
’16-’17 SERIE A
32試合 12勝9分11敗 勝点45 得点40 失点39 得失点差+1 現在9位
今日のカッサーノの“アフォリズム(格言)”
numero146:
Una volta una donna mi ha detto:
"Scegli,o me o tua madre".
Non e' stata una frase fortunata....
格言146:
ある時、1人の女が俺に対してこう言った
「私かあなたのお母さんか、どっちか選びなさい」
幸運を呼ぶフレーズじゃ無いな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます