ほぼ週刊サンプ通信  第22節 第108回 ジェノヴァダービー  ジェノア 0-1 サンプドリア ジ

2014-02-03 23:16:00 | Derby Della Lanterna

セリエA 第22節 @ルイジ・フェラリス(ジェノヴァ)

07b9ec310fc874154b04c0ba94f50bb1106

サンプドリア 1-0 うんこ

 復帰したMAXIゴールで前回のDERBYの借りを返す!!

 ☆第22節、紆余曲折を経て月曜ナイターデルビー 

Marcatori

(前半24分) サンプドリア マクシ・ロペス①:ムスタフィからのくさびのパス。それを受けたマクシがエデルとワンツー。エデルのロビングに抜け出したマクシが、右足でゴールに流し込む

SAMPDORIA <4-2-3-1> 監督シニサ・ミハイロビッチ

                   マクシ・ロペス

 

ソリアーノ      エデル    ガッビアディーニ

 

(72分オビアング)(77分セストゥ)

 

  クルスティチッチ(89分レナン)パロンボ 

 

レジーニ              デ・シルヴェストリ

 

  ガスタルデッロ(Cap) ムスタフィ 

 

            ダ・コスタ 

 ベンチ:GKフィオリッロ

 DFコスタ、サラモン、M・ロドリゲス、ベラルディ、フォルナジエール

 MFゾレック

FWオカカ、サンソーネ

Genoa (3-4-3) 監督ジャンピエロ・ガスペリーニ

          ジラルディーノ(cap) 

 デ・チェーリエ          コナテ(65分スクッリ)

アントネッリ                 アントニーニ

       ベルトラッチ マトゥザレム          

 マルケーゼ  ブルディッソ   デ・マイオ

 (82分カライオ)       (48分フェトファツィディス) 

            ペリン

A disposizione: Bizzarri, Albertoni, Cofie, Vrsaljko, Motta, Centurión, Sturaro, Cabral, Portanova.

Arbitro: Paolo Valeri di Roma 2.
Assistenti: Giallatini e Dobosz di Roma 2.
Quarto ufficiale: Tonolini di Milano.
Arbitri addizionali: Doveri di Roma 1 e Pinzani di Empoli.
Note: ammoniti al 21' p.t. Mustafi, al 32' p.t. Bertolacci, al 36' s.t. Matuzalem, al 39' s.t. De Ceglie per gioco scorretto; recupero 0' p.t. e 3' s.t.; abbonati 16.327, paganti 13.156; terreno di gioco in non perfette condizioni. 

 もうとにかくDERBY。今までの成績とか調子とか一切関係無い。ジェノヴァの街ではこの2試合が1年の全て。勝てば向こう半年大きな顔が出来る。サンプは前回のDERBYの屈辱をはらさなければいけなかった。残留争いにおいても大きな一戦だ。試合は最近イタリア中を悩ませてる、雨の中でのナイターゲームとなった。

☆サンプの4-2-3-1はマクシ・ロペスが新加入で早速スタメン。エデルがトップ下となり、クルスティチッチがボランチに下がり、はじきだされる格好でオビアングがベンチスタートとなった。出場停止も無く、現時点でのベストメンバー。左SBは、レジーニが先発。

★ジェノアは3-4-3。キャプテンのジラルディーノをトップに据え、新加入のデ・チェーリエやブルディッソはもはやレギュラー。直前加入のスクッリと怪我明けのキャプテン・ポルタノーヴァはベンチスタートなった。ここからはDERBY記念と言う事で、時系列で試合を振り返っていこう。

  • 前半7分 パロンボのFKはわずかに左。オープニングシュートはサンプ。
  •    9分 右サイドからガッビアディーニのクロス。あわせたソリアーノのヘッドはクロスバーの上。
  •   17分 デ・チェーリエに削られデ・シルヴェストリの靴が脱げる。前半この2人は終始やりあう。奇しくも背番号29同士の戦い。
  •   20分 ムスタフィがカウンターをファールで止め、この試合初のイエローカード。ムスタフィは次節出場停止。

641781357795e1605c2576164fe6784ek6w


 24分 MAXI GOOOOOOOOOOOL!!!!!

  •   26分 続けざま、さらにマクシ・ロペスが右足で切り返して左足でシュート。今度はGK正面。
  •   31分 中盤でガッビアディーニを倒したベルトラッチにイエローカード。
  •   37分 右サイドからガッビアディーニのFK。ゴール前に突っ込んできたムスタフィは、あと1歩届かず・・・ここまでは終始サンプペースで試合が進む。
  •   38分 右サイドのコナーテのクロスからジラルディーノのヘッド。バーの上。
  •   39分 ベルトラッチの左足の強烈なミドル。ダ・コスタはパンチングでCKに逃れる。
  •   41分 マルケーゼのクロスのこぼれ球。ベルトラッチがうまくボールをコントロールして抜け出してシュート。そのこぼれ球をアントネッリが押し込むが、シュートの瞬間にオフサイド。間違いないオフサイド

前半は1-0で終了。37分までは圧倒的にサンプペース。その後はジェノアペースになり、最後は耐える時間帯となる。各所でDERBYらしい激しい攻防が繰り広げられるが、審判のVALERIが非常に良くゲームをコントロールしており、荒れた試合にはなっていない。個人的には、ムスタフィがフィードの面でものすごく成長している気がした。マクシがトップに入った事により、ポストプレーが使えるようになったのも大きいか。

  • 後半1分 エデルがペナ内で敵DFと1対1。後ろから走りこんできたソリアーノにチョンパス。ソリアーノは絶妙なトラップからトーキックシュートを放つが、ペリンにはじかれる。
  •    3分 ジェノア、DFデ・マイオ(フランス語でドゥ・メオ)に代えてMFフェトファツィディスを投入。より攻撃的な4-3-3にシフトチェンジ。さらにウィングのデ・チェーリエとコナーテの左右を入れ替える。
  •    8分 マルケーゼの左足ミドル。
  •    9分 デ・シルヴェストリ、右からドリブルで持ち込み、左足のミドル
  •   10分 後半ディフェンスでの頑張りも目立つマクシ・ロペス。中盤で彼のボール奪取からカウンターのチャンスでエデルが抜け出すが、最後こける。
  •   15分 マトゥザレムのFKはGK正面。去年のDERBYのFKを思い出して嫌な予感がするが、今回は大丈夫。
  •   20分 マトゥザレムのくさびのパスをジラルディーノが落とし、ベルトラッチがスルーパス。走りこんだコナーテが決めるがこれは明らかにオフサイド。これでコナーテは交代。新加入の10番スクッリがデビュー。
  •   22分 カウンターのエデルのドリブルを、ジェノアは2人がかりでものすごいタックルで止めるが、ノーファール。
  •   25分 ジェノアのCKからゴール前大混戦。なんとかサンプDF陣がかき出す。
  •   26分 デ・シルヴェストリとのワンツーで右サイドを突破したガッビアディーニ。ペナ内に侵入し、インサイドでクロスを送るが誰にもあわず・・・
  •   27分 マトゥザレムの後方からのフィードをベルトラッチのヘッド。フリーになっていて危なかった。少し疲れが見えてきたサンプ。ミハイロビッチ監督はソリアーノに代えてオビアングを投入してリフレッシュを図る。クルスティチッチがトップ下に上がり、エデルが左サイドへ。
  •   29分 マクシ・ロペスの個人技から強烈な右足のシュート。ペリンが間一髪セーブ。
  •   30分 ガッビアディーニがマクシとワンツー。リターンを貰って左足でシュートを放つもGK正面。
  •   32分 疲れのみえてきたエデルとセストゥが交代。守りも考えて逃げ切りを図る。加入したばかりのセストゥはサンプデビューを飾る。
  •   35分 ガッビアディーニのドリブルをマトゥザレムが後ろから引っかけイエローカード。絶好の位置でFKを得る。しかしガッビアの蹴ったボールははるかバーの上。やや疲れたか。
  •   37分 ジェノア、DFをさらに代える。マルケーゼに代わりFWカライオを投入。捨て身の2-4-4のような形か。
  •   39分 再びガッビアが後ろから倒されて、デ・チェーリエにイエローカード。そのFK。ガッビアディーニの今度はクロスがGKの手前の絶妙な位置へ。走りこんだセストゥがボレーするが、うまくミートできず・・・サンプデビューゴールはお預け。惜しい!
  •   42分 左からのクロスをアントニーニがヘッドで落としてGK前に。突っ込んできたジラルディーノにわずかに合わず。危機一髪
  •   44分 時間稼ぎも含めてクルスティチッチとレナン交代。ロスタイムは3分。
  •   45分 再びピンチ。FKの崩れから、サンプのオフサイドラインにムスタフィが一人残ってしまい、スルーパスがジラルディーノに通る。しかしゴールには結びつかず!
  •   49分 あとはサンプもカウンターを繰り出し、コーナーキックをGET。しっかりCKで時間稼ぎを繰り返し、このまま試合終了!!!!!!!!!!!!!!!!

 第108回「DERBY DELLA LANTERNA」サンプの勝利!!DERBYらしい激しい戦いだった。両チームとも攻撃的で面白かったし、審判も上手くてゲームも荒れなかった。その上で内容十分の勝利。そしてこの試合はとにかく「マクシ」の為の試合だったと言えよう。復帰したばかりでいきなりスタメン。ゴールだけでなく攻撃面、さらにディフェンス面でも気合の入ったプレーを披露し、間違いなくマン・オブ・ザマッチであった。昨季のサンプの10番がついに本領を発揮した。

 とりあえす、ティフォージの試合前の横断幕通り、前回の借りは返した。しばらくはこの余韻に浸ろう。そして現実はまだまだ厳しい戦いが続く。ただ、この日オビアングがサブに回ったように、冬のメルカートは間違いなく選手層の厚み、クオリティーの上昇をもたらしている。今後の戦い、レギュラー争いも楽しみだ。一気に弾みをつけてもらいたい。これで順位上でも一つ上はジェノアになった。まずMERDAを抜き去り残留を確保、そしてその上を

             GENOVA E’ SOLO BLUCERHIATA!!

最後は、今年のウルトラスの新曲をご紹介。さぁ歌おう!!

サンプに歌え~

BEVO E CANTO PER IL DORIA....       (飲めや、歌えや、ドリアの為に)

    BEVO E CANTO PER LA SAMP....   (飲めや、歌えや、サンプの為に)   

    VENGO AL DI LA' DEL RISULTATO.... (結果なんか関係なく)

    C'ERO CI SONO E CI SARO'.......    (俺たちはここにいた、ここにいる、そしてこれ                  からもずっとここに来る)

    ALE ALE ALE ALE OH

   ALE ALE ALE ALE OH

    ALE ALE ALE ALE OH......... 

 GRAZIE RAGAZZI!!

7b05ab78a0de8767d4dff23dd445b361120

次節:セリエA第23節 2/9(日) 対カリアリ @ジェノヴァ 現地15:00Kick Off(日本時間23:00)

 Fooooooooooooooooorza Saaaaaaaaaaaaaaaaaamp

  ’13-’14 SERIE A 

 勝点25 22試合 6勝7分9敗 得点 26 失点 32 得失点差 -6 13


DERBY 前夜!! GENOA MERDA!!!!!!!!

2014-02-03 14:59:09 | Derby Della Lanterna

結局、今日2/3(月)のナイター、現地20:45(日本時間深夜4:45)Kick Offで行われることになった第108回”DERBY della LANTERNA”

さあ決戦前夜!!

Allenamentoprederby1314

ウルトラスも練習場でこの熱気!!掲げられた横断幕は

「C'e' da lavare una vergogna.....

 

La SUD vi guarda......」

意訳すると、「前回受けた辱めを洗い流す必要がある、SUD(サンプのゴール裏)はあなた達(選手達)がそれをできるかどうか、見届ける」

その通り、ANDATAの0-3は屈辱的だった。今回はお互い監督も代わり、改めて決戦。順位は下だが絶対に負けるわけにはいかない。

Vigiliaderby1314


ミハイロビッチ監督の言葉

「Credo comunque che i tifosi della Sampdoria abbiano già vinto in partenza, scegliendo quali colori tifare」

サンプのファンはすでに試合前から勝っている。このサンプの色を応援する選んだ時から」と

両チームの予想フォーメーションはこちら。

SAMPDORIA <4-2-3-1> 監督シニサ・ミハイロビッチ

 

          マクシ・ロペス

 

         (エデル)

 

ソリアーノ  エデル   ガッビアディーニ

 

      (クルスティチッチ)

 

     パロンボ  オビアング 

 

レジーニ             デ・シルヴェストリ

 

  ガスタルデッロ(Cap) ムスタフィ 

 

          ダ・コスタ

☆ほぼレギュラーの陣容。一つだけ不確定なのがトップとトップ下。加入したばかりのマクシ・ロペスがいきなりCFを務めるか、今まで通りエデルのワントップでトップ下にクルスティチッチか。左SBは最近の流れからレジーニか。

Genoa(4-5-1)監督ジャンピエロ・ガスペリーニ 

           ジラルディーノ

デ・チェーリエ   ベルトラッチ    コナテ

        マトゥザレム アントニーニ          

アントネッリ ブルディッソ デ・マイオ マルケーゼ

             ペリン

☆ジェノアは正直よく知りましぇーん。冬加入したばかりのデ・チェーリエとブルディッソがすぐレギュラーになってる事。キャプテンのCBポルタノーヴァが怪我からギリギリ戻ってくる可能性がある事。3度目の出戻りとなるFWスクッリが、背番号10でいきなり登場する可能性がある事。ぐらいか・・・・いずれにせよ、キーマンはジラルディーノか。奴をつぶせば。

さぁもう失敗は許されない

La mamma del genoano e' la puttana

    Il babbo del genoano e' alcolizzato

   Il fratello e' handicappato

    La sorella e' una drogata

    Ma  guarda che famiglia rovinata!!!!

  GENOVA E’ SOLO BLUCERHIATA!!

  Fooooooooooooooooorza Saaaaaaaaaaaaaaaaaamp


DERBY直前!! 保存版 冬のメルカート'13-'14 総集編

2014-02-01 15:52:46 | 保存版 サンプ名鑑

冬のメルカートが終了し、いよいよ後半戦の陣容が固まった。監督も変わり、フォーメーションも変わった。しかしまず行われたのが余剰人員の整理。一気に10人をレンタル及び完全移籍で放出。これは非常に意味があると思う。ただ大きな補強は無く、即戦力は3人。それらも踏まえ、移籍を総括してみよう。

  • まず一つ監督がロッシからミハイロビッチに変わった事。これによりフォーメーションも変わった為、それに伴った獲得選手となった。新加入は3人。まずはポッツィとの交換トレードでパルマからFWオカカを獲得。個人的にはかなり期待している。元々ローマ出身で、16歳と125日でセリエAデビューを果たした逸材。ちなみにそれはサンプ戦だった。背番号はヴィアッリ、モンテッラの9となる。あとは昨季の10番、FWマクシ・ロペスが帰還。ミハイロビッチ監督とはカターニャ時代にも一緒にやっている。もう一人はキエーヴォの10番,MFセストゥ。右利きのサイドハーフ、もしくはトレクアルティスタを務める選手だ。

  • 反対に放出は10人。レンタルが若手のトッツォ、ゲンツオグロウ、ガヴァッツィ、エラモの4人。完全移籍がカステッリーニ、ポウルセン、マレスカ、ポッツィの4人。バリッラ、ペターニャは期待外れのままわずか半年でレンタルバックとなった。まぁ全員ほとんど戦力となっていなかったので、この余剰人員整理は非常に意味はあると思う。この中で特筆すべきは、ティフォージに親しまれていた”DIN DON”ことポッツィがついに完全移籍してしまった事。彼には大いなるエールを送りたい。後はミランに戻ったペターニャは、いつか化ける可能性はあると思うが。

  • さらに将来への投資が2件。イタリアU-21のFW(セカンドトップ)「ステファノ・ベルトラーメ」をユーヴェから獲得。現在プレーしているバーリにそのままレンタルとなる。この為にGKフィオリッロの保有権を半分譲渡している事から、かなり期待はされていると思う。

ステファノ・ベルトラーメ Stefano Beltrame FW イタリア ITA 1993/02/08 183cm

もう一人はカターニャから獲得した同じくイタリアU-21のFW「フランチェスコ・フェダート」。どちらかでも将来のスターになれば!

フランチェスコ・フェダート Francesco Fedato FW イタリア ITA 1992/10/15 177cm

↓↓以下が移籍を反映した、サンプ後半戦の布陣↓↓

SAMPDORIA <4-2-3ー1> 監督シニサ・ミハイロビッチ

                 エデル

         (マクシ・ロペス)(オカカ)

ソリアーノ   クルスティチッチ  ガッビアディーニ

(ゾレック)    (セストゥ)      (サンソーネ)

    パロンボ      オビアング

 (レナン)  (ビャルナソン)    

レジーニ              デ・シルヴェストリ

(コスタ)                (M・ロドリゲス)

                      (ベラルディ)

   ガスタルデッロ(Cap)  ムスタフィ  

 (フォルナジエール)   (サラモン)

           ダ・コスタ

   (フィオリッロ)(ファルコーネ) 

  • ’13-’14 冬メルカート 新入団選手

    Maximiliano Gastón "Maxi" López 7:マクシ・ロペス 

    出生地
    : Buenos Aires (Argentina), 4月3日 1984年
    身長: 185 cm
    体重: 82 kg
    ポジション: FW
    獲得タイトル: 優勝3回 アルゼンチンリーグ (River Plate, Clausura 2002, Clausura 2003, Clausura 2004), 優勝2回 リーガ・エスパニョーラ (Barcelona, 2004/05、 2005/06),スペインSupercoppa 1回 (Barcelona, 2005),Champions League1回 (Barcelona, 2005/06)

  • ☆新加入選手はなんと、昨年の10番FWマクシ・ロペス(←カターニャ)。無償レンタル、150万ユーロの買取オプション付き。 ミハイロビッチ監督はカターニャ時代も一緒にやっており、旧知の仲。今のメンツに欠けている純粋なセンターFWとして期待されている。彼がレギュラーを取れればエデルがトップ下の位置に下がるのだろう。昨年は順調なスタートをきりながら、怪我とイカルディの大ブレイクにより、後半はほとんど出番が無かった。是非サンプでリベンジを!!
  • Stefano Chuka Okaka 9:ステファノ・チュカ・オカカ

    出生地
    : Castiglione del Lago (Perugia),8月9日 1989年
    身長: 186 cm
    体重: 82 kg
    ポジション:FW
    獲得タイトル:Coppa Italia1回 (Roma, 2006/07)

  • ☆ドリアーノのアイドル、”DIN DON”ポッツィとの交換トレードで新加入。かなり早熟で、ローマで16歳にしてデビューを果たしたナイジェリア人を両親に持つイタリア人ストライカー。抜群の身体能力を生かし、センターFWやサイドハーフで期待される。やや伸び悩んでいる感が有るが、この環境の変化でゼヒ大ブレイクを果して欲しい!!
  • Alessio Sestu 77: アレッシオ・セストゥ

    出生地
    : Roma, 9月29日1983年
    身長: 177  cm
    体重: 73 kg
    ポジション:MF
  • ☆キエーヴォの10番。前半戦でサンプと対戦した時も、嫌なパスからチャンスを作り出していた。経験豊富なサイドハーフ、もしくはトップ下の選手。右利きながら左サイドハーフをやる事が多い。レギュラー争いを活性化して選手層に厚みをもたらすか?
  • 放出選手
    • GKトッツォ(→ラティーナ<B>)レンタル
    • DFカステッリーニ(→リヴォルノ)
    •   ポウルセン(→AZ<オランダ>)
    •   バリッラ(→レッジーナ<B>)
    • MFゲンツォグロウ(→スペッツィア<B>)レンタル
    •   マレスカ(→パレルモ<B>)
    •   ガヴァッツィ(→テルナーナ<B>)レンタル
    •   エラモ(→エンポリ<B>)レンタル
    • FWポッツィ(パルマ)
    •   ペターニャ(→ミラン)
       

    もうコパイタリアも無くなったので、この25人のスリムになった陣容で、残りのセリエAに挑む。ミハイロビッチに代わってブレイクしつつあるソリアーノ。あとはオカカが化ける事を期待したい。その他もやはり若手が非常に多いので、育てながら勝つ!!

    次節のDERBYはイタリアっぽいドタバタ劇の末、月曜のナイターに延期になりました。

     

     GENOVA E’ SOLO BLUCERHIATA!!

    次節:セリエA第22節 2/3(月) 対ジェノア @ジェノヴァ 現地20:45Kick Off(日本時間4:45)

     Fooooooooooooooooorza Saaaaaaaaaaaaaaaaaamp