散歩をしていたら、一宮ナンバーの車が通り過ぎて行った。
つい、昔母が歌っていた数え唄を歌ってみた。
・一番初めは一宮
・二は二ノ宮金次郎
・三は佐倉の宗五郎
・四は信濃の善光寺
・五つは出雲の大社
・六つは村々鎮守様
・七つ成田の不動様
・八つ八幡の八幡宮
・九つ高野の弘法さん
・十で東京博覧会
(実際とは違うところもあるかもしれない)
歌詞もメロディーも途切れること無く出てきて最後まで歌えた。
自分ながら驚いた。
70年も前の唄だ。
親が歌っていたのを聞いていただけで、
自分ではあまり歌った覚えはないが、
昔覚えた事は忘れないものだなあと思った。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村
つい、昔母が歌っていた数え唄を歌ってみた。
・一番初めは一宮
・二は二ノ宮金次郎
・三は佐倉の宗五郎
・四は信濃の善光寺
・五つは出雲の大社
・六つは村々鎮守様
・七つ成田の不動様
・八つ八幡の八幡宮
・九つ高野の弘法さん
・十で東京博覧会
(実際とは違うところもあるかもしれない)
歌詞もメロディーも途切れること無く出てきて最後まで歌えた。
自分ながら驚いた。
70年も前の唄だ。
親が歌っていたのを聞いていただけで、
自分ではあまり歌った覚えはないが、
昔覚えた事は忘れないものだなあと思った。
読んで頂きありがとうございます。
↓↓↓ボタン(バナー)クリック宜しくお願いします♪
にほんブログ村