農協のお兄さんがダルマ貯金をしませんかと訪ねて来た。

20万円以上定期貯金をすると、ダルマが貰える仕組み。


20万円以上定期貯金をすると、ダルマが貰える仕組み。
昔は1月4日に初貯金をすれば貰えるのだったが、いつの間にか12月から始まった。
その他に景品も当る特典付き。
この集落は今年の3月に小学生が卒業してから小学生がいない。
小学生の行事だった、三九郎(どんど焼き)門松、ダルマなどを燃やしてくれる行事が出来なくなった。
この間役員さんが言っていたが、小学生が居なくても何とかしなければ「門松ダルマが困るから」と言っていたのたで、何とか昨年のダルマも焼けると思う。
今迄続けて来た、神棚にダルマを供える慣わしも続けていけるかな?
元手の金は無い。
一昨年のダルマ貯金を降ろして今年のダルマ貯金をするとしよう(笑!)