
若杉弘さんでドレスデン・ゼンパーオーパーを
雷鳴だけで夕立はなく、熱帯夜だった寝苦しい一夜が明けた。 空が幾分か明るく、雲が光ってお...

奈良学セミナーへ
昨日の夕方から、大気が澄んできたようで、若草山がくっきり 朝はややぼーっとしていました...

過去の旅行から、マイセンでシュパーゲルを
今日は「大暑」、奈良も熱帯夜で朝から暑くなり、東の春日奥山もぼっーと 7時20分 南の空は...

茗荷と09年のバッハフェスの話
『命に危険のある暑さ、一つの災害である』と 昨日の気象庁が記者会見で話された言葉です。 ...

09年バッハ・フェス③
久しぶりに朝の最低気温が24.1℃と涼しい朝でしたが・・・ 御蓋山はぼっとして今日も酷暑日に...

今日の花は「ムクゲ」
またも蒸し暑く、午前3時に起きてしまった。 今朝の最低気温は27.2℃、今月最後にしてほしいが...

大和文華館の庭は「ヤマユリ」が主
昨夕から孫がお泊りに、でも大気が不安定、急に一度雨が降り、 夜中に慌てて窓を閉めたが・・...

2006年のザルツブルグ音楽祭に思いを馳せて
御蓋山の上には湿った重たい雲が立ち込めています。 9時 迷惑な台風12号は、東海から近畿地...

06年8月ザルツブルグ旅行記②
台風12号、伊勢市に上陸後西進し、奈良市付近を通過する奈良直撃コース 通過前の午前二時頃か...

06年8月ザルツブルグ旅行記③シャ-フベルク登山鉄道
台風12号は鹿児島沖にまで南下、そして停滞後東シナ海へとの予想・・・、 奈良の今朝も穏やか...