カメラを片手に

06年8月ザルツブルグ旅行記③シャ-フベルク登山鉄道

台風12号は鹿児島沖にまで南下、そして停滞後東シナ海へとの予想・・・、
奈良の今朝も穏やかにあけ、東の春日奥山の上空に黒雲が・・・
紀伊半島の東側、台高山地に急な雨の予報の黒雲に繋がる?。


今日は1913年「伊藤左千夫」1947年「幸田露伴」1965年「谷崎潤一郎」の忌日
近代の小説家として有名な方々ばかり。特に「伊藤左千夫」は
子規の短歌革新の業は左千夫によって達成されたともいわれ、
門下には赤彦、茂吉、憲吉、千樫、文明らの名前があがる。
左千夫は茶道にも通じておられ、子規から「茶博士」と呼ばれたそうで、
自宅を「無一塵庵」と名付けたほどである。  
遠人も袖ぬれきつつ春雨のさくらの宿に茶の遊びすも

左千夫の随筆「茶の湯の手紙」のなかで
”茶の湯の特徴は純詩的な点にある、
 趣味の点より見れば茶の湯は実に高いものである。 
 ・・・
 茶の湯は趣味の綜合から成立つ、活た詩的技芸であるから”と

連れ合いは”茶道は総合芸術だ”と左千夫と同じことをいっており、
40年来茶道を続け、昨日は教え、今朝は先生のお稽古に出かけた。

私の趣味は・・・これが趣味ですと声高にいえるものはない。
全て中途半端、それはそれで良いのではないかと思う。

中途半端な「06年8月ザルツブルグ旅行記③」を記します。
夏季休暇を使い、英語も出来ないのに、ホテルと飛行機だけ知人の小さな
t-agentにとってもらい、4泊6日でザルツブルグ音楽祭に行きました。

連れ合いのパソコンからこの旅行の記録(お金)を取り出すと、
記憶はあやふやで、申し訳ないが、前回の記事の訂正が2つあった。
①ザルツブルグ音楽祭にベルリン・フィルは今年も来ており、春と勘違いしていた。
②ネットで正月に取ったウィーン・フィルの1stは150€、オペラ魔笛は3rdで220€
(1€:180円)、尚同席した方の話でt-agentで同じクラスで魔笛は10万円と。
値段も演出も最高峰の音楽祭だけのことはありましたが・・・。


演奏会は夕方からですので、一日だけポストバスで郊外に足を延ばして
「ザルツカンマーグート」の入口ザンクト・ヴォルフガングの観光に。
ポストバスでつくと、登山電車は出た後で1時間待ち
雨上がりのヴォルフガング湖をぼっと眺めると


地区教会あるザンクト・ヴォルフガング・マルクトが見えます。


やっと蒸気機関車がやって来ました。後ろから押しあげます。
 

サウンド・オブ・ミュージックの撮影されたところも



終点です。
 

ここからホテルのある頂上まで3分程、大展望が。
切り立った崖も、怖いです。


8月末ですので、少ないですが花も咲いており、・・・寒ーい。
 

乗ってきた登山鉄道で麓まで戻り、船でザンクト・ギルゲンへ




ザンクト・ギルゲンは小さな町ですが、民族楽器博物館や、


モーツァルトの母の生家に展示室があり、近くにはモーツァルトの像も


ポスト・バスでザルツブルグへ戻り、気分転換になりました。<続く>

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「海外旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事