曇り空の朝、雲の隙間からの陽射しで23.6℃から上がり始めた気温は、
午後1時半には33.3℃で、台風4号の名残か不安定な天気で蒸し暑い。
11時、28.6℃、77%
今日の誕生日の花は「ヒマワリ・向日葵」 Sun Flower、
古代インカ帝国において太陽の神の象徴とされたことで、花言葉は「愛慕」
2022.7.2 県立野外活動センター
現在も続くロシアのウクライナ侵攻で、地平線にまで及ぶヒマワリ畑を思い
出しませんか。
それは冷戦期の1970年にソ連で初めて撮影された映画「ひまわり」
多くの兵士たちがこのひまわりの下に眠っていると・・・。
この撮影地をNHKはウクライナのポルタヴァ州チェルニチー・ヤール村と
特定しており、 現在も続くロシアのウクライナ侵攻で、またも多くの兵士
のみならず、市民までもが血を流しています。
この映画音楽の作曲は「ヘンリー・マンシーニ」、ピアノで始まりますね。
そして今日の記念日は「ピアノの日」でもあります。
日本に蘭学や西洋医学を伝えたシーボルト、文政6年7月6日(1823年8月11日)
27歳で来日。その折イギリス製「ピアノ」を日本に初めて持ち込んだことに
由来している。
なお愛用のピアノは日本最古で、山口県萩市の「熊谷美術館」に現存する。
クラウドファンディング時の写真から
奈良で有名なピアノといえば「奈良ホテル」にある。
1922年12月17日から2泊した「アインシュタイン」、その折弾いたとされる
ピアノ(1900年代・アメリカ製)です。
そしてBSの番組「駅ピアノ」、京都駅も放送されていたが・・・奈良は?
奈良でストリートピアノ「駅ピアノ」を設置しているのはJR西日本桜井線、
愛称は万葉まほろば線の「京終駅・きょうばてえき」だ。
当駅は明治31年に設置された木造平屋建てで、1919年に奈良安全索道が、
京終駅から奈良市小倉町までを結んでおり、名産の天然凍豆腐(高野豆腐)
や野菜・木炭・木材などを運搬し繫栄していたが、道路の発展で1951年に
廃止され、急速に乗降客数が激減している。
近くにはテイチクレコードの本社もあったが、現在は無人駅です。
奈良市は住民の請願を受け、2017年にJR西日本から駅舎の寄贈を受け、
明治時代の姿に2019年1月に復元改修された。
2019年2月から地域のまちづくりに取り組むNPO法人「京終」が委託管理に。
その待合室(右側)に寄贈された黒いアップライトピアノが置かれている。
改札口です。桜井駅行きが入構している。
現在駅舎内左側には、観光案内所を兼ねたカフェ「ハテノミドリ」が営業し
カフェの営業時間内、午前11時~午後7時(水曜定休)内なら誰でも弾けます。
我も弾けたら良いのですが・・・口三味線かな。