雨模様で6.5℃と暖かな朝、連れ合いは初釜に8時前からお出かけ、我は正月二
日目夜から子供の風邪をもらい、38℃の発熱があり、おとなしく二階の空いて
いる3部屋の一つを選んで、自ら隔離状態に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/af/5445f789b3596a7121dc22bc010fee89.jpg)
NHKラジオ深夜便・今日の誕生日の花はサクラソウ科の「オトメ(コ)ザクラ・
乙女桜(プリムラ・マラコイデス)」
日本原産のサクラソウに対し、外国原産の常緑性の品種を「プリムラ」と呼び
中国・雲南省原産で、日本にはヨーロッパ経由で明治末期に渡来する。
花穂の姿から、別名は「化粧桜 (ケショウザクラ)」とも呼ばれ、
花言葉は「少年時代の希望」「初恋」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/96/9c60e78cb92b390a74d6b9a43fb098cf.jpg)
今年のお節を紹介します。31日にお重につめれば、8個にも
日本酒は奈良・豊澤酒造の「無上盃」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/98/ce1e13fd39fe77c351940aaf153884c4.jpg)
7時半過ぎにテレビをON、日テレ富士山のダイヤモンド富士が見れました。
今年の奈良の初日の出は見れず、よかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8d/16a8b1b1b80de048b557ef94c2f9692c.jpg)
午前10時が集合時間、各自のお膳前です。ブリの照り焼きと鯛の昆布締め、
ホタテです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/4d/b6de280b2c9992a122398e35eaba6856.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9b/5d7b6909c6c387e5d08d04d5625de042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8f/6036b0d1b775ada2f30b241ae57b7978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/93/ad4f0c23af4bf1a9f0b2a52f28f60f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/4fbd56bd6939a14ec7904cb6da7a31a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/2cd82433280fcb05bae8f5dacacd0f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/07/5d08a1a7b5e8acd9dba19cc8a1a3c8c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/5c/b9f03f52070af1fb03eee0856527c8dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/74/96729a842392f3fa4dc8798d67aa2d89.jpg)
焼き鯛は富山の仏さまもおいでになるので、二尾です。計10品にも
鯛は半身を頂き、それぞれ鯛めしにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5c/0f15441a86c7029a82613b05873c4323.png?1704347236)