カメラを片手に

東本願寺の渉成園(枳殻邸)へ

晴天の今朝の奈良、シーズン最低の3.6℃まで冷え込んでおり、さらに明日は
1℃台と予報されている。
本当に一気に冬が訪れましたね。肌が乾燥すると思えば湿度が50%を切り、
慌てて空気清浄機に水を入れて加湿機能を作動させる始末です。
      11時半、9.6℃、48%

若草山👇頂上三重目  👇二重目       👇一重目

80年前の今日、フェルミ(亡命イタリア人)らがシカゴ大学の原子炉パイル1号
(CP-1)で持続的な核分裂の連鎖反応=臨海に成功した日です。
そして人類が自ら滅びさせる道具を手に入れることになりますね。

1942年12月2日、CP-1で8時30分より実験が始まり、同日15時25分ウェイル
の操作により制御棒が引き抜かれ、原子炉は臨界に達した。
見守っていたバーナード・フェルドは「制御棒を引き抜くとルルルルルルル
…と音がして計器の針が振り切れてしまった」と回想している。
すぐさまワシントンの計画本部への下記の暗号電が発せられた。
The Italian navigator has landed in the new world. The natives were very friendly
イタリア人の航海士が新大陸へ達した。現地人は友好的だった。」

さて11月初旬のこと、京都国立博物館で「茶の湯」展を鑑賞して、北隣の
豊臣家関連の豊国神社などを巡り、帰路はJR京都駅まで歩くことに。
方広寺大仏殿(京大仏)の正面につながる通りから「正面通り」と名付けられた
通りを西へ向かえば、鴨川に掛かる正面橋で遠くに比叡山も。
      

正面通りは「渉成園(枳殻邸)」や東本願寺・西本願寺で寸断されている。
突き当りの東本願寺の飛地境内地の庭園「渉成園(枳殻邸)」へ足を。


約1万6千坪(200m四方)の広大な敷地の「渉成園(しょうせいえん)」は、
渉成園十三景と呼ばれる13の絶景が評判で、この機会に訪れた。
      

500円以上の協力寄付金で、パンフ付きです。
 

「渉成園」は中国六朝時代の詩人「陶淵明」の「園日渉而成趣」の詞に因む。
周囲に枳殻(からたち)が植えられたことから枳殻邸(きこくてい)とも呼ばれ、
徳川幕府3代将軍「徳川家光」が約1万坪の土地を寄進し、石川丈山らの作庭し
た庭園で、1936年に文人趣味に溢れた仏寺庭園として国の名勝に指定も。


①高石垣       

②臨地亭(手前)1884年再建、
③滴翠軒(奥)13景の一 1884年再建、滝からの名


④代笠席 1888年再建、煎茶席
      

⑤園林堂 1957年再建、持仏堂 棟方志功の襖絵44面が・・・
      

⑥藘庵 1957年再建、二階建ての茶室、中門が面白い  
      

⑦傍花閣 13景の二 1892年再建
      



⑧侵雪橋 13景の六 👇 木造の反り橋

⑨縮遠亭 13景の七 1884年再建 北大島にある茶室
かつては阿弥陀ヶ峰が見えた
 

⑩回悼廊 13景の十二 1884年再建、北大島と丹楓渓を結ぶ木橋
1858年の大火前は朱塗りの欄干を持つと


⑪丹楓渓 13景の十三
      

⑫印月池 13景の三 池泉回遊式庭園 1/6の1700坪

⑬源融ゆかりの塔

⑭閬風亭 1865年再建
      

⑮漱枕居 1865年再建 13景の十一 現在工事中

素晴らしい庭園なのですが・・・整備が追いついていないようなきが?


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「神社仏閣」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事