雲の隙間から朝日が昇り、午前11時過ぎまでは日差しで気温も30℃越えた奈良
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/b2555e9e955e6b5aa6818ad2b5238496.jpg)
11時過ぎ雲に覆われ始め、雨が降らないうちにと郵便局へ。
コロナ禍で9月の海外からの演奏者がまた来日できず、また演奏会の中止、
チケット払い戻しです。
いつもの公園へ散歩を兼ねて歩き出せば大きなネムノキ、剪定が終わったあと
花が見事になくなり、変なところに花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/59/68331f85513ef8b62bf27cbcd539ae67.jpg)
「ネムノキ・合歓の木」はマメ科ネムノキ亜科の落葉高木で、夜に小葉が閉じることから、 中国では夫婦円満の象徴=男女の共寝を意味して名付けられた
万葉集 第十一巻 2752 詠人不詳
原文『 吾妹兒乎 聞都賀野邊能 靡合歡木 吾者隠不得 間無念者』
読み「我妹子(わぎもこ)を、聞き都賀野辺(つがのへ)の、
しなひ合歓木(ねぶ)、我れは忍びず、間なくし思へば』
意味:いつも愛する妻のことを聞いていたい 都賀野辺の枝垂れネムノキ
わたくしはがまんできない 絶え間なくあなたのことを慕うから
*都賀野辺の場所はわかっていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/8e5fd5f5fa53a682f708fdd0c45b9b16.jpg)
このまま家に戻れば雨に合うこともなかったのに・・・
コンビニへと家から遠ざり、おやつのスイーツを手にもち歩き始めれば、
大粒の雨が降り始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/59/ee549ea20647ddbee912e27dfcc2acbf.jpg)
この後、雷雨と共に風も吹き大荒れで、たった5分の帰り道だったのに
びっしょりと濡れてしまった。
この一時間(16.5㎜/h)ほどで、雨は上がった。
ナウキャストでは豪雨の雲の中心から離れ、
日も差しだした13時45分に、奈良北西部に大雨警報(土砂災害)が発令された。
外では子供たちは学校から帰らされたようで、嬉しそうな顔が覗かれる。
先程の糸のような花「ネムノキ』、その花言葉は「歓喜」でしたね。