午前6時の目覚ましで目が覚め、既に開いていたシャッターで窓から明かり
も、夜明けはまだですね。
でもまた眠りに落ちました。次に目覚めれば、春の陽差しが溢れんばかりで
ふと時計を見れば、8時にも。
最低気温の1.4℃から最高気温は午後1時過ぎに14.4℃迄上がった奈良です。
14時、13.3℃、41%
原因は、アレルギー薬で、花粉症がひどくなり中程度薬効のものを服薬した
から、さらに久しぶりの旅行、昨日は大津から湖西を北上して「浮見堂」、
琵琶湖大橋を通過して「近江八幡・ラコリーナ」で昼食と買い物と。
でも全国旅行支援「今こそ滋賀を旅しよう」 クーポンが使用できず、奈良へ
帰るコースの途中にある「叶匠壽庵 寿長生の郷」で買い物をすることに。
(我の古い携帯では何度チャレンジしても電子クーポンにたどり着けず)
国道8号線等の渋滞を避け、琵琶湖南湖を廻る「さざなみ街道」を経て、春の
陽差しの中のドライブ、眠気を我慢して瀬田川から少し山地に入り込んだ
「叶匠壽庵 寿長生の郷」に着けば、3月21日迄「梅まつり」、園内には1000本
もの梅があり、まだ4分ほどとのことですが、香りに包まれていた。
園内は老若男女ではなくほぼ老男女が、甘いものが好きなのでしょうね。
丁度訪れたのは3月3日「雛祭り」で、毎年恒例の「雛人形展」が開かれ、
「享保雛」をはじめとした人形や小物、道具類など約120点が展示中でした。
さて一番の目的、お稽古用にと茶菓子を手に取り会計になると、
「今こそ滋賀を旅しよう」 クーポンが紙ベースでは使えないと言われて、
困りました。
店員さんに手伝ってもらい、再度チャレンジするも、やはりダメ。
4000円のクーポン捨てるわけにいかず、又大津のホテルまで戻り、連れ合いが
買い物を済ませ、瀬田川を下り石山ICから 奈良へと返りました。
初めての道で疲れたのでしょう。
ところで「旅行クーポン」、何処でも使えると思わない方が良いようで、
使える店の確認が大切です。
確認を怠った我も悪いが、「region pay」アプリの出来の悪さと、使う人が
多いことでサーバーの能力不足もあるようだ。
でも良いこともありました。
近江大橋の手前の渋滞で、湖岸のサクラが数輪咲いているのが・・・。これは
多分ヒガンザクラと思うが、今年の桜の開花、日本気象協会の3/4の発表では
福岡・高知の3月14日、東京18日、大阪は3月21日とかなり早まっている。
日本気象協会3/4、13時発表