30日、11時頃雨模様の高速道路、京滋バイパスに乗るとやはりだらだらと
宇治トンネルまで渋滞、そして瀬田東ICから名神へ乗り換える前から
新名神付近まで渋滞に遭いましたが、あとは快調に富山へ。
SAエリアはどこも満車、休憩を兼ねいつもの北鯖江PAでお昼にあり付けた
オレボステーションが入ってリニューアルする前の越前そばが美味しかったが
今もまだましな方、人で混みこみであったが、竹田の油あげおろしそばを注文、
竹田の「谷口屋のおあげ」が良い仕事をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/58/82dfea3d4a706c56ff1ccf7dbabe2762_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/17/d28214a30abcf2c2052aa4afb8382ec9.jpg)
二日連続の親戚との飲み会が・・・半分二日酔いで体調は悪く、前半は
連れ合いがハンドルを握ってくれ、今日2日に戻って来ました。
皐月一日も富山はあいにくの雨で用事にてこずったが、
帰る二日は晴れて立山も顔を出してくれた。やはり富山は立山が一番だ。
神通川の河川敷にある富山空港の上に山々が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/8abab9e005d94bc2d96a9492e12cb333.jpg)
砺波の散居村付近は谷水が入り、田植えも・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d1/3543a8cbea741478105ec9127557e68e.jpg)
石川県に入り、白山の主峰も雪で覆われていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ff/aca4a3a8c9271294a6d78d20d55ee449.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a3/9e318ae5528421cb90955c37de37aae3.jpg)
名神高速では思ったほど渋滞は発生しておらず、拍子抜けするぐらい
しかし反対側の上りは京都から新名神に25Kmもの渋滞が・・・
そして京滋バイパスも断続的に渋滞が発生しており、大変ですね。
何事もなく、帰宅しました。やはり疲れますね。