goo blog サービス終了のお知らせ 

時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

花文字

2008-02-04 19:08:49 | チャイナタウン


中国の伝統工芸のひとつ

動物や花などを、小さなスポンジや刷毛のようなものを用いて
一筆で書いていくそうです。

花や鳥・魚などの縁起の良いものを用いて
文字を華やかに表現する書道です。


チャイナタウンのお土産ストリート(パゴタストリート)の中ほどに
この花文字を書いているおじ様がいます。




欧米の人の注文で書いていました。



とってもきれいです。

文字は、アルファベットでも漢字でも良いそうです。



1枚30ドルって書いてありました。
何文字でも30ドルなのかは、わかりません。

アリエルと二人
帰国するときまでには、名字で書いてもらおうねって・・・

きれいな額に入れて、飾ったら
いい記念になると思った次第です。

エーーって声も聞こえてきそうですが・・・



面白い・・・・!!IN チャイナタウン

2008-01-29 09:35:06 | チャイナタウン
この時期は、やっぱりチャイナタウンが面白い

まだ、1週間ぐらいはチャイナタウンの事,書けそうです。

チャイナタウンのパゴダストリート
お土産ストリートと勝手に呼んでいますが、お土産やさんが
並んでいる通りです。

今は、いろんな出店が出ています。

アリエルが、飴細工のお店があるよ・・と言うので行ってみました。

日本のべっ甲飴に良く似ています。
注文した人は、ルーレットを回して何をつくってもらうか
決めます

温めた飴を冷たい石の板の上に落として
絵を書いていきます。
正確には石の板というのは・・ありえない。
自分で突っ込んでどうする・・・・・・・・・の。



とっても速いスピードで作り上げていきます



食べてないので、味はわかりません・・・・残念
次回、試してみます。
・・・・・またまたチャイナタウン行ってしまいそう・・・・

通りのお店の店先にはチャイニーズ・ニュー・イヤーらしい
ディスプレーが・・・

ライオンダンスのライオンと記念写真とっている人
たくさんいます

・・・・キャー



口から手が・・・・

ナンダ作り物でしょ・・・・と思ったものの
これ、近くで見たら・・・・・・・・・・・・・・リアル
どうしても触れません。



触ったアリエルによると、見てるよりもリアルだそうです。

興味のある方は、是非、触ってみてください。



さて、最後は、なんだか笑ってしまう写真を・・・・

渋茶の109に行ったとき
異様に目のパッチリした、マネキンを見て
大笑いしたことありますが・・・・・



このマネキン
なんだか、楽しくなりませんか
笑ってしまうのは、私だけ





裕華★貨・・・・字がわからない

2008-01-28 17:56:35 | チャイナタウン
チャイナタウンにあるこの建物

皆さん中に入ったことありますか?

ちょうどチャイナタウンの大きな交差点の信号渡ったところに
ひっそりと入り口はあります。



今は、獅子に赤色リボンがついています。

このデパートに、先日、アリエルとお友達親子と行ってきました。
・・・・・・と言うより
私が無理やり連れて行ったというほうがいいかしら・・・

1階は、普通のデパートみたいなのですが・・・
エスカレーターをあがっていくと



ひろーい空間が・・・
お茶と茶器売り場です。



お茶の量り売りも してくれます。
お土産に ちょうどいい、お茶がたくさん売っています。

その上には、スーパーが・・・

面白いものがたくさん売っています。
以前,行ったときは さほど混んでなかったのですが
今回は、チャイニーズ・ニュー・イヤーの買物があるのでしょうか
大変混んでいました。

ここで、アリエルが見つけたもの

月餅を作る型です。

その隣には、すあまのようなお餅のお菓子を作る型も売っていました。

アリエルは、ほしそうでしたが・・・・
今回は、他の使い道もなさそうなので、ちょっと我慢

また、こんな看板も
これって何コーナーだと思いますか



きのこでしょって
結構、自信満々で言ってしまったプーさん

見に行ったら・・・・
なんと海苔のコーナーでした。

とにかく、1度のぞいてみてください。
最上階は、石などの工芸品売っています。
結構、お買物好きには楽しめますよ。



チャイナタウン・・2008ニュー・イヤー

2008-01-25 17:07:52 | チャイナタウン
今年は、ねずみ年


チャイナタウン メインストリートのディスプレーは






夜は、明かりが入ってとってもきれいだそうです。
アリエルが、力説していました。


大晦日から新年にかけては、ここは
それはそれは、賑やかなのでしょうね。

マリーナの花火とチャイナタウンの花火が我家からは
見えるので、今年も楽しみにしています。

新年のオーチャードは、本当にひっそりしています。

コンビニとファーストフードのお店ぐらいしか開いてません。
働いているのは、インド人とか、マレー人とかです。

チャイニーズの人たちは、かなり長くお休みするみたいですね。

こんなところにも、ミッキーが・・・


チャイナタウンに行って、またこの写真をみて

たぶん・・・・・日本人必ず、こう つぶやくと思います
許可取ってるのかな・・・・・・・

間違ってたらごめんなさい・・・・
私の偏見です。