時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

チャイナタウン・・その2

2009-01-14 21:47:14 | チャイナタウン
また、チャイナタウンに行ってきました。

チャイナタウンの様子をもう少しお伝えします。

チャイナタウンはもういいわ・・・という方

ご自分で行くので、見たくないわという方は

これから先 写真が続きますので<・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









買物の前に仏牙寺で おまいり

下の段の左のお花が(赤いグラス)が私が供えた物です。



中秋節、チャイニーズ・ニュー・イヤーの時には、ポメロを売っています。
ポメロは、日本のぼんたんのように、皮が厚くて
お味は、酸味が少なくグレープフルーツのようです。

サラダなどにも使われたり、デザートにも良く使われています。



去年と同じおじさんが、売っていました。
去年は、おじさんからかぼちゃを買いました。
このかぼちゃは、観賞用です。
かぼちゃ・・・・本当にきれいな色で、傷ひとつありません
どうやって、育てているのか???不思議です。



アンパオの袋を たくさん売っています
アンパオというのは、日本で言ったらお年玉
アンパオの袋は、ぽち袋ですね。

中華系の人たちは、赤が縁起のいい色ということで
真っ赤なアンパオが多いようです。
時々 金色も見かけます。

ちなみに、モスリム(イスラム系)の方達は
黄色が縁起のいい色ということになっているそうです。
(・・・・とお教え手もらったことが、あるのですが・・・・・)

違っていたら、コメントくださいね。



日本のしいたけといって、どんこの干したものを売っています。

怪しすぎ・・・・・日本製がこんなに安いわけがない・・・・。



こんなかわいい袋も売っています。
新年によそのお宅を訪問するときには
必ず、みかんを2個持っていくのだそうです。
そして、その方からみかんを2個もらって帰るのが
慣わしと聞きました。
そのときに使うバックです。



干支の牛さんが、ネットの袋に入れられて、売られています。



なんだか、こっちを見ているようで・・・・・・
つれて帰りたくなったところを、ぐっと我慢!!!



チャイナタウン名物
林志源の長蛇の列

これから、チャイニーズ・ニュー・イヤーを迎える日まで
列はドンドン長くなって行きます。



皆さん、キロ単位で注文しています。
お正月に親戚などに配るそうでうす。




チャイニーズニューイヤー2

2009-01-11 23:51:59 | チャイナタウン
街の中は、たくさん屋台と買物する人で
にぎわっています。

平日でこの人ごみ
休日は、どんな人でなのでしょう。

最近引ったくり事件が、あったようなので
気をつけましょう

台湾もち!!台湾もち!!って
おじさんたちが、たくさん売っています。



アリエルが言うには、1個は味見していいんだよ!!
シンガポールの人たちは、勝手に食べてるよ!!

そんなことは、出来ません。・・・・・
おじさんが、1個、味見しろってくれました。
うーーーーーんんん
なかなか 美味しいぞ!!!

少し買っていこうかな!!!ッて思って10個ぐらい入れたら
ダメダメ!!!500グラム買いなさいって!!って

おじさん笑顔で、ドンドン袋に入れまくります。

ダメダメ!!少しで良いよ

ダメダメ!!500グラム!!!

ジャー要らない!!!

200グラムではどう!!

じゃーいいよ!!

この辺で、手をうつわって・・・・・言わなかったけど
こんな具合で、言い負かされないようにしないと・・・・大変なことになります。笑。

そしてナッツもたくさん売っています。





若いかわいい男の子がいたからと
私と一緒に行ったお友達がピーナツを買っていました。

いろんな種類のピーナツが売っていました。





お菓子も山積みです。

パイナップルタルトが、大好きです。
今回は買わなかったので、次回に・・・・・・・・



このお餅も興味あり!!
色は、ゆべしみたいな色で・・・軟らかい

お正月に食べるライスケーキだといっていたので
ピーちゃんに良く聞いてから、スケッチのときに
購入予定!!ピーちゃんよろしくね。

占いのおじさん
看板の写真がちょっと怪しい・・・・
写真撮るよといったら、髪の毛整えて
ポーズしてくれた・・・。





干し柿も売っています。



いろんなもの売っています。
もちろんチャイニーズ・ニュー・イヤーの飾りも
たくさん売っています。
真っ赤かです。












チャイナタウン・・チャイニーズ・ニューイヤー

2009-01-10 21:00:26 | チャイナタウン
先週、チャイナタウンに行った時の事を・・・・・

チャイナタウンの街は、ニューイヤーの飾りつけが・・・・・





去年は、ディズニーのキャラクターが、たくさんいましたが
今年は、みかん(橙)??オレンジ??がたくさん飾られています。

そして,去年の干支ねずみさんが、今年の干支うしさんを
引いています。重いでしょうね・・・笑。




牛さん、チャイナ服着てます。

スケッチの皆さん 次回の集合場所は
この飾りの後ろですよ。そこにコーヒービーンがあります。







この写真感じ大好き!!!
なんだか、いろんなものが混じっていて、いい感じでしょ。



夜には、ライトアップされてきれいでしょうね。

今年は、夜いけるかなー


チャイナタウン・・ショッピング

2008-12-11 23:26:26 | チャイナタウン
久しぶりにチャイナタウンに行ってきました。

今日は、お買物がメインです。

でも、その前に
サクッと昼食をということで
私の大好きな飲茶レストランへ

サクッと(軽くという意味です)といいながら
テーブルの上は・・・・・



4人でお腹いっぱい食べました。
一人19ドル
アリエルも一緒だったのですが
お姉さま方の、食欲にはびっくりした模様。
でも、楽しかったと大喜び

サーお腹もいっぱいになったところで
お買物

テンプルストリートにあるお店を覗いていきます。

中国の置物や食器を置いているお店にふらっと入って
食器をお買い上げ

そして、その先の問屋さんのようなお店で





マーライオンの焼き型を発見!!

大きな、マーライオンの型は見たことがあるのですが
小さいのは初めて。
お買い上げです。







M奥さまは、マーライオンたい焼きを作るといっていました。
我が家のアリエルは、マドレーヌ
楽しみです。

ところで、チャイナタウン
ブッソーラストリートやスミスストリート
以前に来たときと、何かが違います。

ショッピハウスの2階部分が
きれいに塗りなおされています。

でもそのせいでは、ないようです。

以前のチャイナタウン



今のチャイナタウン



わかりましたか??
ヒント

私のチャイナタウンを書いたスケッチのポストカードです。



そうです。
チャイナタウンのパラソルの色が
落ち着いたあづき色に変わっているんです。

私は、前の色のほうがチャイナタウンらしくてすきだったなー

ちょっとステキになった
チャイナタウンでした。


すごすぎ!!チャイナタウン!!

2008-05-01 07:17:28 | チャイナタウン
毎日楽しそうねって 言われることが
多々あるのですが・・・・

私だって落ち込むことや、イライラすることもたくさんあります。

そんな時、私はなぜかチャイナタウンに一人で出かけます。

チャイナタウンの人々の生きてるぅーって感じが
チャイナタウンの人々のエネルギーが

私の悩んでること、たいしたことないや!!
私も頑張らなきゃって思わせてくれる。



果物を売りながら、そこで、黙々とおいしそうに
御飯を食べるおじさん

シンガポールでは、お客さんの前で
平気で御飯食べます。

レジに行ったら、御飯をレジのところで食べてるなんてよくある風景

悪びれる様子もありません。
 
ここの果物屋さん
ジャックフルーツの解体作業良くやっているので
時々立ち止まってみてしまいます。

中の実は、


スーパーで見ますが
大きなジャックフルーツの中を見たことない人も
多いかと思います。



こんな風になっているんですね。

ジャックフルーツの解体前の姿は、こちら



前置きが長くなってしまいましたが
今日のタイトルのすごすぎですが・・・・。

OGデパートの店頭で
いつも実演販売しているのですが

今日もやってました。
・・・・・・っていうか・・・・横を通って
ギョエー

ゴキブリホイホイのようなものの、実演販売なんですが



見て見て奥さん

見れるかー見たくないー

遠く離れてから、パチリ

テーブルの上、写ってないんですが
手に持っているものと同じく、たくさん
ゴキさんが、貼り付いてました。

アー思い出しただけでも・・・・・・すごすぎ

ねっ チャイナタウンってエネルギーにあふれてるでしょ

実演販売しているお兄さん
誰もよってこないのが、不満らしい。

誰も来ないでしょ・・・チャイニーズだって嫌いでしょ・・・。

なんだか気持ち悪いやら・・・
おかしいやら・・・・・

やっぱり、チャイナタウンに来ると
元気になれるのです。