地域によって、今川焼きとか、大判焼きとか呼び名が
違うとは、思うのですが・・・
日本に居たころは、秋や冬になると
はふはふ言いながら、良く食べたものです。
黒あん
赤あん
と白あんをたくさん買ってきて
冷凍していました。
何とか候・・・・って言うお店
結構有名ですよね。
最近、明治屋あたりがリニュアルしたようで
今日初めて行きました。
そこに、あるではありませんか?
大判焼きのお店が・・・。

亜月家さん
お兄さんの説明によると、あんこにこだわりがあるとか・・・・。

日本人の店員さんが
一生懸命 焼いています。

お味のほうは、あんこもたっぷり入っていて
あっさりした甘さ。
あっという間に一個食べてしまいました。
私は、箱に入れてもらって、友達の家で
いただいたのですが・・・・
焼き立てを箱に入れてもらって
そにまま、放置していたので・・・・・・汗をかいてしまって
外側がしっとりしてしまいました。・・・・失敗です。
その場で食べるか、もって帰ったら箱から早く出すことを
お勧めします。
そうしたら、外側カリカリ、中側ふんわりの食感が
楽しめると思います。
リヤンコート、上の階は、工事真っ最中って感じですが
地下1階は、ずいぶん出来上がっています。
タイ料理のレストランやお弁当屋さん
焼き魚が安かったですよ。4ドルぐらいでサーモンのハラスが売っていました。
3人分は、ゆうにありましたよ。
シュークリームやケーキを売ってるお店
マッサージ店、メガネのパリMiki、DVDを売るお店、床屋さん
そのうち、ニライカナイもできるとか・・・・・。
リャンコートのリニュアル なんだか楽しみになってきました。
違うとは、思うのですが・・・
日本に居たころは、秋や冬になると
はふはふ言いながら、良く食べたものです。
黒あん


冷凍していました。
何とか候・・・・って言うお店
結構有名ですよね。
最近、明治屋あたりがリニュアルしたようで
今日初めて行きました。
そこに、あるではありませんか?
大判焼きのお店が・・・。

亜月家さん
お兄さんの説明によると、あんこにこだわりがあるとか・・・・。

日本人の店員さんが
一生懸命 焼いています。

お味のほうは、あんこもたっぷり入っていて
あっさりした甘さ。
あっという間に一個食べてしまいました。
私は、箱に入れてもらって、友達の家で
いただいたのですが・・・・
焼き立てを箱に入れてもらって
そにまま、放置していたので・・・・・・汗をかいてしまって
外側がしっとりしてしまいました。・・・・失敗です。
その場で食べるか、もって帰ったら箱から早く出すことを
お勧めします。
そうしたら、外側カリカリ、中側ふんわりの食感が
楽しめると思います。
リヤンコート、上の階は、工事真っ最中って感じですが
地下1階は、ずいぶん出来上がっています。
タイ料理のレストランやお弁当屋さん
焼き魚が安かったですよ。4ドルぐらいでサーモンのハラスが売っていました。
3人分は、ゆうにありましたよ。
シュークリームやケーキを売ってるお店
マッサージ店、メガネのパリMiki、DVDを売るお店、床屋さん
そのうち、ニライカナイもできるとか・・・・・。
リャンコートのリニュアル なんだか楽しみになってきました。