goo blog サービス終了のお知らせ 

時系列で内容が書かれているわけではありません。ご了承下さい。

夏風邪には注意????

2008-08-16 23:17:35 | 私の生活(その1)
何のまぶれもなく、ブログお休みして・・・・
毎日、遊びに来てくださる皆さん、ごめんなさい。

夏風邪ひいて・・・????
一年中 夏だって言うの

ダウンしておりました。

ほとんど引きこもりでした。
昨日くらいから、やっと・・・・

皆さんも、お気をつけください。

また、来週は私の都合で
ブログの更新が滞るかも知れません。

すみません。
見捨てることなく、また遊びに来てくださいね。




四季咲き???

2008-08-11 23:57:13 | 私の生活(その1)
今日、どうぶつ病院に行く道すがら

クレメンティーロードと交差している川岸に、タベブイヤの花が
また、咲き始めました。

よく気をつけてみていると
あちらこちらで、白い花やピンクの花をつけています。

是非、タクシーやバスに乗ったときは
周りの木々を見てみてくださいね。

そういえば、笑い話のような間の抜けた話なのですが

ポタ本持って植物園をあるこう会に、参加したとき

プーさんは
この木の花は、一年に何回咲くんですか
四季咲きですか

・・・って質問をしました。

ガイドしてくださっているninoさん



プーさん、シンガポールには四季はないから・・・・
一年に何回も咲くけどね・・・。

がびーーーーん

そうです。
シンガポールには、四季はありません。

日本では、1年に何回も咲く花のことを
四季咲きっていますよね・・・・。・・・言い訳。

でも、それ以来
この話をすると、そのたびに
とっても、うけます。

そうだよねー確かに・・・ふふふふふって

タベブイヤ・・・・・1年に何回咲くのかな・・・・・。







買ちゃった!!

2008-08-10 23:42:16 | ショッピング1
以前、M奥さまのおうちに遊びに行ったとき

出会った・・・・・ティファールの電気器具

いいなーって思っていたら
これは、フランスで買ったのよ・・・・。

クスン

でも、シンガポールでも見たような気がするのよね・・・。

の一言で・・・

あちこち見て回りました。

ティファールのものには、出会いませんでしたが

似たようなものに出会いました。

どうしようか、迷い・・・・やく3週間

ブルートに相談したら
即決

お買い上げとなりました。



我が家の変圧器は
日本に帰ったら、変圧器を通したら
シンガポールの電化製品を使えるので
日本でも活躍しそう。

我が家に遊びにいらしたら
キットこれが、食卓の真ん中に
あると思います。ふふふふ



ナショナルデー

2008-08-09 22:47:21 | 私の生活(その1)
今日は、

ハッピーバースデー・シンガポール

そう、シンガポールの建国記念日です。

街の中には、何週間か前から
色とりどりの旗が・・・











今年は、政府がナショナルデーには、国旗を飾りましょうと
指導していたようです。

HDBにも、たくさんの国旗が飾られていました。

私が小さいころは、祝日というと
玄関に国旗を出していたような記憶があります。

特にお正月にはあちらこちらで、日本の国旗がはためいていたように
記憶しているのですが・・・・。

私は、特別な考えがあるわけではありませんが
君が代が歌われなくなったり、国旗を見る機会が少なくなったり・・・
日本の今と

シンガポールのナショナルデーを見ていると
ちょっと考えてしまいました。



そうそう、今の時期は日の丸、みたいですよね。
オリンピックですもの。
日本人選手には、頑張ってほしいです。

シンガポールでは、オリンピック見れないかな・・・なんて
思っていたら
いつもコメントくださる、Penさんのブログで

スターハブの601~606で
無料で見れると書いてありました。

ほんとだ
見れますよ。感激

ただし、日本選手がいつ出てくるかがわからないのが・・・・・

でも見れるだけ、幸せです

ありがとう・・penさん






ラッキー・プラタ

2008-08-07 23:26:52 | レストラン・カフェ
最近のアリエル
ロティ・プラタやムルタバにはまっている。


アリエルのムルタバ お勧めのお店は

アラブストリート近くのザムザム
そしてウィスマの4Fにある、フード・パブリック(詳しくはローカルフードを開いてください)

そして、今回
オーチャードロードにあるラッキープラザ2Fの
ラッキー・プラタが加わりました。



アリエルはチキンムルタバとアイステー(teh)




私は、チーズプラタとフレッシュライムジュース





二人で9ドル50セント
オーチャードでこのお値段は、嬉しい限りです。

日本人は、あまりこないのかな・・・・

隣のお姉さん達に
あの人たち日本人よなんて、言われてるのが聞こえてきました。

一人のときでもテイクアウェーして
おうちで食べちゃいそうなくらい、美味しかったです。

でも、持って帰ると、あのパリパリ感は
なくなるのかな・・・・。