何か夕飯を!と思い家に近付きつつドライブしていたら・・・
いつも通る度に気になっていたお店がマダ開いてた!
いつもだったら間違いなく閉まっている時間帯だったので少々驚きつつも・・・
駐車場に瞬時に車をIN!

お店の名前はカフェ・アユになります。
お店の場所は千葉県夷隅郡大多喜町になります。
国道297号線と国道465号線が合流する交差点の角にお店はあります。
看板の大きなカップ
が目印です。
通常だと6時には閉まっていたお店が何故この時間(7時少し前)に開いていたのか・・・
どうやら常連さんから電話連絡があり開けて待っていたのだとか。
ある意味非常にラッキーだった訳です
看板に書いてある様に手作りシフォンケーキが有名なカフェになります。

店内も落ち着いた良い雰囲気のお店です。
カウンター席とテーブル席があります。

さて、ご自慢のシフォンケーキの登場です!
何種類か種類がある中から最初ですからプレーンを注文してみました。
こちらの自慢のシフォンケーキは食感が非常にフワフワ!
硬めの物を食べ慣れてる方だと概念が変わります
で、飲み物は・・・

メニューにこんな気になる文面が!
これはもう注文するしか無いでしょ!

ロイヤルティを注文してみました。
こちらで使用している牛乳は全て近所の牧場から生乳を仕入れてきて・・・
自ら煮沸をしている物だそうです。
その生乳を煮沸する温度にもかなりの拘りをもっているそうです(店長談)
その生乳を使用しているのですからシフォンケーキもロイヤルティも味は抜群!
さらに店内に流している音楽にも拘りが!
かなり良いスピーカーを使用しているそうです。
音楽に疎い私ではさすがにその辺は・・・
たぶん平日だと開いてる時間は4時くらいまでと思われます。
地域殻あまり遅い時間開けていても・・・と言う事だそうです。
常連さんは電話をして開けておいてもらうそうですよ。
気になった方行ってみて下さいね~
千葉県夷隅郡大多喜町八声2-1
カフェ・アユ
いつも通る度に気になっていたお店がマダ開いてた!
いつもだったら間違いなく閉まっている時間帯だったので少々驚きつつも・・・
駐車場に瞬時に車をIN!

お店の名前はカフェ・アユになります。
お店の場所は千葉県夷隅郡大多喜町になります。
国道297号線と国道465号線が合流する交差点の角にお店はあります。
看板の大きなカップ

通常だと6時には閉まっていたお店が何故この時間(7時少し前)に開いていたのか・・・
どうやら常連さんから電話連絡があり開けて待っていたのだとか。
ある意味非常にラッキーだった訳です

看板に書いてある様に手作りシフォンケーキが有名なカフェになります。

店内も落ち着いた良い雰囲気のお店です。
カウンター席とテーブル席があります。

さて、ご自慢のシフォンケーキの登場です!
何種類か種類がある中から最初ですからプレーンを注文してみました。
こちらの自慢のシフォンケーキは食感が非常にフワフワ!
硬めの物を食べ慣れてる方だと概念が変わります

で、飲み物は・・・

メニューにこんな気になる文面が!
これはもう注文するしか無いでしょ!

ロイヤルティを注文してみました。
こちらで使用している牛乳は全て近所の牧場から生乳を仕入れてきて・・・
自ら煮沸をしている物だそうです。
その生乳を煮沸する温度にもかなりの拘りをもっているそうです(店長談)
その生乳を使用しているのですからシフォンケーキもロイヤルティも味は抜群!
さらに店内に流している音楽にも拘りが!
かなり良いスピーカーを使用しているそうです。
音楽に疎い私ではさすがにその辺は・・・

たぶん平日だと開いてる時間は4時くらいまでと思われます。
地域殻あまり遅い時間開けていても・・・と言う事だそうです。
常連さんは電話をして開けておいてもらうそうですよ。
気になった方行ってみて下さいね~
千葉県夷隅郡大多喜町八声2-1
カフェ・アユ
↑ランキングサイトに登録中、クリックしてくれると嬉しいです。