メロリンさんからお便りが届きました。
メロリンさんは、現在は関東に住んでいますが、生まれ育った土地は石巻です。
この度、現在お住まいの千葉県の方々と東北への旅行をなさいました。その時の様子を投稿してくれましたので、紹介いたします。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご報告 旅(この度の旅・・・) 被災地出身者
「バスツアーで被災地へ行って来たのよ」と聞けば、笑顔で「ありがとう」と答える。被災者に成り代わり。
誤解されてはならない、私は被災者ではないのです。被災地出身者なのです。支援をして下さる人々にいつも「ありがとう」を言っている。
自分が貰える訳でもないのに(笑)ふる里へのご支援の心がありがたくて。
そんな被災地出身者が東北以外にも大勢おられます。千年に一度の不思議な立場。
ふる里が被災してから3年間、「ありがとう」の言葉が増えました。お蔭様です。そんな心を持ってこの度ふる里を巡りました。
千葉○○○会女性部会、参加者20名のバスの旅。
午前6時40分蘇我駅発。一路、木の屋石巻水産本社へと向かった。途中伊達の牛タンで昼食を摂り、午後2時過ぎ到着。玄関先で記念写真を撮り、工場見学。DVD鑑賞。
社長、副社長の挨拶に続き待望のおいしい缶詰のお買い物。そこはまだ仮の売店、そういえばなぜか薄暗かった。本格的な売店営業は品揃えなど4ヶ月後を目指しているとの事。
おのおの大量の缶詰を箱買いして宅急便で送った後、その場で待ち合わせをしていた「なごみの会」の方々との顔合わせとなりました。
「なごみの会」は、この3年間、避難所や仮設住宅やアパートなどへと移り住み頑張ってきた主婦の集い。もうあと1年ちょっとの辛抱だ。
心を和ませるためにお茶飲みをしながら手芸品を作っている仲間たち。それでなごみの会。
あの年のあの時に支援を頂いた御礼にと千葉のボランティア団体に作品を送ったりもしている。窓口はオリーブさん。ししの会でおなじみの我等が同級生です。
これまでに門脇町や南浜町他から自然発生的に集ってきた人たちをまとめてきた。
この日、なごみの会の参加者6名の中に同級生が他に2名いた。
何十年ぶりの再会か!まさか、この場がミニ同窓会になるとは、サプライズでした。
生きていて良かったね。心が若返りとても楽しかった。
旅の第1日目のお宿は松島一の坊。
翌2日目は名ガイド(学生時代NHKでアルバイトをしていたという仙台出身者)の案内で大川小へ立ち寄り、南三陸町へと向かった。
午前9:00一の坊前出発。バスに乗り込んだ時はまだ前日のサプライズの余韻が残っていた。
そして、大川小学校へ。
大川小では、モダンな設計の円形コンクリート建て校舎が荒れ果てていて辺りの建物は全て流され住宅街跡地となっていた。校庭だった場所では、突然子どもを失った親達の悲しみと無念さが感じられて、じわじわと目頭が熱くなってきた。
とても人ごとではない。もっともっと津波てんでんこを伝えるべきと思いました。
南三陸町防災対策庁舎では、あの日4階の屋上を越える波が来て、一瞬にして多くの人々が波に消えてしまった状況を詳しく聞くことができた。
いつの間にか前日のサプライズの余韻はどこかへ消えていた。お賽銭をあげたいけれども禁止されて、青い空、白い雲を仰ぎ、天国に向かって心の痛みを思いました。
物心両面においての復興を祈りました。
その後一行は歌津にて「てっつぁんわかめ」を購入。陳列品が無くなり「こんなに売れるとは」の言を聞く。次に歌津地区福幸商店街で昼食を摂り、お買い物。
海鮮丼を食べて復興Tシャツなどを買う。別どんぶりに出された新鮮なほやの味は、関東人の舌にもおいしかったそうです。
私自身は子どもの頃からほやのうまさは知っていた。一角にボランティアの方が作ってくれたという小さな木造りの祭壇があり、ひっそりとお線香を手向けた。
一関でガイドさんと別れて、2日目のお宿花巻市大沢温泉へと向かう。別れ際に、ガイドさんから参加者一人ひとりに感謝状が渡されました。宮城復興支援センター長様からでした。
その夜は、カラオケ大宴会で盛り上がり、昼間の涙を吹き飛ばしたかのように見えた。(これでいいのだ)でもちょっと複雑な思いのまま眠った。
旅の最終日3日目は、世界遺産平泉の中尊寺参拝。阿弥陀三尊に手を合わせ、心静かに目を閉じ、高ぶり易い六根を鎮める事ができたように思いました。
ダジャレが多くウィットに富んだ姉さんガイドに連れられて本殿を参拝。レストハウスで昼食を摂り、お土産店にて最後のお買い物。
そして、いよいよふる里東北よさようなら。東北自動車道を一気に上った。
これにて2泊3日の旅のご報告まで。忘れてはならないと肝に命じる旅でした。
参加者の皆様方に感謝を致します。ありがとうございました。
………………………………………・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メロリンさん、お便りありがとうございました。
ふる里に思いを寄せる被災地出身者の気持ちがとても良く伝わってきました。
直接被災したわけではないけれど、じっとしてはいられない、何かできることをしたい。そう願うのはメロリンさんだけではないでしょう。きっと日本中にたくさんいらっしゃることと思います。
そういう中で、他の地方の方々と被災地を訪問することは、きっととても大切なことなのではないかと思います。
そして、そんな中でも旧友との懐かしい再会は心躍る出来事だったことでしょう。当時の自分たちとの再会はなによりも嬉しいことだったのではないでしょうか?
さまざまな思いをされた旅だったと思いますが、大事なことをたくさん感じる旅であったことが感じられます。
これをきっかけに更に東北に心を寄せてくださる方々が増えることを願いたいと思います。