【ニコニコ動画】自民・石原幹事長の胃ろう患者「エイリアン」発言について。- 2012.02.06

2012-02-06 23:04:06 | ニコニコ動画

自民・石原幹事長の胃ろう患者「エイリアン」発言について。- 2012.02.06

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月6日(月)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月6日(月)

2012-02-06 22:30:06 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんのうた(ライブバージョン)

 

自民・石原幹事長「エイリアン」発言、米司令官「県外移設案」に言及とか。- 2012.02.06

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これは石原伸晃、アウト!?】「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言―自民・石原氏

2012-02-06 20:51:27 | 政治

自民・石原幹事長の胃ろう患者「エイリアン」発言について。- 2012.02.06

「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言―自民・石原氏 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>自民党の石原伸晃幹事長は6日のBS朝日の番組で、高齢者の終末期医療でおなかの外から直接胃に管をつないで栄養を補給する「胃ろう」を受ける患者に関し、「映画で、寄生したエイリアンが人間を食べて生きているみたい」と述べた

 

 

これは完全にアウトですね。

野党とはいえ、幹事長辞任ものでしょう。

エイリアンに寄生されて頭がおかしくなっちゃったんでしょうか・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これは面白くなりそう!?】<消費増税>首相、小沢元代表を説得へ

2012-02-06 20:33:41 | 政治

普天間問題・米司令官の県外移設言及について。- 2012.02.06

<消費増税>首相、小沢元代表を説得へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>野田佳彦首相は6日の参院予算委員会で、3月提出を目指す消費増税法案をめぐり民主党の小沢一郎元代表が採決で反対する意向を明言したことについて「どな たも党の方針に従って行動してもらえるよう促していく。必要であればどなたでも説得していく」と述べ、今後も説得に努める考えを示した。首相は「党内の掌 握、リーダーシップを発揮していきたい」と強調した。

 

 

 

おっ、なんか面白くなりそうですね・・・。

小沢の「野田おろし」が成功するか失敗するのか・・・。

一番いいのは、消費税増税先送りで挙党一致だと思うんですがねえ・・・。

そうはいかなさそうだから面白くなりそうです。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【橋下フィーバーもそれぞれの思惑で収束気味!?】「父は利用されている」=自民・石原氏

2012-02-06 20:14:42 | 政治

橋下市長「原発を完全拒否にはなれない」について。- 2012.02.04

時事ドットコム:「父は利用されている」=自民・石原氏

>自民党の石原伸晃幹事長は6日、BS朝日の番組に出演し、実父の石原慎太郎東京都知事を党首とする新党構想について「子どもから見ると、利用されているようにしか見えない」と述べ、異論を唱えた。
 石原幹事長は、次期衆院選に向けて都知事と橋下徹大阪市長の連携の可能性が取り沙汰されていることについて「橋下市長と都知事は考えが非常に似ていて行政手法も同じだが、国政に出て何をするのか。『大阪都』は国政マターではない」と指摘。

 

 

 

当初は自民の石原伸晃氏も橋下氏との連携を期待して持ち上げていましたが、それが石原新党だ何だという話になって自民が不利になるとみるや「父は利用されている」と・・・。

こんな感じで、連携を期待したもののできないとなると、橋下氏と距離を置く政党も増えていくのでしょうね。

結局、橋下氏の維新の会は、みんなの党くらいとしか連携しないんじゃないかと思うんですが。

橋下フィーバーも、結局は各党の思惑で収束気味・・・といった感じになるのでは。


自分たちの議席を減らしてまで橋下氏を持ち上げるメリットなんてないですもんね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【それでも4年以内に50%の高確率で首都直下型地震!?】首都直下型“50%以下”に修正されたワケ

2012-02-06 19:50:58 | 国内

4年以内に首都直下型地震の確率70%について。- 2012.01.23

首都直下型“50%以下”に修正されたワケ - 政治・社会 - ZAKZAK

>「M7級が4年以内に70%」と聞くと、そんな騒動になるのもやむをえない面もあるが、東大地震研の平田氏らのチームが再計算したところ、4年以内で50%以下、30年以内では83%以下になったという。

 そもそも70%の根拠は、昨年3月11日から9月10日に首都圏で約350回発生したM3以上の地震を元にしたためで、これを12月31日までに期間を広げて再計算したところ、M3以上の地震が減っていることから、修正値になったとしている。

 これに先立ち、京都大学防災研究所の遠田晋次准教授らが今年1月21日までに起きた地震を踏まえて計算した結果では、5年以内に28%、30年以内に64%とより低い値を出していた。

 

 

へえ~。

でも、50%でも十分高いでしょう・・・。

まあ、べつに東大地震研を信じるわけではありませんが、3.11以降は何が起きたって不思議ではないと思いますよね。

毎日のように関東では地震が起きてるわけですから。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【野田首相も「違和感を覚えた」!?】標語変更、政府に促す=「GKB47は不適切」に共感-石井委員長

2012-02-06 19:10:50 | 政治

自殺対策強化月間の標語「GKB47宣言」について。- 2012.01.23

時事ドットコム:標語変更、政府に促す=「GKB47は不適切」に共感-石井委員長

>1月に発表された標語は「あなたもGKB47宣言!」。民主党の松浦大悟氏は「明らかに(人気アイドルの)AKB48をもじったもので、自殺対策の言葉としてあまりに不適切だ」と批判した。
 担当の岡田克也副総理は「決めたことだ」と見直しを拒否。さらに「松浦氏は与党だ。これまでに意見を言う機会はなかったのか」と、国会で取り上げたことに不快感も示した。
 しかし、石井委員長が「松浦氏の主張は胸に迫るものがあった。再検討を委員長として要請したい」と発言。最後は野田佳彦首相が「私も率直に言って違和感を覚えた。どう対応できるか研究したい」と引き取った。

 

 

まあ当然。

しかし、そんな事よりもっと真剣に自殺対策に力を入れてほしいですね。

自殺はお金で解決できる問題なんですから。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【放射能がれき・焼却灰問題は第2の原発問題だ!?】がれき焼却灰搬入反対 横須賀の地元決定

2012-02-06 16:58:24 | 放射能

大阪府の放射能がれき受け入れ問題について。- 2011.12.10

がれき焼却灰搬入反対 横須賀の地元決定 : 神奈川 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

東日本大震災の被災地からがれきを受け入れ、焼却灰を横須賀市芦名にある県の管理型最終処分場に埋める計画について、地元の10地区の自治会などでつくる「大楠連合町内会」(長谷川俊夫会長)は5日、緊急の会合を開き、焼却灰の持ち込みに反対することを決めた。

 

 

これは良かったですね。

やっぱり、住民が問題意識をを持っているか否かが重要な問題。

この問題は、もはや第2の原発問題と言っていい深刻なものだと思います。

被害を受けるのは、周辺住民であり、埋める職員・・・。

大阪は放射能がれきは焼却されるわ、その汚染焼却灰は埋められる事になりそうですが・・・。


■一方、大阪では・・・。

【大阪は放射能がれきの汚染焼却灰を埋めます!?】大阪維新の会勉強会(市会議員 辻 淳子議会日記) 


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪は放射能がれきの汚染焼却灰を埋めます!?】大阪維新の会勉強会(市会議員 辻 淳子議会日記)

2012-02-06 16:37:45 | 放射能

大阪府の放射能がれき受け入れ問題について。- 2011.12.10

大阪維新の会勉強会: 市会議員 辻 淳子議会日記

>2月5日 橋下代表と大阪維新の会大阪市会議員団との勉強会。

東日本震災地からの瓦礫受け入れの際の安全性の問題や、大阪市政について。

瓦礫の放射能については、国基準240ベクレルからさらに厳しく100ベクレルとする大阪基準で考える。

土と焼却灰を交互に入れ埋めることで、さらに安全性を確保する。

国と大阪が共同でアセスメントを実施する等の報告を受けた。

国との協議でまだまだ時間がかかる。

 

 

 

ゲーッ!

放射能がれきを焼却するだけでなく、そのセシウムが濃縮された、汚染焼却灰まで埋めるんですね・・・。

「土と焼却灰を交互に入れ埋めることで、さらに安全性を確保する。」

って、これのどこが安全性を高める事になるんだか・・・。

わけわかめ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プラチナバンド談合の行方は!?】野田政権 電波オークション潰し2兆円獲得するチャンス逃す

2012-02-06 13:16:27 | 政治

福島原発周辺の鳥の数減少の調査について。- 2012.02.04

NEWSポストセブン|野田政権 電波オークション潰し2兆円獲得するチャンス逃す

>国民の知らないところで、公共財産である電波を山分けする壮大な「談合」が進められている。

1月27日、電波を所管する総務省は、携帯電話会社1社に割り当てる周波数900Mヘルツ帯の認可申請を締め切った。応募したのは、ソフトバンク、 イー・アクセス、NTTドコモ、KDDIの4社。早ければ今月中にも審査は終了し、電波の割り当てを受ける新事業者が公表される見通しだ。

>今回新たに割り当てられる900Mヘルツ帯は、3.9世代と呼ばれる携帯電話通信に用いられるもので、今年度中にも割り当て予定の700Mヘルツ帯と合わせ、「プラチナバンド」と呼ばれる貴重な帯域だ。だからこそ、行政刷新会議はオークションの導入を求めた。

 ところが総務省は、「透明性を図りつつ、割当事業者を決定」(1月19日総務省発表)と宣言し、提言を無視して、従来どおりに事業者を恣意的に選ぶことを決めた。電波オークションはあっさりと潰されたのだ。

 

 

 

「プラチナバンド獲得」に先にインフラのアンテナ工事を発注してまで熱心だった、ソフトバンクに独占させないように公平に分けた・・・という事なんでしょうか。

それとも、ソフトバンクにだけ割り当てる・・・事になるのか。

しかし、こういう体質はなんとかならないんでしょうかねえ・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今が自民との縁の切り時と考える公明党!?】冬柴氏の死と自公連携

2012-02-06 12:47:56 | 政治

創価学会・池田名誉会長の「脱原発依存提言」について。- 2012.01.25

冬柴氏の死と自公連携 : 今を読む:政治 : Biz活 : ジョブサーチ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>冬柴氏自身、自らの公認決定の当日、自民党の大島理森副総裁に「自公連携の礎になりたい」と記した手紙を送っている。冬柴氏のひつぎに手紙を納めたという大島氏は、「先生の死は大変な損失」と語った。

 偶然にも、冬柴氏の死の直後から、自公連携にはギクシャクが目立つようになっている。衆院選挙制度を巡り、民主党が、公明党の求める小選挙区比例代表連用制の導入を検討し始めたのがきっかけだ。

 連用制を受け入れれば、消費税率引き上げを柱とする社会保障・税一体改革に公明党の協力を得られるのでは、と民主党は期待する。公明党にとっても、大政党との協力なしでも一定の議席数確保が見込める連用制は、「多少の犠牲を払っても手に入れたい果実」(党幹部)と映る。

 連用制の実現には民主党内でも慎重論があり、実現可能性は見通せない。ただ、公明党との共闘が次期衆院選まで続くのか、自民党も確信が持てない。公明党の協力なしでは選挙戦略が崩れる自民党には、疑心暗鬼も募り始めた。「かつての自公は信頼を基に融合していたが、今は混合に過ぎない。何が起きても不思議ではない」という山崎拓氏の言葉が、政権奪還を目指す自民党に重く響いている。

 

 

 

冬柴氏の死去により、公明党は自民と縁を切って民主とくっつき連用制を手に入れようという思いが強くなってるようですね。

連用制のために多少強引な手も使いそうな予感が・・・。

その第1弾がこないだの池田名誉会長が”書いたとされる”「脱原発依存宣言」だったんじゃないでしょうか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東大の田中知、阪大の山口彰、京大の山名元!?】原子力委3人に業界から寄付 5年間で1800万円

2012-02-06 11:09:40 | 原発

橋下市長「原発を完全拒否にはなれない」について。- 2012.02.04

朝日新聞デジタル:原子力委3人に業界から寄付 5年間で1800万円 - 社会

>内閣府原子力委員会に設けられている会議の専門委員23人のうち、原子力が専門の大学教授3人全員が、2010年度までの5年間に原発関連の企業・団体から計1839万円の寄付を受けていた。朝日新聞の調べでわかった。

>3人は東京大の田中知(さとる=日本原子力学会長)、大阪大の山口彰、京都大の山名元(はじむ)の各教授。3人は寄付を認めたうえで、「会議での発言は寄付に左右されない」などと話している。

 

 

 

「原子力が専門の大学教授3人全員が」

もう、こういう事って当然のようになってて見過ごしてしまいそうになりますが、やっぱり許しちゃいけませんよね。

これは結局、野田政権がこういう人物を起用してるわけで、全然「脱原発だ」なんていっても信用できないわけですよね・・・。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【数の力で東電に賠償させろ!?】最大規模!住民1万人で原発賠償申し立てへ「東電も無視できぬ」

2012-02-06 10:54:39 | 原発

全原発停止まであと3基について。- 2012.01.29

ヘッドライン | 科学・環境 | 最大規模!住民1万人で原発賠償申し立てへ「東電も無視できぬ」 - 47NEWS(よんななニュース)

>南相馬市の小高区行政区長連合会(山沢征会長)は5日、全域が東京電力福島第1原発事故の警戒区域に入る小高区住民を対象にした原子力損害賠償紛争解決セ ンターへの集団申し立てに向けた書き方説明会を同市民会館で開き、これまでで最大となる1万人規模の申し立てに向け始動した。

>小海弁護士は「1人よりも集団で申し立てすることで、東電も無視できなくなる」と集団申し立ての意義を説明した。

 

 

 

そうですね、やっぱり多くの人たちでまとまって申し立てたほうがいいですね。

東電はまだまだ資産があるわけですからねえ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「増税は病人に走れというもの」野田「その通り」!?】消費増税の影響、首相も心配? 政経塾後輩に明かす

2012-02-06 10:14:57 | 政治

普天間問題・アメリカ、辺野古移設断念の意向について。- 2012.02.04

朝日新聞デジタル:消費増税の影響、首相も心配? 政経塾後輩に明かす - 政治

>山田氏が「今消費税を上げたら風邪を引いている者に走れと言うようなもの」と忠告したところ、首相は「その通りだ」と同意。その一方で、「自分の国で、債 務を処理できることを表明しないといけない」とも強調し、増税法案は欧州のような債務危機を防ぐための意思表示として不可欠、との認識を語ったという。

 

 

つまり、野田首相は「風邪を引いている者に走れ」と言うわけですね・・・。

外国への意思表示のために。

狂ってますね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【恐るべき生物濃縮が始まっている!?】<放射性セシウム>福島県川内村のミミズから検出

2012-02-06 09:53:31 | 放射能

福島原発周辺の鳥の数減少の調査について。- 2012.02.04

<放射性セシウム>福島県川内村のミミズから検出 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>東京電力福島第1原発から約20キロ離れた福島県川内村に生息するミミズから、1キロあたり約2万ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが、森林総合 研究所(茨城県)の長谷川元洋主任研究員(土壌動物学)らの調査で分かった。ミミズは多くの野生動物が餌にしている。食物連鎖で他の生物の体内に次々と蓄 積していく現象が起きている可能性も懸念される。3月17日から大津市で開かれる日本生態学会で発表する。

 

 

 

「食物連鎖で他の生物の体内に次々と蓄 積していく現象が起きている可能性も懸念される。」つまり、生物濃縮が始まっているという事ですね・・・。

福島原発周辺の鳥が減少、なんて調査結果も出ましたが、納得ですね。

それが、回りまわって人間に・・・なんて事になるんでしょうか。

 

ああ、やだやだ。


Twitter / @poponpgunyan: <放射性セシウム>福島県川内村のミミズから検出(毎日 ...

ぽぽんぷぐにゃん
<放射性セシウム>福島県川内村のミミズから検出(毎日新聞) - Y!ニュース  ♪ミミズだ~って オケラだ~って あめんぼだ~って みんな みんな 被ばくするんだ セシウムな~んだ~

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月4日(土)

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする