【門真市も放射能がれき拒否!?】東日本大震災により生じた災害廃棄物(がれき)の受け入れについて(門真市)

2012-02-24 19:05:30 | 放射能

福島の放射能がれき試験処理施設について。- 2011.12.26

東日本大震災により生じた災害廃棄物(がれき)の受け入れについて/門真市ホームページ

>まず、本市の焼却灰につきましては、その埋立処分地であるフェニックスにおける、埋立て基準や管理等の問題について、国からの見解が未だ示されておらず、適切な処分が行なえないこと。  
加えて、大阪府より示された処理指針により、本市焼却施設での具体的な処理過程をシュミレーションした結果、受け入れたごみの保管、かくはんの役割を果たす「ごみピット」前において、ごみを持ち込まれた市民の方々の被曝の懸念が払拭できないこと。
さらには、本市施設での焼却により発生する、ばいじんへの放射性物質混入による大気への拡散、それによる被曝については、大阪府の処理指針等においても、 専門家により「安全」と判断されておりますが、このことが、本市及び近隣市民の方々の「安心」につながっていない状況から、影響の範囲等を考慮した結果、 近隣市とも歩調をあわせた判断をする必要があると考えました。

以上のことから、門真市では、放射性物質に汚染された可能性のある廃棄物の受け入れは、現状では困難であるとの判断に至りました。

 

 

 

門真市の戸田ひさよし市議が「まだ門真市は受け入れの可否を表明していない」との事で気になってましたが、門真市がやっと表明したようですね。

よかったですね。

やはり、住民不安は相当なもの。

それを無視してまで強行するのはよくありませんね。


■北河内地域の自治体は全て拒否に。

Twitter / @poponpgunyan: 大阪府の放射能がれき受け入れ拒否は、守口市、吹田市、 ...

大阪府の放射能がれき受け入れ拒否は、守口市、吹田市、箕面市、交野市、四条畷市、寝屋川、大東市、枚方市、門真か。北河内地域は全て拒否か。すごいね。

 

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月22日(水)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【命懸けの反省って何!?】ワタミ会長・渡邊美樹氏が「命懸けの反省」をするらしい。

2012-02-24 09:49:21 | 国内

ワタミ女性社員の自殺の労災認定について。- 2012.02.22

Twitter / @watanabe_miki: 縁あって、ワタミの思いに、共鳴してくれて入社してくれ ...

 

縁あって、ワタミの思いに、共鳴してくれて入社してくれた一人の社員を守れなかったのは、事 実。命懸けの反省をしなければならない。彼女に、心からお詫びをしなくてはならないと考えるに至りました。もう一歩、寄り添うことが、出来ていれば…一層 の法令遵守 社員に寄り添う会社づくりを 約束します

 

 

 

ネットで大炎上したからか、今さら反省の言葉をツイート。

しかし、自殺したのは4年前で、ワタミはまだ否を認めてないわけですね。

「命懸けの反省」が何を指すのかわかりませんが、それ相応の責任を取るべきでしょう。

 

今までこんな事ばかりやってきたブラック企業の会長の言葉なんて、信用しろというほうが無理ですが・・・。



■はあ・・・。

 

Twitter / @poponpgunyan: ワタミの会長に人の心とか人情とか、そういうのが通じる ...

ワタミの会長に人の心とか人情とか、そういうのが通じると思うほうが間違いなんだろうねえ・・・。


■命懸けの反省って・・・。

Twitter / @poponpgunyan: 「いますぐビルから飛び降りろ!」 ワタミ会長「叱り方 ...

「いますぐビルから飛び降りろ!」 ワタミ会長「叱り方」に議論沸騰  ワタミの会長にこの言葉を送・・・

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月22日(水)

 

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【実態はみんなの党!?】「一人一票の国民投票で首相候補を選ぶ会」の意見広告について。

2012-02-24 06:19:54 | 政治

橋下氏の維新の会のTPP参加公約について。- 2012.02.12

■みんなの党の松田公太氏。画像も。

Twitter / @matsudakouta: RT @FujiokaTakao: 一人一票の国民投 ...

RT : 一人一票の国民投票で首相候補を選ぶ会の朝日新聞の意見広告。みんなの党の事実上の首相公選制である憲法改正無しの国民投票 首相公選制や一人一票に賛成が取り上げられました!必見です。

 

■賛同者の伊藤塾塾長の伊藤真さん。

Twitter / @ito__makoto: 私はみんなの党の支持者でもなんでもないが、1人1票に ...

 

■あとなんか気になる情報・・・。

Twitter / @moonriver1231: ただし、賛同者は全て「一人一票実現国民会議」の発起人 ...

 

ただし、賛同者は全て「一人一票実現国民会議」の発起人若しくは賛同者。連絡先は法学館(伊藤塾運営会社)と同住所。「一人一票の国民投票で首相候補を選ぶ会」の意見広告。今朝の朝日新聞。「一人一票実現国民会議」とは別組織です。

 

■「特定の政党を支持しません」って・・・。

Twitter / @tamio_iida: 「一人一票の国民投票で首相候補を選ぶ会」の意見広告は ...

 

「一 人一票の国民投票で首相候補を選ぶ会」の意見広告は、「特定の政党を支持しません」とあ りますが、民主党、自民党、みんなの党の主張を掲載し、明らかにみんなの党への誘導的な表現方法。沖縄防衛局長の「講話」と同じ手法です。これには、さす がに、参りました。あっぱれ(笑)。




数日前からこのような意見広告が載ってるようですね。

新聞取ってないから知りませんでした。

へえ~、「一人一票の国民投票で首相候補を選ぶ会」という団体が、こういう意見広告出してるんですね。

実態はみんなの党といったところか。

まあ、見る人が見ればバレバレでしょうけどね。

別にいいと思いますけど、「特定の政党は支持しません」ってのはちょっとアレかな・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月22日(水)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【医師も「わからない」!?】週刊文春の「郡山市の児童甲状腺がんの疑い」記事への医師の抗議会見の感想

2012-02-24 03:13:47 | 放射能

いわき市の子、35ミリシーベルト甲状腺被ばくについて。- 2012.02.22

■Ustreamでの医師の会見

Ustream.tv: ユーザー IWJ_HOKKAIDO: 【録画配信】120223 週刊文春に掲載された、北海道への自主避難者のお子さんに甲状腺異常が見つかったことについての記事に対する、抗議の会見, Recorded on 2012/02/23. 市民...

 

■文春の記事が。

rambert_oran さんによる「子どもの甲状腺癌」記事、週刊文春と北海道新聞の比較検証。 - Togetter

■北海道新聞「問題なし」

札幌避難の309人、甲状腺に問題なし 内科医らが子どもら検査-北海道新聞[道内]

■関連記事

【ついに福島の子どもにガン発症!?】郡山4歳児と7歳児に「甲状腺がん」の疑い! (週刊文春)

 

会見動画を見ました。

医師が「(がんかどうかは)わからない。これで安心するのではなく今後のフォローが重要。」と言っていますね。

だからこそ「福島県や避難してきた子どもたちの医療費を無料化して欲しい。」という趣旨の発言も。


文春の記事内容に抗議しているのではなく、文春とおしどりマコ氏にスッパ抜かれた事に対して抗議をしているようですね。

このようなセンセーショナルな報道をされると、保護者に不安を与えてしまうからという事で。


まあ、それは理解できますね。

 

気になったのは、医師が「(がんかどうか)わからない」と言ってるのに、北海道新聞の「問題なし」と断定しているのもどうかと思いますけどね・・・。


 

それにしても、いわき市の子どもの35ミリシーベルトもの甲状腺被ばくしていたという事を政府が伏せていたニュースなどを見ると、やはりいろいろ不安に思ってしまいますよね・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月22日(水)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニュースとあそぼう!ぽぽんぷぐにゃん】きょうのニュース。- 2012.02.23

2012-02-24 00:13:15 | きょうのニュース。

いわき市の子、35ミリシーベルト甲状腺被ばくについて。- 2012.02.22

「web拍手の画像、直しました~」

 

時事ドットコム:隻眼の女性記者死亡に衝撃=シリア政権に強まる批判-米 http://t.co/NPaoGlL5 この人かっこいいな・・・。

 

 

【明らかに年金対策だ!?】高齢者「65歳以上」見直しを=政府有識者検討会が報告書 http://t.co/62NCVbpC

 

 

小沢氏、解散阻止で倒閣に言及 「政権構築し直す」 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/TcKM4sBH まあ、野田も解散できずに退陣するしかないでしょうねえ・・・。

 

国立国会図書館のデジタル化資料 歴史的音源 http://t.co/V9DHd4Kp (例)浪花節:大石山鹿護送(上)http://t.co/kBmy13fE これはいい。まだ館内限定資料ばかりで、聴きたいものがほとんど聴けないのが萎えるが、全部ネットで聴けるようにしてほしい。

 

渋谷切りつけ、女は福岡の74歳 刃物「戦うため」と供述 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/g9dkUgiu『女は刃物について「何か来たときに戦うために持っていた」と供述しており』なんか凄いね・・・。

 

時事ドットコム:「解散先延ばしの言い訳にならず」=選挙制度改革で公明代表 http://t.co/330AEBC6 なるほど。わざとまとまらないようにしてたのか。

 

 

素粒子「光より速い」に誤り? ケーブル接続に緩みか - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/MLR2sSu7 あれだけ騒がせておいてこれかw

 

【じゃあ、もう断れよ!?】全品目で交渉せねば参加させず=TPP事前協議で米政府 http://t.co/dtZhWVQJ

 

【大村が正論を。河村は謝罪しろ!?】南京事件発言、河村市長を大村知事が批判 http://t.co/oJ6NeCDT

 

 

高校生ら5人書類送検へ サル山に花火投げ込み(京都新聞) - Y!ニュース http://t.co/lxTcpK08『福知山市の高校3年の男子生徒や美容師ら少年5人=いずれも(18)=を書類送検する』ああ、これは死刑やね。

 

 

刺激多いと賢くなるワケ 脳内で変化、東大教授ら解明 http://t.co/df1yEyuZ 『マウスをプールで繰り返し泳がせ、島にたどり着くまでの時間を調べたところ、刺激のある環境で育った方が回を重ねるほどより早くたどり着いた 』へえ~。

 

 

首相動画、見てもらえません…閲覧たった300 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/e0ZTx20k youtubeって、300超えたらしばらくそのままカウント止まる時ありますよね。クリックしただけでは伸びない事ってよくあるような・・・。

 

 

時事ドットコム:録音・録画の拡大提言=取り調べ可視化、試行推進へ-国家公安委の有識者研究会 http://t.co/6B24UIlA 『取り調べの全過程の録音・録画は、消極的な意見が出たことを踏まえ、「真相解明に支障がある場合は実施しない」とした』ふざけんな、と。

 

 

週刊文春記事「福島からの札幌避難の子供に甲状腺に深刻所見」との記事について、僕が思うこと。 - 放射能防御プロジェクト 木下黄太のブログhttp://t.co/scGGyrsQ この件で木下氏がおしどりマコ氏(と思われる)に抗議しているようですね。どうなる???

 

 

【ついに福島の子どもにガン発症!?】郡山4歳児と7歳児に「甲状腺がん」の疑い! (週刊文春) http://t.co/gU7eZuO8

 

NHK「ひるブラ」で放送事故が発生 #ldnews http://t.co/KCvb16d0 動画あり。これ、日本橋オタロードの足湯屋さんだったんですね。なぜ、ここに高齢男性が来たのかも意味不明・・・。

 

 

育ての親に見放されたと…オセロ中島「松嶋と示し合わせて独立したと誤解」(スポニチアネックス) - Y!ニュース http://t.co/Etc2BnD1 これを誤解と言っていいのか・・・。そら、顔も見たくなくなるような・・・。

 

 

農家の婿さんが、愛知県の非農家(年上?)に道理を説く! http://t.co/fKfViTlV 失礼なイチャモン野郎ほど、全く勉強してなかったりするわけですねえ・・・。

 

 

【日弁連は粛々と橋下・野村修也の除名を!?】<大阪市>職員メール調査「150人分で終了」市顧問弁護士 http://t.co/vcZGLVaC

 

ソーシャルメディアで政治を変えることができるか 【Social Media Week 鈴木寛 x 津田大介】(WIRED.jp) - Y!ニュース http://t.co/lktDUS7H もうすでに変わってるんですよね。政治家も積極的に利用してるし。

 

 

【労災認定】和民のブラック企業伝説 - NAVER まとめ http://t.co/W7hREutg 『従業員への賃金未払い「ワタミフードサービス」は、アルバイト従業員の勤務時間を30分単位で記録し、端数を切り捨てて賃金計算を行っていた』こんなんもう犯罪レベルやもんね・・・。

 

 

【原発の不都合な真実】東京電力の販売電力量は工場など大口市場が6割強、一般家庭など小口市場が4割弱なのに利益に占める大口電力の割合は1割にも満たない : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/zbcAZJ8B つまり、大口電力の料金は激安と

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月22日(水)

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする