【ニコニコ動画】大阪府議会:大阪維新の会の過半数割れについて。- 2013.12.16

2013-12-16 22:17:20 | ニコニコ動画

大阪府議会:大阪維新の会の過半数割れについて。- 2013.12.16

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月16日(月)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月16日(月)

2013-12-16 21:47:48 | Weblog

ぽぽんぷぐにゃんラジオのおしらせ:らいぶばーじょん

 

(再生)大阪府議会で維新の会が過半数割れ、猪瀬都知事問題とか。- 2013.12.16

 

 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【猪瀬直樹、いよいよ明日辞任会見!?】猪瀬知事にトドメ 領収書偽造「公選法違反」で年内辞任

2013-12-16 16:39:24 | 政治

猪瀬都知事の徳洲会5000万円提供問題について。- 2013.11.23 

日刊ゲンダイ|猪瀬知事にトドメ 領収書偽造「公選法違反」で年内辞任

>これまで猪瀬知事は、徳洲会から受け取った5000万円の「裏金」を、「個人的な借り入れだ」などと釈明してきたが、今回の「虚偽記載」は言い逃れできない。完全にアウトだ。

「猪瀬知事は憔悴(しょうすい)しきっています。声も聞き取れないくらい小さい。なんとか知事に居座りつづけようとしてきたが、新しい疑惑が発覚し、もう持たないでしょう。15日は〈16日に辞任会見する〉という情報が一斉に流れたほどです」(都庁関係者)

 これまで攻め切れなかった都議会も、一気に辞任に追い込むつもりだ。
「どんなに攻めても辞意を表明しない知事に対して、正直、都議会も困っていた。知事は本当にしぶとい。ノラリクラリと年を越されたら、そのまま居座りかねない。16日、17日の総務委員会で追及しても辞意を表明しなかったら、最後は〈不信任〉を突きつけるしかないでしょう」(都議会事情通)

 猪瀬知事も、不信任を提出されることだけは、避けたがっているという。少し前までは、不信任を突きつけられたら議会を解散するのではないか、という臆測も飛び交ったが、さすがにその気力も失っているという。

>もう持たないでしょう。15日は〈16日に辞任会見する〉という情報が一斉に流れたほどです

へえ~。

たしかにもう偽造はアウトですから、今日辞任会見しなかったら明日辞任会見するかもしれませんね。

不信任も出されるのがイヤというなら、今週中でしょうか。

どっちにしても辞任確定ですね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月10日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【維新の造反議員は大阪自民に寝返り!?】泉北高速株売却案、大阪府議会で否決 維新4人が造反

2013-12-16 16:17:40 | 政治

大阪府議会:大阪維新の会の過半数割れについて。- 2013.12.16

泉北高速株売却案、大阪府議会で否決 維新4人が造反:朝日新聞デジタル

>泉北高速鉄道を運営する大阪府都市開発(OTK)の株式を米投資ファンドへ売却する案が16日午後、府議会本会議で否決された。議会の過半数を占める大阪維新の会は賛成方針を決めたが、4人が反対に回った。府は売却計画の見直しを迫られることになった。

 OTK株の49%を保有する府は、米投資ファンドのローンスターに民間保有分も含めて781億円で売却する案を決め、府議会に承認を求めていた。記名投票による採決では維新、みんなの党が賛成し、公明、自民、民主、共産などが反対した。維新の4人が造反した結果、賛成51票に対し、反対53票で否決され、売却案は承認されなかった。

 外資が鉄道会社を運営する案に対しては、沿線自治体から反発が出ていた。

さっき、本会議の中継見てましたが驚きましたね。

記名投票中に拍手が4回も起こったのでまさか・・・と思いましたが、そのまさかが起こってしまったと。

大阪府議会では維新は単独過半数を持っているにも関わらず否決。

これはもう2年後の統一地方選を見据えて造反議員が、維新は終わりと自民に寝返ったとしか考えられませんね。


どっちにしても大阪維新も終わりでしょう。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月10日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪府の橋下維新の終わりも見えてきた!?】大阪維新議員が採決初造反 府議会委員会、三セク売却

2013-12-16 13:32:26 | 政治

大阪府議会:大阪維新の会の過半数割れについて。- 2013.12.16 

大阪維新議員が採決初造反 府議会委員会、三セク売却 - 47NEWS(よんななニュース)

>大阪府が泉北高速鉄道を運営する第三セクターを米投資会社に売却するための関連議案が16日、府議会都市住宅常任委員会で反対多数で否決された。松井一郎知事が幹事長を務める大阪維新の会は会派として賛成を決めていたが、密城浩明府議(堺市南区選挙区選出)が反対した。大阪維新府議団によると、所属議員が議案採決で造反したのは2010年4月の会派結成以来、初めて。

 議案は同日午後の本会議でも採決される予定。大阪維新は単独過半数の議席を持つが、造反者や棄権、欠席者が相次げば本会議でも否決される可能性がある。

>府議会都市住宅常任委員会で反対多数で否決された。


へえ~。面白いですね。

大阪市の橋下市長の大阪維新だけでなく、松井府知事の大阪維新の終わりも見えてきたという事でしょうか。

来年の大阪都構想の住民投票に向けて、大阪自民の切り崩し工作が激化してるんでしょうか。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月10日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【猪瀬直樹の私文書偽造に紀藤正樹弁護士は何を思う!?】筆跡違う、押印なし…猪瀬陣営、不可解記載多く

2013-12-16 11:02:07 | 政治

猪瀬都知事の徳洲会5000万円提供問題について。- 2013.11.23 

筆跡違う、押印なし…猪瀬陣営、不可解記載多く : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

>猪瀬直樹知事の選挙運動費用収支報告書には、報酬などの受け取りを否定した事務員らの領収書も添付されているが、不可解な記載が多い。

 報酬の領収書は、住所と氏名が手書きされ、押印もされている。しかし、署名したはずの静岡県の男性は「自分の筆跡ではない」と否定。東京都の男性の領収書では、名前が1文字誤っていた。

 また、「車上運動員」として収支報告書に記載されている埼玉県の男性については、領収書では「事務員」。受け取った報酬総額が「12万円」となっているが、内訳は「日当1万円×15日」と矛盾している。

 宿泊費の「領収証」は4人分あり、すべてA4判1枚だった。あて名は「猪瀬直樹様」で、金額や内訳のほか、住所や氏名まで、手書きではなく印字されている。氏名の右側には「印」と記されているが、いずれも押印はない。そのうち、静岡県の別の男性の名前が間違っていた。

>しかし、署名したはずの静岡県の男性は「自分の筆跡ではない」と否定。


つまりこれ、猪瀬直樹が私文書偽造の犯罪を行ったという事でしょう。

これだけでももう辞職というか、逮捕モノなんじゃないですかね。

それにしても、この猪瀬直樹を都知事選で推薦人だかで名を連ねた、悪徳商法でおなじみの紀藤正樹弁護士や、乙武くんとかはどう思ってるんでしょうかね?

紀藤正樹弁護士はこの件に関してはツイッターでもダンマリを決め込んでるようですが・・・。

猪瀬直樹の「悪徳商法」にも厳しく追及して欲しいものですね。

推薦した人間としての責任もね。


■紀藤くん・・・。

Twitter / poponpgunyan: マインド・コントロール ...

 

 

マインド・コントロール (2時間でいまがわかる!) 紀藤正樹 さんから 紀藤正樹くん、東京都民を都知事選で「マインドコントロール」した事についても何か語ってほしいものですね。


■今までのはなんだったのかと。

Twitter / poponpgunyan: べつに紀藤正樹をいじめるつもりもないんだけど、猪瀬直樹の件に ...

 

 

べつに紀藤正樹をいじめるつもりもないんだけど、猪瀬直樹の件について一切触れないというのはどうかんがえてもおかしいだろと思いますね。「悪徳商法の追及」をウリにしてきたのは単なる商売だけの事なのかと。




 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月10日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【一本化すれば仲井真知事の裏切りが確定する!?】名護市長選、辺野古容認派で保守系一本化も

2013-12-16 08:44:52 | 政治

名護市長選:辺野古移設とカジノ利権について。- 2013.11.29 

名護市長選、辺野古容認派で保守系一本化も:朝日新聞デジタル

>来年1月の沖縄県名護市長選に立候補を表明している島袋吉和・前市長(67)が、同市辺野古の埋め立て申請を仲井真弘多知事が承認することを条件に、保守系候補の一本化に応じて立候補を取りやめる可能性があることがわかった。島袋氏は近く上京し、自民党幹部と会談する予定だ。

 

>島袋氏は先週末に会談した県経済団体会議議長の国場幸一氏から、「一本化した方がごたごたはなくなる。知事も心配している」と言われたという。国場氏によると今月上旬、仲井真知事と2人で会い、市長選の一本化について話したという。

 島袋氏は15日、朝日新聞の取材に「知事が(埋め立て承認の)印鑑を押し、末松氏が移設を明確に掲げるならば、(一本化を)考えなければならない」と話した。

>島袋氏は15日、朝日新聞の取材に「知事が(埋め立て承認の)印鑑を押し、末松氏が移設を明確に掲げるならば、(一本化を)考えなければならない」と話した。

 

へえ~。

つまり、島袋氏が一本化に応じれば、仲井真知事が辺野古埋め立てに承認する・・・裏切るとみていいんでしょうね。

仲井真知事も「県外だ」と言いながら、やはり裏切りそうですねえ・・・。

もしそうなら最悪ですね。



■アメリカは仲井真が「条件付き承認」の玉虫色の判断をすると見ているのか?

Twitter / poponpgunyan: 米、無条件の埋め立て承認を要求 普天間移設、知事の判断で | ...

 

 

米、無条件の埋め立て承認を要求 普天間移設、知事の判断で | 沖縄タイムス さんから 『決定に当たって仲井真氏が何らかの条件を付け、移設問題が今後も政治問題として残ることを懸念』やはり承認するのか?



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2013年12月10日(火)

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■ぽぽんぷぐにゃん通信

■web拍手-おみくじ

■ぽぽんぷぐにゃんSTREAM(twicas) 

■「ぽぽんぷぐにゃんラジオ」についてのアンケートです。ご協力お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする