【なにこれ!?】民進党に何が起こった!?SNSで前原氏が初恋話、原口氏がポエム…

2016-11-20 22:02:27 | 政治

創価学会「池田先生ご夫妻で勤行」の謎。

民進党に何が起こった!?SNSで前原氏が初恋話、原口氏がポエム… (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

>民進党の前原誠司元外相がツイッターに、初恋についての甘酸っぱい思い出を投稿し、原口一博元総務相が「青い瞳に」と題したポエムを投稿した。これにネットが反応し「一体、民進党に何が起こっているんだ?」「アカウント乗っ取られてませんか?」と突っ込みが入っている。

 前原氏は17日付で高校時に同級生に初めて告白してデートした思い出を綴り、18日付では「結婚前に、初恋の人とどうしても話がしたく、覚えていた電話番号にかけましたが、使われていませんでした。」「高3の時に三重県名張の赤目四十八滝に行きましたが、お弁当を初めて作ってきてくれました。その時の感動は忘れられません。」と投稿した。

 また原口氏も18日付で「青い瞳に」と題して、「青い瞳に思い出しておくれ 澄んだ青い瞳の 奥に映った僕の想いを 長い睫毛の大きな瞳にみつめられて…」と情緒的なポエム調の文面を投稿した。

 

なんか、親しみを持ってもらおうという試みなんでしょうかね?

よくわかりませんが・・・w

まあ、いいんじゃないですか。 

 

 

 

 

 

(twicas)トランプ・安倍会談、馬毛島とか。- 2016.11.18

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 


 

 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ロシアにカネだけ毟り取られる展開!?】日ロ首脳、北方領土大詰め協議 首相「解決簡単でない」

2016-11-20 16:02:03 | 政治

創価学会「池田先生ご夫妻で勤行」の謎。

日ロ首脳、北方領土大詰め協議 首相「解決簡単でない」 - 共同通信 47NEWS

>安倍晋三首相は19日午後(日本時間20日午前)、プーチン・ロシア大統領とペルーの首都リマで会談した。

北方領土問題を含む平和条約締結交渉を巡り協議。首相は会談後、記者団に「解決へ道筋が見えてはいるが、簡単ではない。着実に一歩一歩前進していきたい」と述べた。 

 

■二階氏も。

自民・二階俊博幹事長、北方領土交渉について「ムチャクチャに満点の結果が出るとは思えない」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>自民党の二階俊博幹事長は20日、北方領土問題を含む日露の平和条約締結交渉について「いい結果が出るとは思うが、ムチャクチャに満点の結果が出るとは思えない」との見通しを示した。訪問先の佐賀市内で記者団に語った。ロシアのプーチン大統領の来日を来月に控え、日本国内の期待値を下げる狙いがあるとみられる。

結局、北方領土は返還されないという事を示唆したものでしょう。

ロシアの経済開発相も2,3日前に失脚するという事がありましたから、絶望的。

ロシアの目的は日本からお金で毟り取りたいという事なのでしょう。 

安倍政権は表向き「外交は大成功!」みたいなキャンペーンをやるんでしょうけどね・・・。 


 

 

 

 


 

 

 

 

 

(twicas)トランプ・安倍会談、馬毛島とか。- 2016.11.18

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 


 

 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【嫁と子ども捨てた鶴保沖縄相に200万で口利き依頼か!?】<NPO副代表>鶴保氏のパーティー券、上限超え購入

2016-11-20 10:14:23 | 政治

創価学会「池田先生ご夫妻で勤行」の謎。

<NPO副代表>鶴保氏のパーティー券、上限超え購入 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>◇直後、補助事業選定

 鶴保庸介沖縄・北方担当相の資金管理団体「鶴翔(かくしょう)会」が2013年に開いた政治資金パーティーで、観光振興を目的とする山梨県のNPO法人副代表の男性が、法令の上限を超える200万円分のパーティー券を、破産手続き中のホテルなど自分以外の名義で購入していたことが分かった。男性によると、購入直後に当時副国土交通相だった鶴保氏と面会。後にNPOは国交省が所管する観光庁の補助事業に選ばれた。

 

>◇口利き「確認できず」

 政治資金規正法は1回のパーティー券販売の上限を150万円と定め、名義を偽装したパーティー券の収受を禁じており、主催した政治団体側も同法に抵触する可能性がある


男性らは補助事業制度全般について意見を述べ、河口湖での駐車場やトイレの増設を要望したという。

政治資金規正法違反ですか。

この鶴保沖縄相も、叩けばいくらでもホコリが出てきそうな感じですね。

嫁と子どもを捨てたこともそうですが。  

 

沖縄への「土人」発言が差別と認識できないオツムのようですから、法令違反も認識してないのではないでしょうか。 

 

 

 

 

(twicas)トランプ・安倍会談、馬毛島とか。- 2016.11.18

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 


 

 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【公職選挙法違反!?】政活費1200万円で漫画3万冊制作 静岡・自民市議団

2016-11-20 10:06:24 | 政治

創価学会「池田先生ご夫妻で勤行」の謎。

政活費1200万円で漫画3万冊制作 静岡・自民市議団 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

>静岡市議会の自民党市議団(20人)が政務活動費で地元の偉人のPR漫画を約3万冊作り、後援者らに無償で配っていたことがわかった。

費用は1200万円を超える。政活費は議員が自治体の仕事を調査研究するための費用で、識者からは趣旨を逸脱しているとの指摘が出ている。有権者への寄付を禁じた公職選挙法に抵触する可能性も指摘されている。

 

漫画のタイトルは「しずおか 聖一(しょういち)国師物語」で、A5判、48ページ。鎌倉時代に市内で生まれ、中国から茶を伝えたとされる僧侶(円爾〈えんに〉)の生涯を振り返る構成だ。

これはダメでしょう。

そもそも、政務活動費で漫画を作るというのもどうかと思いますね。 

市議会の自民党も与党だけにロクな活動をしてないような気がしますね。

 

 

 

 

 

(twicas)トランプ・安倍会談、馬毛島とか。- 2016.11.18

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 


 

 

■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする