北方領土返還は絶望的 - 安倍首相の外交は失敗だらけ?
ロシアの哨戒ヘリコプター 尖閣諸島沖の上空を飛行 | NHKニュース
>22日、沖縄県の尖閣諸島沖の上空で、ロシア軍のミサイル駆逐艦から離陸した哨戒ヘリコプターが飛行しているのを自衛隊が確認しました。領空侵犯はありませんでしたが、この哨戒ヘリコプターが尖閣諸島の付近で確認されるのは初めてで、防衛省は飛行の目的を分析します。
防衛省によりますと、22日午後、ロシア軍のKa27哨戒ヘリコプター1機が、尖閣諸島の大正島と久場島の付近を数時間にわたって飛行したのが確認されました。
>ロシア軍のこの哨戒ヘリコプターが尖閣諸島付近で確認されるのは初めてで、防衛省は今回の飛行の目的を分析しています。
へえ~、ロシアのプーチン大統領は安倍首相との日本での会談を12月に控えているというのに、こんな事をするんですね・・・。
相当、安倍首相が舐められてるという事なんじゃないでしょうか。
北方領土問題に関し、領土問題へのけん制にも見えますね・・・。
■自衛隊機がスクランブル=緊急発進する事態に
「トランプ外交」と向き合う安倍首相、次々と難題浮上(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
>また、22日午後、沖縄県の尖閣諸島周辺を、ロシアの哨戒ヘリコプターが飛行。
領空侵犯はなかったが、自衛隊機が、緊急発進する事態となった。
友好とはほど遠い動きが相次ぎ、まさに黄色信号がともっている安倍外交。
尖閣付近にロシア軍ヘリ 空自がスクランブル https://t.co/lgoU4x4Atp 『ロシア軍ヘリが尖閣諸島周辺で確認されたのは初めてです。』12月に日本での安倍・プーチン会談を控えてるのにこれって、相当な事やで。これで日本がどう反応するかを見てるんだろうね。
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2016年11月23日
安倍首相の外交って失敗だらけだよね。ベトナムの原発は白紙撤回、ロシアが主権を主張して北方領土は返還されず、オーストラリアの潜水艦では受注失敗、アメリカではトランプ氏が勝つと予想せず、早々と会ったかと思えば、すぐにTPP離脱を表明され・・・。ブレーンの頭は大丈夫かと心配になるw
— ぽぽんぷぐにゃん (@poponpgunyan) 2016年11月22日
(ツイキャス)京都からぽぽんばんは。- 2016.11.23