創価学会「池田先生ご夫妻で勤行」の謎。
大阪市、大幅な合区を検討 公明の総合区案に維新が賛同:朝日新聞デジタル
>大阪市を再編して特別区にする大阪維新の会の大阪都構想の対案として、公明党が市の24行政区を6、8、10区のいずれかに合区して総合区にする案を水面下で作成したことがわかった。維新は総合区を先行導入して住民投票で特別区の賛否を問う考え。
>公明はすでに支持母体の関西創価学会にも説明している。
>自民も総合区を提案しているが、合区には慎重だ。
>ただし、今後の大型選挙の結果で両党の関係が変わるなど、議論がもつれる可能性は消えていない。
>公明はすでに支持母体の関西創価学会にも説明している。
いや、これは逆なんじゃないでしょうかね?
つまり、創価学会の「鶴の一声」で大阪市の公明が維新とすり合わせたのではないかと。
その目的は当然、総選挙でしょう。
公明が大阪都構想の住民投票に突然賛成に回ったのも、総選挙で刺客を立てられないようにという事だったと思いますが、毎回こういう選挙の事情で「裏取引」するのはやめてほしいものですね。
それだけ、大阪の自民党に力がないという事も言えるわけですが・・・。
という事は来年は必ず総選挙があるという事でしょう。
それは1月なのか2月なのかわかりませんが・・・。
(ツイキャス)柏崎市長選、宗教の話とか。- 2016.11.21