ブログhttp://ameblo.jp/uenoryutaro/、見入ってしまいました。やる気が出てきたようです。頑張れ、ニート25才!たくさんの応援コメントももらっているようです。
1399票獲得し、供託金も没収されなかった。凄いよ!選挙費用8000円で!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150414-00010000-chibatopi-l12
落選の「ニート25才」候補に千葉市長 「参院選比例区なら当選も」
ちばとぴ by 千葉日報 4月14日(火)12時26分配信
千葉市議選花見川区(定数10)に立候補し、「ニート」を全面に押し出す白黒コピーの選挙ポスターなどでインターネット上で話題になった上野竜太郎氏(25)の選挙戦について熊谷俊人市長は13日、「市議選だと一部の地域の人しか投票できないが、ネットで全国的に話題になったのだから参院選比例区だったらひょっとしたら受かるぐらいの票になったのでは」と述べた。
【ちば県議選2015】 野田氏トップ当選 民主、前首相の支援受け 船橋市
一方で「地方選は地元の活動とネット上の活動のバランスが必要」とも指摘。地方選ではネットだけの活動での当選は難しいとの考えを示した。
上野氏のポスターは氏名と「ニート25才」としか書かれておらず、顔写真もない白黒コピーだったことがツイッターなどで話題に。選挙カーなどによる一般的な選挙活動は行わず、10年間の引きこもり経験から同じ境遇の人の気持ちを代弁するなどと真摯(しんし)に訴えた選挙公報やブログの内容にネット上で支持が広がったが、15人中12位で落選した
これ、怖いですね。
ついーとから
長周期振動の被害巨大地震が起こると、長周期の地震波が物理的に必ず放出される。 例えば、石油コンビナートのオイルタンクその長周期の揺れによって、オイル火災を起こすことがわかっている。十勝沖地震では、苫小牧でオイルタンク火災が発生http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/d8d3dd4a07e88a1e0d535d07c080b953
以前から何度か掲載していますが。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=302940
電子レンジで温めた食品は身体に有害です! | |||
|
|||
|
三重県の地鳴り騒ぎ深夜1時ごろ「三重で地鳴りがした!」と、ネットで大騒ぎになってるのは、時刻的にも、この地震。たぶん 4月12日 1時06分震源地(伊勢湾:34.676N 136.565E:深さ15.8km)マグニチュード2.5
http://www.asyura2.com/0502/jisin12/msg/565.html
絶対来る【巨大地震】の「前兆現象20」完全リスト[フライデー]
http://www.asyura2.com/0502/jisin12/msg/565.html
投稿者 feel 日時 2005 年 8 月 28 日 01:52:34: /berAdga6DXu.

プリントアウトして財布や手帳の中に入れて携帯すれば、いつでもチェック可能に。右のチェック欄が17以上埋まれば、巨大地震の危険度大だ
フライデー 9/9号 8/26付
《要チェック!》【保存版】これであなたも生き延びる!
絶対来る【巨大地震】の「前兆現象20」完全リスト
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/
震度6弱を記録した宮城県沖地震から1週間も経たない8月21日、またしても大地が揺れた。震源地は、新潟県中越。最大震度5強を観測し、マグニチュードは推定5.0。今年に入り、各地で地震が相次ぎ、震度5強以上の揺れを記録したのはすでに7回を数える。
「過去の巨大地震の前には、周辺地域で地震が盛んに起こり始めるという傾向があります。これは、地殻が一種の臨界状態に入ったことを示すもので、今後は宮城、新潟に限らず広い地域で巨大地震を警戒する必要があります」(地球物理学が専門の上田誠也・東大名誉教授)
地震の前には、さまざまな“前兆現象”が起こる。古来、「ナマズが暴れると地震が起こる」という言い伝えがあるが、こうした各種の異常現象を“宏観こうかん現象”と呼ぶ。もしもこの宏観現象を一人一人がチェックできれば、巨大地震の発生をある程度“予知”することが可能になるはずだ。本誌は、その助けとなる20項目の「前兆現象チェックリスト」を作成した。この完全リストに挙げられている各項目は、阪神大震災をはじめ、新潟県中越地震、そしてスマトラ沖地震でも確認されたものである。これを見て、今まさに迫りくる危機に備えてほしい。
そもそも、“宏観現象”の主な原因の一つは、地震直前に地殻変動が始まることで生じる“電磁波の異常”だとされている。ほとんどの人間はそれを感じることはないが、動物や植物は敏感にそれをキャッチし、異常行動に走ることが多い。
大阪大学名誉教授の池谷元伺氏は、「地震が起こる2週間ぐらい前から、地殻の小さな破壊が始まります。これは1週間で収まり、また地震直前に発生しますが、この時生じる電磁波を動物がキャッチし、それが異常行動となってあらわれるのです」と語る。
これらを具体的にチェックするための項目が、(1)のイヌ、(2)のネコといった、ペットなど身近な動物の異変だ。これらは、'95年の阪神大震災の直前にも起きていたことが多数報告されている。
また、'04年のスマトラ沖地震でも、大津波の襲来を予想したのか、ゾウがゾウ使いの制止を振り切って、丘へと逃げた事例が確認されている。
電磁波を感知するのは、哺乳類に限った話ではない。阪神大震災の3日前、淡路島沖合でボラの大群が目撃され、2日前にも、兵庫県明石川を遡っていくボラの大群を見た、という報告がある。
動物が異変に反応するように、植物もまた、その変化に異常反応するといわれている。池谷氏は、チェックリストにあげた(8)オジギ草について、電磁波にさらす実験を行っている。それによると、オジギ草が敏感に反応して、閉じるどころか茎まで折れてしまったことが証明されている。
作家・芥川龍之介も関東大震災の1ヵ月前に、咲く季節がそれぞれ違うはずのフジ、ヤマブキ、ショウブ、ハスがそろって咲いている奇妙な場面に遭遇した。それを見て、天変地異が起こると話しても、誰も相手にしてくれなかった、という記述を残している。植物の微妙な変化に気を配っていくこともまた、大災害での被害を小さくする第一歩といえるのだ。
電磁波は、動植物だけでなく、気象にも影響を及ぼす。象徴的なのが、(9)の地震雲だ。代表的な地震雲の一つは、空に長く筋状に伸びる、帯状雲だ。飛行機雲と間違われやすいが、長い時間、帯状が消えずに上空で動かないなら、地震雲と疑って注意したほうがいい。
さらに、阪神大震災の直前に観測された、上空へと細長くうねる竜巻状の雲。これもまた、地殻から発生する電磁波の影響であるといえる。
加えて、10のような「発光現象」も阪神大震災などで報告されている。これは、予定震源地付近で、光源が存在しないにもかかわらず、上空に突然「ピカッ」と円盤状や柱状に光が走る現象である。
この「異常発光」は、地殻が破壊されるとき、発生する電磁波の「電場」で放電現象が起こり、発光すると考えられている。すなわち、雲と地上、雲と雲の間の放電現象である雷と同じ原理なのだ。
また、(11)の「赤い月」も前兆現象の一つ。大阪市立大学名誉教授の弘原海清氏はこう説明する。
「地震が発生する場所で起こる岩盤の割れ目から、放射性物質が空中に放出されます。これらが周辺のゴミを吸い寄せ、微粒子となります。こういった微粒子が、地震発生前には通常の100倍近くに増え、月の光が大気中を通過する際に青い光を吸収して、月が赤く見えるのです」
本誌が8月5日号で報じたように、(15)雷や(16)の巨大台風の接近にも要注意だ。地震が起こる直前の電磁波異常は、雷や台風を引き寄せると専門家の間で指摘されているのである。
さらに、この電磁波の影響は、当然のように家電製品の異常反応も引き起こす。近年、そうした報告が多数寄せられているのだ。
たとえば、電磁波の影響で、(17)ラジオや(18)テレビにノイズが入る。前出の池谷氏によると、バンデグラフ高圧発生器を用い、一定の電磁波を発生させた状況下で、それらのスイッチを入れる実験を行ってみた。すると、ラジオは雑音で聞こえなくなり、テレビの画面に縦線が現れた。このテレビの縦線ノイズは、阪神大震災前夜に録画されたビデオ映像などでも確認されている。
加えて(20)のようにアナログの時計も電磁波の影響を受けることがわかっている。池谷氏は、アナログ時計の中でも一番正確に時間を刻むクオーツ時計を用いた実験を行い、次のような現象を確認した。
「ラジオの実験と同様に、時計を一定の電磁波が発生する中におきます。すると、それまで正確に時を刻んでいた時計が、止まったかと思うと、8倍の速さで秒針がグルグル回り始めたのです」
このように、どこにでもある家電製品の変化もまた、地震の前兆を知らせてくれることを、心に留めておきたい。
阪神大震災の直前には、これらの20の「前兆現象」のうち、少なくとも「17」の異常が起きていた。もしあなたの住む地域で、前頁のリストのうち、「17」以上の項目にチェックが入ったら、数日中に巨大地震が発生すると考えて、早急に防災対策を取ってもらいたい。水や食糧を買い込む、家具などの転倒防止策を講じる、危険な場所へは近づかない──それが間違いなく生死を分けることになる。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6156253
<振り込め詐欺>電子マネーの被害拡大 口座不要を悪用
詐欺グループが、プリペイド(前払い)式電子マネーをだまし取る被害が各地で相次いでいる。詐取した現金を振り込ませる口座が不要なことから、金融機関による口座凍結で詐取金を引き出せなくなることがない上、口座を手掛かりに捜査が及ぶのを避けるためとみられる。国民生活センター(東京)には昨年11月以降で被害相談が40件以上寄せられており、警察当局は警戒を強めている。(毎日新聞)
室内の男女の大半はインターネットでの募集に応じたとみられる「メールアポインター」で、被害の総額は2012年以降で数億円に上るとみられる。ビットキャッシュはコンビニエンスストアなどで1000円分から購入できるプリペイド式電子マネー。個人情報の入力や利用前の審査などはなく、匿名性が守られるのが特徴だ。
付与されたIDを加盟業者のサイトで入力すれば残高に応じて買い物ができ、店側は手数料を差し引いた代金を運営会社から振り込みで受け取る。主にオンラインゲームや音楽のダウンロードの支払いなどに利用されており、13年度の決済額は、約615億円に上る。
捜査関係者によると、竹本容疑者らは、「北大路彩華」「九条麗子」などと名乗り、資産譲渡を装ったメールに、連絡先として出会い系サイトのURLを記載して不特定多数に送信。アクセスしてきた人に対し、「他にも候補者がいるので優先権を買って」「トラブルが発生したので解決料が必要」などのメッセージとともに、ビットキャッシュでの支払いを求めていた。
竹本容疑者らは少なくとも12の出会い系サイトを経営。ビットキャッシュで支払わせれば、運営会社側から直接現金が振り込まれるため、IDをだまし取る手口に比べて現金化の手間も省けたとみられる。
国民生活センターによると、電子マネーのIDを詐欺グループに教えてしまい被害に遭うケースもある。近畿地方の30代の男性会社員は身に覚えのないサイト使用料を請求され、コンビニで26万円分の電子マネーを購入。電話でIDを伝え、全額をだまし取られた。関東地方の40代の男性会社員の場合も「サイト料金未納」という架空請求メールが届き、電子マネーを詐取されたという。ビットキャッシュ以外にも「ウェブマネー」などの電子マネーがだまし取られる被害が出ており、一般社団法人「日本資金決済業協会」は「いったんIDを伝えるとすぐに買い物などに使われ、取り戻すのは難しい。不審なメールには応じないで」と呼び掛けている。【福島祥、宮崎隆】
◇電子マネー
現金の代わりにインターネットやICカードを利用して決済する仮想通貨。購入時に付与されたIDを入力し、商品を購入するビットキャッシュのような「プリペイド型」と、あらかじめ必要金額を専用の機械でチャージ(入金)して使うスイカなどの「ICカード型」がある。市場調査会社の統計では、ビットキャッシュなどプリペイド型電子マネーの決済額は2013年で1840億円。
事例や手口
- プリペイドカードの購入を指示する詐欺業者にご注意!!−「購入したカードに記載された番号を教えて」は危ない!
- 国民生活センター(2015年3月26日)
- 7000万円譲る…詐欺容疑で34人逮捕 資産譲渡装う
- 資産譲渡の優先権やトラブル解決の名目で電子マネーを送らせる手口。スポニチアネックス(2015年3月26日)
- コンビニでプリカに入金させ現金詐取 新手の特殊詐欺が出現 カード2社が事業一時停止の深刻被害も
- 産経新聞(2015年2月23日)
電子マネーについて
- 進化する「目に見えないお金」――電子マネーのプラス面とマイナス面を考える
- 日経BP(2013年12月12日)
国民番号制を導入している米国では他人の番号を悪用した「成りすまし」の犯罪が多発、年間の被害総額が5兆円を超えたため番号の利用範囲を縮小した。英国でも同様の被害が拡大したため、英国は国民番号制を廃止した。世界の潮流は「縮小や廃止」であり、これから導入するのは完全に時代の逆行
http://blog.goo.ne.jp/tobira2002/e/3b5214f87f16e32d4fceb7f340ee9e9f
それで管理栄養士の幕内秀夫さんの本「乳がん患者の8割は朝、パンを食べている」を読むと、今は16人に1人が乳ガンになる時代とのことで、乳ガンほど食生活の影響を受ける癌は無く、乳がんになる人の8割が朝食にパンを食べているという結果が出ているのだそうです。
そして牛乳が追い打ちをかけます。
目玉焼きにウィンナーは定番かも。
パン食にはホウレンソウのお浸しではなくベーコンを入れて油で炒めたソテーが良く合います。
そしてお昼はスパゲティ。
小麦(特に輸入の)、脂質、脂肪、甘いもの・・・ これが乳ガンをつくります。
「日本のパンは白いのにびっくりしました」
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=302892
病院のみんな驚く~がんセンターの入院患者に温熱療法を実践し快方に向かう |
http://www.mitsui-onnetsu.co.jp/products/ 三井の温熱器
火山性地震が増えています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150409/k10010043131000.html
蔵王山で火山性微動観測 注意呼びかけ
気象庁は、蔵王山では去年8月以降、ほぼ毎月、火山性微動が観測されていて、気象庁は火山活動の高まりを示していると考えられるとしています。一方で、地殻変動のデータや監視カメラによる映像には特段の変化は見られないということです。蔵王山の過去の活動では、突然、噴気孔が出来たり、火山ガスが噴出したことがあるため、気象庁は登山などで火口に近づく際には、引き続き十分注意するよう呼びかけています。
蔵王山の活動について、東北大学地震・噴火予知研究観測センターの三浦哲教授は、「蔵王山では去年の秋ごろに火山性の地震や微動が複数観測されたあと、少し活動が静穏化したような状況が続いていたが、ここ数日、再び地震や微動が観測されるようになり、火山活動が再び活発になっていると推測される。地震や微動の回数は、現状では去年の秋ごろまでには至ってはいないが、今後、さらに活動が活発化しないか注意する必要がある」と話しています。
リツイートのコメントが、116文字までに増えました。
http://ascii.jp/elem/000/000/996/996769/
長文にも! Twitterに116字のコメント付きリツイート機能
米ツイッターは現地時間4月6日、Twitterにコメント付きリツイート機能を実装した。ウェブ版とiOS版はすでに利用可能で、Android版は近く対応するという。
リツイートボタンのクリック後の確認画面にコメント欄が追加されており、116文字までのコメントを記入できる。これまでも引用リツイートによるコメント追加は可能だったが、元のツイートを含めて140字以内という制限があり、長文ツイートの引用にコメントを付けることが難しかった。
いろいろ変わると面倒なのですが.
http://gogotsu.com/archives/6384
動画共有サイト『YouTube』が月額制で広告を非表示にできるプランをユーザーへのメールで発表した。「YouTube パートナーの皆様」という内容のメールが一部のユーザーに届いておりその内容の一文に次の様な文章がある。
そして、この度、 YouTube はさらに選択肢を広げるため、月額料金制で広告が表示されないバージョンの YouTube を新たに提供するという大きな 1 歩を踏み出すことになりました。新たな定期購入サービスを作ることで、パートナーの皆様にとっては広告収入の増加を補う新しい収入源が生まれることになります。
今までは完全無料で広告で収入を得てきたが、月額料金制はユーザーがその広告を排除出来るというもの。正式なリリース日は書かれていないが5月頃に開始されるとのこと。
また広告が無くなった分、ユーチューバーへの収入分配がどうなるのか月額料金が幾らになるのかも気になるところだ。
月額料金は10ドルという噂もあり。
麒麟地震研究所 @kirinjisinken · 2時間前
地震情報5 マグニチュードは7以上、発生日は最近の遅れ現象を勘案すると4月下旬から5月上旬と推定されます。ただ、2008年6月14日発生の岩手宮城内陸地震(M7.2)の震源域に近接している場合は、発生日に関しさらに詳しい検討(もっと早まる可能性)が必要となってきます
麒麟地震研究所 @kirinjisinken · 18時間前
国際地震予知研究会4月10日発表地震情報4 現在またも大きめの地震の前兆(大気重力波)が現れました。地震の3要素(マグニチュード,震央、発生日)を確定するにはこの前兆の経緯を観察する必要がありますが、予測震源域は暫定的には東北地方内陸または太平洋沖です。
これは…太平洋側の強烈な波動,この波動はやば過ぎる。太陽エネ+地球エネ=危険、伊豆諸島http://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/eoc/nrt/day/201504/1001/A2GL11504100116OD1_OCSTE_08000_05300_chla.png
宇宙天気ニュースより太陽風磁場が大きく強まっています。Cクラスフレアの発生が続いています。
ゲリー・ポーネル4月12日に東海地震が起きる震源地は伊東市沖 一週間後 東京M8http://golden-tamatama.com/blog-entry-1469.html ここのは、面白半分に
震災前にも、打ち上げられていて、データーも要注意ですので、念のため要注意!
ついーとから
行徳香取復活 断絶スパンは18時間 M7級と予想発生は経験則から13日頃鉾田イルカ打上はM9クラスの前兆だろう


http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000048161.html
イルカ150頭以上、海岸に打ち上げられる 茨城(04/10 10:14)

海岸にイルカ52頭、30頭死ぬ 茨城
4日夜、茨城・鹿嶋市の下津海岸に、イルカの仲間のカズハゴンドウ52頭が打ち上げられているのが見つかった。22頭は海に戻されたが、30頭は死んだという。
5日朝からは、地元住民やサーファーら約100人が、体が乾かないように水をかけるなどしながら救出活動にあたった。52頭のうち、22頭はトラックで外海近くに運ばれ、海に戻されたが、なかなか沖に出られず、再び浜辺に打ち上げられる姿も見られた。また、死んだ30頭は海岸に埋められた。
大洗水族館によると、餌を追いかけるなど何らかの原因で遠浅に迷い込み、方向感覚を失った可能性があるという。
今朝打ち上げられたイルカ。茨城県鉾田市海岸。