今週は火曜会はお休みにして1日ユックリする予定でしたが 何故か足が向く
それでも普通のコースより1ッ山越えを少なく近道をしました
前回より山ツツジがとても綺麗です 頂上は9℃ 風が冷たい
途中でいつものメンバーと合い賑やかに登り 午後から雨!を気にして早めに一人下山です
先日4/14日 紫ツツジを見た後 三重県亀山市にある「関宿」を見学でした
馬籠 妻籠 奈良井 大内宿とそれぞれが少しづつ雰囲気が違う宿場町
今回の関宿もこれほど多くの建物が昔の面影を残しているのには少し驚きでした
古代三関の1っがこの関宿ならば 他は何処なのでしょうか? 勉強不足ですね
『東海道 亀山関宿』
それでも普通のコースより1ッ山越えを少なく近道をしました
前回より山ツツジがとても綺麗です 頂上は9℃ 風が冷たい
途中でいつものメンバーと合い賑やかに登り 午後から雨!を気にして早めに一人下山です
先日4/14日 紫ツツジを見た後 三重県亀山市にある「関宿」を見学でした
馬籠 妻籠 奈良井 大内宿とそれぞれが少しづつ雰囲気が違う宿場町
今回の関宿もこれほど多くの建物が昔の面影を残しているのには少し驚きでした
古代三関の1っがこの関宿ならば 他は何処なのでしょうか? 勉強不足ですね

『東海道 亀山関宿』