風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

竹富島

2014年05月12日 | 
もう 30数年前に行った竹富島 その時の島のお宿は? 泳いだ場所は? 星砂のところは?
再び行って見ておきたい場所なのでこのコースを選んだ私
     
島の集落はありましたが どのお宿だったか忘れてしまいました 
毎日泳ぎに出るのも海まで歩き 細く生い茂った道を延々と歩き星の砂を採集し今も瓶の中に残しています
それが 今ではすっかり観光化され様変わりです 道は舗装され道幅も広くレンタル自転車が走り回ってます
浜では小屋が立ち小さな瓶に入れた星の砂やストラップが売られてる これは致し方ないのかも?ですね
連休もあってか 人の多い事に驚く しかも若者達でいっぱいでした
砂浜が荒らされている その初めは私だったのかも知れません 再びは悲しい結果でした

この島で水牛車はなかったはず? 私は島内は全て徒歩だった
今では小さな島内を水牛車で細い道を観光して回る 今回は私も乗りましたがこの島で反対運動の看板が
方々に立っているのには 心痛みます
充分歩いてまわれる島を 数台の水牛車が本当にいるのかしら? 立て看板が問いかけていました
     

     
1:30分の自由時間があり一人カメラ片手に各家の守り神を見て回りました
民俗館や神社などをあちこち見て歩きましたが時間が余るほどの小さな島 
私は数十年前のこの島が好きだったのに…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする