風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

寒戻り

2013年02月08日 | つれづれ
寒い1日です 先日の暖かさから逆戻りの寒さはこたえます
風邪やら 中国からのPM2・5の問題でマスクは絶対に必需品ですが今風邪は絶対にイヤ!
喘息が良くなりかけている時だけに これ以上の薬もイヤ!

昨日より年金者の確定申告が始まり 本日寒い中を歩いて申告に行って来ました
驚くほど申告者が少なくスイスイと進み今までと大違いです
少ない年金者は確定申告はしなくても良い様ですが還付金がある限りは手続きをしたい、
この還付金も昨年よりは少なくなっていますが 余分に税金を収めているのですから
遠慮なくいただく事に致しましょう。

身をちじ込めているよりは 寒くてもプールへ行く
帰って水着を干すのにベランダに出ると西の空には飛行機雲が4本 
その近辺を新たに4機が白い線を描きながら飛んでいる とてもきれいなのでコンテジで…PM5:31分
       
               

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本科

2013年02月07日 | 生涯大学
午前は里山へ 風が冷たく感じるのはお天気のせい 予報はなのに今にも降りそうな空
傘を準備して登る 本日4°でした

本科もあと2日間だけとなりました 今日から2回は今話題の国チャイナの勉強です
神戸大学の若い先生で資料も多くお話の進め方が少し早いけれどわかりやすい
プロジェクターで映し出す資料は きっとパワーポイントで作成されているのでは?と
とても興味がわきました
私のPCにも パワーポイントがついているのに 全く使おうとしません 出来ないから、

1日の早いこと 2月なんてアッという間に終わりそう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『御在所岳となばなの里』

2013年02月06日 | ミニ旅

2日の御在所岳となばなの里のデジブックです

今回の目標は樹氷が見たい!だけのバス旅だったためなばなの里は私には余録のような、
でも一回は観ておきたいのも本音でした 年末よりはすいているのでは?でしたが
とんでもない 観光バス70台 一般乗用車?? なぜこのように人気があるのでしょう?

肝心の樹氷は 3日前から諦めていました おまけに天気は雨こそ降らないのですが
空は真っ黒 気温は高く寒いなんて思えず 暑がり屋の私はコートを脱いで歩きました

余録なんて言いましたが「なばなの里」も綺麗な明るい花々が春をかんじさせてくれました
1日 好きなバスにゆられ過ごせたのですから喜びましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レ・ミゼラブル

2013年02月05日 | コンサート&シネマ、講演
先月シネマ館でこのシネマを観たい!とお出かけし上映が入れ替わり観る事が出来ず
数日後から 又上映されているようなので電話でちゃんと問い合わせをして本日午後から鑑賞しました
          

嫌に人が多いなぁ~? でチケットを買うのに堂々と「シニア」と申し入れをする
所が「本日はレディースディなので」と言われ どうりで女性が多いはずと納得
席も指定席でした
2時間40分のシネマ 物語は知っていても細かい内容なんて忘れています
ミュージカル風でほぼ言葉が音楽に合わせて語ります
昔若い頃だとミュージカル風のシネマにも夢中になりましたが 今は普通の方が良いような
所が両隣りの女性が 鼻をすすったり ハンカチで目頭おさえたりで泣かれているようです
えっ? 私は涙も出ないよ 感情が入り込めなかったシネマかも 

午前は里山へ 4°の暖かさでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き

2013年02月04日 | 嬉しい物、事
昨日のスーパには驚きです 人ごみのする入口に山となって巻き寿司が積まれていました
見たとたん えっ?と思わず言ってしまうほど 別の売り場は人だかり 私は横目で通り過ごします

午後すぎに姪っ子から恵方巻きが届きました 勤め先の品物ですが意外と美味しい
海苔の香りが食欲を誘い すぐにも食べたくなります いささか丸かじりは無理ですね
        

本日の予報は午後からの雨なのに早朝から降っていたような?
里山を止め 午後からはプールにしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『御津の菜の花』

2013年02月03日 | つれづれ
今朝は月/1の全員でのロビー清掃日 気になってゆっくり寝ていられません?
でも6時間はかな 無事に終了し午前の時間を有効にと即カメラを持ち隣り市へ
ここの所毎年のように来ていますが 今年は畑の広さも花数も少なくがっかり

まず おしたし用にする為適当な花を摘むのですが もう皆さんが取ったあとで探すには大変
それでも少しだけ取ることが出来早速お昼の一品に 優しいお味ですね
         

そして少しの写真を撮り いつものデジにしました     


昨日はバス旅 三重県の御在所岳への樹氷を見たくての参加でしたが 4.5日前からのこの暖かさ
諦めてはいました 1212mの山頂では素晴らしい樹氷らしいのですが 木々には雪の欠片も残っておらず
12分のロープウェイも雲の中を進み もう笑うしかありません (@^▽^@)
しきりに添乗員がすみませんと

そのあとは あの有名な「なばなの里」へ 人の多さに これも承知で参加したはず。
写真は後日にしましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする