風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

ポン酢と柚子胡椒

2024年03月07日 | 美味しい物
ここ2日間 雨で寒い日々続きでした

ご近所の方が「灯油がまだ必要ですね」と
3月の末頃でも朝夕はまだ寒い日もあり暖かさがほしいはず。

寒いとやはり鍋物になります
もう鍋はイヤ! 白菜もイヤ! 飽きました
でも寒いと鍋の準備をしてしまう
鍋にはポン酢と必ず柚子胡椒も添えて食べます
ポン酢は関西の有名人「やしきたかじんさん」がポン酢はこれが一番!と
褒めたたえた「旭ポンズ」 
実は私もこのポン酢が好きで 何にでもこのポン酢を使っています


この間から白菜にシーチキンを入れ少し味付けをして食べてみる
うん 意外と美味しい ポンズも要らなく白菜が沢山食べられます 

食べれる様になると 明日はあれを? 明後日はあれを?と
食べる楽しみが出てきました。

元気は嬉しいですね 感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1本のたくあん

2024年03月06日 | 美味しい物
スーパに行く度に気になりちょろちょろ見ていた
長~い袋に入った「ぬかずけ沢庵」少し黄色過ぎると思いつつ
とうとう買ってしまう

失敗  とても塩辛い 
この様な物食べていると塩分の撮り過ぎになってしまう
3等分してお1人様の友2名へ「手伝って!」と押し付けました
塩抜きのあと、きざんで磨りごまと和えて食べるといいかもよ!
その通りにして写メが届きました
うぁ~美味しそう! 良かった 

私も一晩塩抜きにして磨り胡麻を和えました
あまり高くない10枚入り板のりを買い昔懐かしい「しんこ巻き」にする
あ~ぁ やみ付きになりそう 

幼い頃 おかずがなくこれ1食で済す貧乏家庭の味
母の味には程遠いのですが それなりに美味しくて!

美味しい事はし・あ・わ・せな事。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜

2024年03月05日 | 美味しい物
今の時期はご近所さんや友人から冬野菜の頂き物は嬉しい
所が自分で買った後に頂くのでどうしましょうか?と迷ったりする
でもお野菜も結構なお値段がします
立派な白ネギ・水菜・ほうれん草 とても嬉しい。
折角の新鮮野菜をちゃんと保存しましょう!とネットで調べ
冷凍保存をしました
Tさん有り難う御座いました。

この間「蝋梅」を下さったFさんが水仙を届けて下さいました
冷たい畑の風に当たっていたのか元気のない水仙でしたが
花瓶に入れると すぐ元気で香りを振りまいてくれています
Fさん 水仙元気ですよ 有り難う御座いました。


昨年末に買った「シクラメン」と「シンピジューム」の花も
とても元気ですくすくと 

まだ寒いけれど3月も少しの間、楽しませて欲しい花々です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊るし雛

2024年03月04日 | オートシェイプお絵描き
3月なのでこの寒さは当たり前ですか?
でも寒すぎる
昨日はひな祭りと耳(3・3)の日とか?
お陰様で耳の聞こえは問題なく姉妹でよかったね~と

でも3人共が頭の中が記憶が遠のきだした!と
それも当たり前!

その寒い朝に月/1の全員での玄関周りの掃除 とても苦です。


吊るし雛も可愛いかな?で描く気になりました


プリントして う~ん?
もう少し丁寧に描けば良かったといつもの事で。

段飾り雛様の横で 0歳
汚れのない綺麗な心だった頃。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のひな様

2024年03月01日 | オートシェイプお絵描き
3月になると直ぐに「おひな祭り」です
やはりこの時期になると 手放した立ち雛を思い出します

何もしないけれどちょこちょこっとらしい物を飾ってみたり
簡単なおすしを作ってみたり 少し女らしい事をしてみたくなります

「おひな様」の絵を描く気になりバタバタと描いてみました
慌てると良くない! 手間ばかりかかり納得出来ない絵になりました
以前は手の込んだ事も挑戦して細かく描いていたのに
少しずつこの様になるのでしょう


「灯りをつけましょ
ぼんぼりに
お花をあげましょう桃の花」♬
聞こえそうな気がします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする