勝手にしあわせになってるかも!

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K196 黄色い戦士・黄色い戦士・音1〜 13日目のギフトは、W反対キンに会いに行く

2025-01-19 08:08:00 | 気になるあの人
☘️1月19日(日)☘️  〜マリマヤ便り〜
K196  黄色い戦士・黄色い戦士・音1
困難に立ち向かい、突破して行く「黄色い戦士」
自問自答しながら答えを出す「黄色い戦士」
人やものを引きつける「音1」

大胆に行動してみる日。
自分の理想を現実にするには、
どう行動したらいいか
自問自答してみよう。
答えが出たら、即行動してみよう。

K193〜K196
自然のままに生きることが、
自分らしく生きること。
「今・ここ」に集中し、
感じる生活を心がければ、
無限の可能性の扉が開く。





ライカムに行きたいと言うすみれ。
ハル君連れてバスで行くと言う。

“帰りにbloom coffeeおごってくれるなら、
子守とドライバーを引き受けてもいいよ”
と言う条件で、ライカムへ。

私とハルトは、久しぶりに
「こどもの国」へ。
オープンと同時に入ったから、
どこもスムーズ。




動物を見ると言うことに
関心がないハル君。
ひたすら駆け足で通り過ぎる。

動いているものを見るより、
自分が動く方が好きらしい。





子守代として、
すみれがおごってくれると言うので、
読谷の「Bloom coffee Okinawa」へ。

「ハコニワ」と同じくらい、
長ーくお世話になっているカフェ。
読谷で遠くて、
なかなか行けないのが残念。

今回は悠樹君と春奈ちゃんには
会えなかったけど、
会いたいと思っていた二人には会えた。




以前、近所のカフェで働いていたたくまさん。
K78白い鏡・白い世界の橋渡し・音13
コロナ禍で人との交流ができなかった頃、
心のこもったおもてなしが、
とても嬉しかった。
私のダブル反対キン。
ここで働いているって、
聖良さんに聞いてから、
会いに行きたいなあって思っていた。




そして、最近、二人目が生まれて
一姫二太郎のパパとなったイサケンさん。
k1赤い龍・赤い龍・音1
「おめでとうございます」って、
直接言えてよかった。
「赤い龍」は母性のエネルギーを持つから、
家族が増えるとパワーが増してくる。

「赤い龍」と「白い鏡」は
気の合う類似キン同士。




大好きなBLTサンドと
ブルーベリースムージー
すみれはオレオスムージー
すみれが冷たいものを飲むのは、珍しい。

ハル君は、なんと「グラノーラ」
初めて頼んだけれど、
食べてみたら美味しくて、
やみつきになってしまいそう。




私たちが行った時は、
タイミングよく席が空いていたが、
次から次へとお客さんが来ていた。
それも半分は外国人の方々。
飛び交う英語に異国気分が味わえて、
楽しかった。

最近、本部の「Bloom House」に
ばかり行っていたが、
やっと読谷の「Bloom  coffee」に
行けてよかった。

姉妹店ではないけれど、
“Bloom”花ざかり
というだけあって
どちらもすてきなカフェ🥰

そして、どちらも
駐車場不足なので
乗り合わせてお越しください。


すみれが撮ったたくまさん。
いい笑顔だ〜。