8月3日(木)K182
直感力を鍛える日。
目を閉じて、
呼吸を整えよう。
気持ちを落ち着かせ、
心に感じたことを
そのまま素直に
伝えてみよう。
昨日から「水山けん」の4日間
進みたくても、前に進めない
そんな時。
でも,大丈夫。
そんな時こそ、
心を落ち着けて、
自分の内側を見つめてみよう。
大事なものに気づけたら
それが「白い犬」の
13日目のギフト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4f/c9f130b65d2f80187a8fbec100724841.jpg?1691052732)
昨日から,マヤ暦の易は
水山蹇(すいざんけん)
“身動きが取れない運気に。
よき相談相手を得ることが、
運気を好転させる鍵”
私自身まさにそんな気分。
13時の沖縄行きの飛行機が
飛ぶか飛ばないか……
那覇についても名護まで
帰れるか帰れないか……
気になることは山ほどあるが、
考えたって仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/e7/2adb73d426d1abefb77f4ecd930dfbac.jpg?1691052785)
「必要ならいつまでもいていいよ。」
と言ってくれる「赤い地球」の聖子さん。
昨日の夜,右手を怪我して、
あわや骨折か……
という状況になりながらも
笑顔で元気に出社。
K67青い手・白い世界の橋渡し・音2
もてなしのキンナンバーの
勝彦さんが作ってくれた
ブランチを頂きながら、
じっとタイミングを待つ。
お二人がいてくれたから、
こんな風にゆったりと
待つことができる。
飛行機を飛ばすかどうか、
決める人たちって
すごいなあと思う。
私にはできない決断。
どうなるにしろ、
決めてくれてありがとう。
いろんな人に感謝🙏
他の便は次々と欠航。
でもソラシドエア とANAは粘ってくれた。
戻るかもしれないという条件付きで
予定通り飛び立った。
変わらない笑顔のCAさん、
もしもの時はUターンすると決める
責任の重いパイロットさん、
整備点検してくださる方々、
みんなに感謝🙏
前の席の兄弟の微笑ましい会話が
なんとも言えず可愛らしかった。
着陸前に水面スレスレを飛行中
「海に着陸するの?」
(それ,墜落😆)
「沖縄着いたら、英語喋るの?」
(ここも日本です)
無事着いた時は,心の中で拍手👏
1時間半のフライトを終え、
那覇発名護行きのバスに乗る。
高速バスは運休中。
初めての路線バスで名護に帰る。
3時間かかるらしい。
普通に動いているだけ、すごい。
道路に木々が散乱しているが、
いつもの暮らしが営まれている。
沖縄は、自然と共に生きている。