勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K200 黄色い太陽・黄色い戦士・音5〜 あれがあるから今がある、人生は積み重ね

2025-01-23 12:14:00 | 沖縄 
☘️1月23日(木)☘️〜マリマヤ便り〜
K200  黄色い太陽・黄色い戦士・音5
強い信念と責任感を持つ「黄色い太陽」
実直で飾り気のない「黄色い戦士」
目標設定でパワフルに動き出す「音5」

思うままに生きることを
実践する日。
周囲との協調を意識しながらも、
自分なりのバランスのとれた
“思うまま”を見つけよう。

K197〜200
言葉より行動を。
中身が充実していれば謙虚になれる。
譲る気持ちでうまくいく。
相手を認め、尊重してみよう。





ハル君がインフルで
少なくとも水木金は、
子守で家から出られない。

仕事に行く娘に
「飲ませないといけない薬
出しといてね。」
って言ってたら、
机の上に置いてあったのは、
タミフルではなく解熱剤だった。

昨日、娘が飲ませたのは
解熱剤だったってこと!?
間違えていたみたい。
どおりで、夜、元気になって、
動き回っていたわけだ。




熱が出るのは、
体の中の菌を殺してくれるため。
体を休ませるため。
それを薬で下げてしまうと
回復したのかどうか
わからなくなってしまう。

今日は、38.5℃〜38.9℃を
行ったり来たり。
もともと熱に強いはるとは、
グッタリはしてないが、
いつものように
飛び跳ねたりもしない。
昼寝もたっぷりしてくれた。

娘の小さかった時は、
喘息の発作を起こすたびに
1週間〜10日ほど入院していた。




病院のベットに二人で寝た。
夜中に苦しくて眠れない娘を
おんぶして点滴を押しながら、
病院の廊下を歩いていたっけ。

夜中に呼吸困難になり、
一緒に酸素テントに
入ったこともあった。

いつ死ぬかわからない……。
悲しいとか、辛いとか、
考える余裕もなかった。

いろんな人に助けてもらって、
命の大切さを感じた貴重な時間だった。
もう、味わいたくはないけれど、
こんな風にふと
思い出すのは大事かも。

あの頃があるから、今がある。
今、あるものに感謝🙏 









最新の画像もっと見る