勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 k211 青い猿・赤い月・音3 〜 マヤ暦を深掘りしよう

2025-02-03 07:55:00 | マヤ暦

☘️2月3日(月)☘️      〜マリマヤ便り〜

k211  青い猿・赤い月・音3

自由な発想で困難を乗り越える「青い猿」

天に向かってアンテナを立てる「赤い月」

人をつないで協力体制を作る「音3」


沸き出るイメージを大切にする日。

困難な状況に立たされた時ほど、

本領発揮するチャンス。

柔軟な発想と知恵で乗り越えよう。

 

K209〜K212

初心を忘れず、

熱意と努力でやり遂げよう。

曖昧なままで済まさずに、

何事も納得できるまで、

噛み砕いて吟味しよう。






今日は陽斗のキンバースデー。
K210白い犬・赤い月・音2
自分に正直、納得しないと動かない。
かなりの頑固者。

同じキンナンバーの人を知っているが、
もう少し穏やかなんだけど……。
大人になったら、変わるのかな。

今日はマヤ暦のアドバイザー研修があった。
3つの音の組み合わせの読み解きだった。

陽斗は、音2と音11と音11。
挑戦と改革と改革……激しいわけだ。




私は、音9と音4と音13
ワクワクと探求とオリジナル

すみれは、音3と音5と音10
奉仕と底力とサポート

マヤ暦は、自分の本質・役割・ミッションを
読み解くためのツール。

“マヤ暦を通じて生き方を模索する”
というのが、9年前の私に
しっくりきたんだろうな。

オリジナルな生き方をしたい(音13)
もっともっと探求したい(音4)
ワクワクをみんなにも広げたい(音9)
うんうん、まさにそんな感じ。




何だかマヤ暦を学び始めた頃の
気持ちを思い出した気がした。

今は、「赤い月」のエネルギーの13日間
浄化、新しい流れ、使命感、極める
自分自身に目を向け、
大切なものは何かを見出だす時。

マヤ暦の話ができる仲間を
増やしたかったあの頃。
マヤ暦の話しかしないから、
友達が減るのかと思ったけど、
反対だった。

気がついたら、
周りのみんなもマヤ暦の話が、
わかるようになっていた。
いつの間にか、
願いが叶っていた。

“真の教養とは、
人としての生き方を学び実践すること”

面白そう…で始めたマヤ暦が
人生を大きく変えるとは
想像もしなかったけれど、
面白い人生になって来ているのは確か。

マヤ暦ダイアリーぼちぼち発送中。
マヤ暦ダイアリー講座も受付中。