勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〈マヤ暦 K168〉25年目の結婚記念日 〜アフリカがプレゼント?〜

2018-07-24 20:00:25 | 日記

結婚して今日で25年目。
世間では銀婚式!?
いつもと同じ1日だったから、
一応、今日は結婚記念日だと伝えておいた。
毎年、忘れているし、
何年も続けて、
「あれ、25日じゃあなかったっけ?」
と言われた。
まあ、どっちにしろ、普通の一日なんだけど。

1年目は、主人は友達と飲みに行って、
私は主人の実家で主人の両親とご飯を食べた。
さすがに悲しかったが、
その想いは伝えられなかった。
(まだまだ、可愛らしかった私)
でも、後から、文句言ったと思う。
2年目は、親戚の人たちとビアガーデンに行って、
私は家庭教師のバイトに行った。
3年目は……???
3年目からは、もう、覚えていない。
私も諦めた。

ただ、覚えているのは、
「3年も続くとは思っていなかったなあ…。」
としみじみ言われて、びっくりしたこと。
どういうことかと聞くと、彼は
人と長く付き合うということがなかったらしい。
広く浅く誰とでも付き合えるが、
誰かと深く関わるのは苦手だった。
「付き合う」と「結婚」は、
大きく違うと思うが、
なんにしろ彼にとってはすごいことだったようだ。



そして、25年目の今日、
「アフリカで暮らしていることが
プレゼントだと思って。」
と言われた。
そうきたか〜。

結婚すると大学の後輩のみんなに報告したら、
(主人は部活の後輩だった)
「苦労しますよ〜。いいんですか?」
と口々に言われた。
春のOB会で再会して、
秋に付き合い始めて、
よく年の7月には結婚したから、
正直言って、2歳後輩の主人のことは
よくわからないまま勢いで結婚した感じだ。

大学を休学してアメリカに行ったり、
破天荒な行動をとっていたらしいが、
私は卒業していたから、よく知らなかった。
みんな、こうなるって分かってたんだね。
まあ、その私とは全く違う感覚を
面白いと思って結婚を決めたんだけど……。

確かに、結婚してすぐ仕事を辞めて、
教員免許を取るために通信教育を始めたり、
大学院に行くと言い出したり、
アフリカのジブチにJICAで行ったり、
いろんなことがあった25年間だった。

赤い月音1だから、
ミッションに目覚めたら、
誰にも止められない。
「赤い月」は、現状に我慢できない。
常にもっともっとという思いがあるようだ。
浄化のエネルギーを持つから、
ゴタゴタしたところでパワーを発揮する。
だから、ここアフリカでは血が騒ぐらしい。



それに比べて、私「黄色い星」は、
整った環境で力を発揮する紋章。
不調和な状態は、苦手だ。
道に落ちているゴミを見ると、
悲しい気持ちになってくる。
ただ、「黄色い戦士」は自己との戦いだテーマなので、
困難にめげないと言われる。
だから、アフリカでの生活も何とか
やってやれないことはないが、
これが自分の生き方に合っているのか……
というと、YESとは言えない。

ここでは、私には自由がない。
行動の自由(外を歩きまわる)
言論の自由(言いたいことが何でも言える)
まあ、これは私がフランス語が話せないのが
大きな要因ではあるが……。
ただ、時間の自由だけはたっぷりある。
それは、すごくありがたい。

人生の本道の52歳の誕生日を迎える今、
改めてこれからの生き方を考える時が来たようだ。

新しい生き方、
私らしい生き方を見つけていこう。



☘️7月25日(水)☘️
K168 黄色い星・赤い地球・音12
整った環境、人間関係で力を発揮する「黄色い星」
地球に対する意識が高い「赤い地球」
チームで力を合わせる大切さを教える「音12」

やりかけのことを仕上げる日。
断片的なものにまとまりをつけることで、
次の方向が見えてくる。
それをきちんと完了させることで、
そこから自由になることができる。

K165〜K168
自分が主導権を握ると、
相手に席を譲ることができる。
思いやりの心を持つことで、
言葉の過ちを減らすことができる。
自信があるからこそ、控えめにいこう。


最新の画像もっと見る