ソウルにいた時
水の所為か空気の所為か
肌が荒れて困った時期があった
化粧水一つ買うのにも
サンプルで試したりしながら…
でもおかしなことに
韓国では商品を買った人にしか
サンプルをくれなかったりするので
試用できるお店で
香りがきつくないかとか試したりして
結構大変だった
そんな時にEBSの教育放送で
漢方化粧品の作り方というのをやってて
化粧水やクリームまで
自分で作る方法を紹介してた
もちろん防腐剤も入れないので
冷蔵庫保存で
急いで使ってしまわないといけない
何となく大丈夫そうな気がしたので
ビデオにとって
メモも取って
作ってみた
なつめと甘草と焼酎で作るのだけど
化粧品らしい匂いは一切ない
でも
肌荒れは止まり
冬のマイナス気温の中も
口の周りに粉が吹き始めると
漢方化粧水で乗り越えた GJ!
日本に帰っても
毎年冬になると作ってた
最近はストレスで
肌がガサガサなので
昨日また作った
今朝の肌の調子は
昨日よりは格別にいい(気がするw)
面倒だけどなかなか良い。
水の所為か空気の所為か
肌が荒れて困った時期があった
化粧水一つ買うのにも
サンプルで試したりしながら…
でもおかしなことに
韓国では商品を買った人にしか
サンプルをくれなかったりするので
試用できるお店で
香りがきつくないかとか試したりして
結構大変だった
そんな時にEBSの教育放送で
漢方化粧品の作り方というのをやってて
化粧水やクリームまで
自分で作る方法を紹介してた
もちろん防腐剤も入れないので
冷蔵庫保存で
急いで使ってしまわないといけない
何となく大丈夫そうな気がしたので
ビデオにとって
メモも取って
作ってみた
なつめと甘草と焼酎で作るのだけど
化粧品らしい匂いは一切ない
でも
肌荒れは止まり
冬のマイナス気温の中も
口の周りに粉が吹き始めると
漢方化粧水で乗り越えた GJ!
日本に帰っても
毎年冬になると作ってた
最近はストレスで
肌がガサガサなので
昨日また作った
今朝の肌の調子は
昨日よりは格別にいい(気がするw)
面倒だけどなかなか良い。