11 総合医療医 ドクターG 「26」
20歳女子 異所性子宮内膜症
子宮内膜症は,子宮内膜ないし子宮内膜様組織 が,解剖学的な子宮内膜以外の部位に発生した状 態である.
このうち子宮,卵巣以外の部位に生じ たものを異所性子宮内膜症といい,腹膜や腸管な ど腹腔内に発生するものと,肺,皮膚など腹腔外 に発生するものに大別される.
総合医療医 ドクターG 索引
11 総合医療医 ドクターG 「26」
20歳女子 異所性子宮内膜症
子宮内膜症は,子宮内膜ないし子宮内膜様組織 が,解剖学的な子宮内膜以外の部位に発生した状 態である.
このうち子宮,卵巣以外の部位に生じ たものを異所性子宮内膜症といい,腹膜や腸管な ど腹腔内に発生するものと,肺,皮膚など腹腔外 に発生するものに大別される.
ヒューマニエンス 40億年のたくらみ
「“虫” 地球のもうひとつの主人公」
地球上で最大勢力の動物、100万種以上といわれる「虫」。その生き方には、驚くべき進化の戦略が秘められている。
例えば、短命で多産だからこそ、大胆な遺伝子変容を素早く起こせる。また血管を持たない内臓システムは、恐竜の遺伝子を奪い取るという荒業も可能にしたという。
さらに、小さな脳でも高度な知性を生み出すことができる集合知。「個」より「集団」で繁栄を遂げた「虫」たちの戦略から、ヒトがとるべき道を妄想する。
シルル紀4億4300万前に維管束植物と同時期に昆虫が上陸した。
映画「戦場のピアニスト」のテーマ曲
地球のいちばんの賢者 虫
地球を豊かな楽園にかえた
シルル紀4億4300万前に維管束植物と同時期に昆虫が上陸した。
節足動物 脊椎動物
虫は環境を破壊せずに調和しながら生きていく。
ダビンチ・ミステリー 2019.11.25
レオナルド・ダ・ヴィンチ (1452-1519)
ルネサンスを代表する芸術家にして万能の天才と呼ばれ、今年2019年は没後500年。
ちなみに、日本では室町後期・戦国時代の初期です。
同時代での日本人でいうと、戦国大名、北条早雲。
銀閣でおなじみ室町幕府第8代将軍、足利義政。
文化人で行くと、水墨画の雪舟や禅僧の一休さん。
番組ではダビンチが、常人を超越した発想力があったことを紹介しています。
・望遠鏡のない時代、太陽が動かないことを示した。(100年後にガリレオ・ガリレイが証明。)
・目では決して見ることのない、渦を巻く血流をスケッチしていた。(21世紀になって初めてCGで確かめられる。)
・飛行機がない時代、上空からの街の地図を正確無比に作り上げた。(飛行機の発明スケッチも残している。)
どうしてこんな発想ができたのか、番組ではダビンチが残した手稿に残された言葉をもとに、AI(人工知能)の力を借りて解析します。
そこから分かったこと。
・両親のいなかった孤独な少年時代、学校に行けなかったため勉強の機会がなかった。そのため使う言葉の数は少なかった。時間をつぶすために村の小川で一人ずっと川の流れを観察していた。
・「水」の観察をふりだしに、異なる分野の関心がむすびつき、互いに影響し合いながら、知識全体が拡大していった。
・知識の総量が拡大し、40歳から「知の爆発」が起きた。あらゆる分野のあらたな言葉を獲得していき、50歳60歳と続いていった。それは70万単語になった。
知の爆発が起きる下地として、「異常なまでの執着心」と「観察力」がダビンチにはありました。
そこから科学や芸術などのあらゆる分野に必要な基本法則が数学に求められると気づきました。
レオナルド・ダビンチの言葉
「数学と結びつけていないような科学には、いかなる確実性もない。」
このような分野を超えた発想の仕方を最近では「システム思考」と言われます。
複雑化した事象を解明するため、従来の分野を越えて全体のつながりをとらえる発想の仕方です。
各分野が高度に細分化された現代では、この思考は必要です。
番組で登場した物理学者によると、
ダビンチに備わっていた知力とは、
真に体系的な考え方、
関連性・つながり・文脈で物事をとらえる力があったそうです。
この発想力は、今の子どもたちの勉強法にも応用が効きます。
というより、ますます必要になってくる能力の一つだと思います。
特に小学生のうちに、以下の2つのような経験をさせてあげることが必要だと私は考えます。
「執着心」……何らかのこだわり、好きな事への知的欲求、際限のない探求。食事も忘れるくらいに集中する経験。親が心配になるくらいの熱中。その分野での大人顔負けの見識。
「観察力」……一つのことをとことん調べ上げること、五感を使って、あらゆる面から考察すること。その分野の知識が他分野との連関で裾野が広がっていくこと。
生活の中でも、お金をかけなくてもできることはたくさんあります。
「料理」「工作」「飼育」「絵」「音楽」「スポーツ」……。
何でも結構です。
そういうものを深く学ぶと、必ずその分野で第一人者と言われる人物や業績に行き当たります。
そのトップの人への驚きと憧れ、リスペクトが、自分の能力にさらに磨きをかけることになるのです。
ダビンチが水流の観察から知への爆発が起きたように、一つのこだわり・研究から、多分野へと発展していく素地ができます。
それには、たくさんの本物を見たり、感じたりすることに、「出し惜しみ」をしないことですね。
Il Postino Soundtrack
レオナルド・ダ・ヴィンチ
1452年4月15日 - 1519年5月2日
ガリレオ・ガリレイ
1564年2月15日 - 1642年1月8日)
サー・アイザック・ニュートン(
1642年12月25日 - 1727年3月20日、
チャールズ・ロバート・ダーウィン
1809年2月12日 - 1882年4月19日)
サイエンス ゼロ 健康寿命 2014.07.20
ひとはなぜ寿命を迎えるのか。
そこにはどのようなメカニズムが存在し、それを解明することで寿命を延ばすことはできないのか。
これらの謎を解き明かす、長寿遺伝子として知られるたんぱく質「サーチュイン」の活性を高める試みと、寿命に関係するといわれる細胞死「アポトーシス」の最新研究を追う。
平均寿命と健康寿命との差が約10年以上差がある。
健康でなければ自分の人生をenjoyできない。
いかにして健康寿命を延ばすか?歩く大切さ、いい歩きかたがあるのだろうか?
老化の原因は?
T細胞・・マクロファージ・隠居細胞・アポトーシス・がん
有性生殖の生物は生殖期間に最高の状態に体をあわしている。
健康寿命2014.07.20
[Yo-Yo Ma plays Ennio Morricone]Gabriel's Oboe and The Falls
血圧サージ・筋肉貯金 2017.11.02
サージ(surge)は英語で「波のように押し寄せる」という意味で、瞬間的な血圧の急上昇が高波のように押し寄せる現象のことをいいます。
誰もが気になる「血圧」。 今大きく注目されているのが「血圧サージ」という血圧の急上昇現象です。
血圧サージとは、普段から血圧が高めの人はもちろん、正常な人にも起こる現象で、脳卒中の発症率が倍以上にまで上がってしまうというから要注意です。
寝不足や深酒など、血圧を上げる要因には様々ありますが、それらが重なってしまうことが、危険な血圧上昇のきっかけになることも分かってきました。
As Time Goes by (Casablanca Theme)
血圧サージ
筋肉貯金
おしっこトラブル 2017.12.12
Yo-Yo Ma - Gabriel's Oboe | From the Soundtrack to "The Mission" by Yo-Yo Ma
次のページ 健康管理俱楽部 索引 2017.12.06
医学の力でラクに健康になる酢 ① 驚きパワー 2017.07.25 「308」
花粉症・各アレルギーに効く
腰・膝・痛
失禁
スペイン風邪
恐怖の連鎖 前編 2022.510
百年前、米カンザス州の陸軍基地で広まったスペインかぜは、
第一次世界大戦へ向かう兵士たちと共にヨーロッパへ渡り4千万の命を奪った。
さらにパリでの講和会議の最中に米大統領ウイルソンが感染したことで歴史が大きく変わる。
ヒトラーの台頭である。第二次世界大戦へ
映像の世紀OPテーマ:パリは燃えているか
スペイン風邪
恐怖の連鎖 後編 2022.510
スペイン風邪 恐怖の連鎖 が 新型コロナに引き継がれる。ウクライナ危機
映像の世紀OPテーマ:パリは燃えているか
いまやるべき股関節ケア 2022.2.15
Kristina Cooper-"Emanuel"
股関節症の主な症状は、関節の痛みと機能障害です。
股関節は鼠径部(脚の付け根)にあるので、最初は立ち上がりや歩き始めに脚の付け根に痛みを感じます。
関節症が進行すると、その痛みが強くなり、場合によっては持続痛(常に痛む)や夜間痛(夜寝ていても痛む)に悩まされることになります。
一方日常生活では、足の爪切りがやりにくくなったり、靴下が履きにくくなったり、
和式トイレ使用や正座が困難になります。
また長い時間立ったり歩いたりすることがつらくなりますので、台所仕事などの主婦労働に支障を来たします。
階段や車・バスの乗り降りも手すりが必要になります。
糖化・老化・AGE ① 2017.11.20
AGEとは終末糖化産物(Advanced Glycation End Products)、すなわち「タンパク質と糖が加熱されてできた物質」のこと。
強い毒性を持ち、老化を進める原因物質とされています。
老化というとすぐに思い浮かぶのはお肌のシミ・シワや認知症などかもしれませんが、それだけではありません。
AGEが血管に蓄積すると心筋梗塞や脳梗塞、骨に蓄積すると骨粗しょう症、
目に蓄積すると白内障の一因となり、AGEは美容のみならず、全身の健康に影響を及ぼしていると言えます。
体のあちらこちらで深刻な疾病を引き起こす
Lucienne Delyle ~ Mon Amant de Saint-Jean (1942)
次のページ 糖化・老化・AGE ② 2017.11.20 「316」
神の数式 この世は何からできているか? №1
人類の思索の歴史。それは、全宇宙の謎を解く唯一無二の“神の数式”を追い求めた歴史でもあった。
ニュートン、アインシュタイン以来、科学者たちは「あらゆる自然現象は、最終的には一つの数式で説明できるはずだ」と信じてきたのだ。
今、ヒッグス粒子の発見によって、人類は“神の数式”の輪郭をつかもうとしている。
最速のコンピューターさえも届かない人類の知のフロンティアを大胆に映像化。
天才たちの苦闘を描く。
Cinema Paradiso "soundtrack final" "Tema finale" "final theme"
「この宇宙のすべては、”素粒子”って呼ばれるツブから出来てる、
そしてその種類は少なくとも17種類あるその中には、光のツブ=”光子”も含まれている
次のページ 神の数式 №2 「6」
神の数式 "重さ”はどこから生まれるのか
南部陽一郎・ヒッグス 2018.5.10
南部 陽一郎は、日系アメリカ人の理論物理学者。
シカゴ大学名誉教授、大阪市立大学名誉教授・特別栄誉教授、大阪大学特別栄誉教授、立命館アジア太平洋大学アカデミック・アドバイザー。
専門は素粒子理論。理学博士。 福井県福井市出身。
自宅が大阪府豊中市にあり、シカゴに在住していた。
1970年に日本からアメリカ合衆国へ帰化した。
Hallelujah - Brooklyn Duo (Piano + Cello)
次のページ 神の数式 №1 「6」