僕の音楽 14 ラブストーリーは突然に 姫神 黄昏のワルツ パリは燃えてる ひこうき雲
神々の詩 姫神
加古隆/黄昏のワルツ : Takashi Kako - Twilight Waltz - Piano (Cover)
僕の音楽 索引
本当の映画の教科書【解説:淀川長治】第三の男
淀川 長治(よどがわ ながはる、1909年(明治42年)4月10日 - 1998年(平成10年)11月11日)は、日本の雑誌編集者、映画解説者、映画評論家である。
長年にわたって「日曜洋画劇場」の解説を務め、ヨドチョーさん、ヨドさんの愛称のほか、その独特の語り口からサヨナラおじさんとして親しまれた。
原題:THE THIRD MAN 監督:キャロル・リード 脚本:キャロル・リード
キャスト:オーソン・ウェルズ/アリダ・ヴァり 製作年:1949年
製作国:イギリス 『第三の男』、The Third Man、これは見事なキャロル・リードの名作ですね。
で、これは私は観てあまり立派なので驚きました、と同時に少し憎らしくなった。
本当に映画の教科書ですね。脚本もキャメラも監督自身も、見事なキャロル・リードの感覚が出てワンカットも無駄でない、見事な映画自身の教科書、そう思いました。
だからこれに私は惚れ込んだけれども、ちょっときらいでした。ゆとりがないぐらい奇麗だった、見事だったからですね。
ジョセフ・コットン、アメリカの探偵作家、それがハリー・ライムという....オーソン・ウェルズが扮してます、それに呼ばれたんですね、ウィーンに。
で、行ったんですね、来てくれいうので。そっから始まるんですけど、その話がうまいんですね。この脚色がいいんですね。
行くとハリー・ライム、オーソン・ウェルズの扮してる、このハリーという男のお葬式から始まるんですね。でも実は死んでないんですね、死んでなかったんですね。
どうして死んでなかったか、どうして死んだ様にしたか、それを誰がみてお葬式したか、いうところからだんだん謎に入っていくんですけど、ハリー・ライムが実は麻薬の売買なんかやってる注目の男だったんですね。
そういう事をこの友達が知って、悲しくなりながらも、ずーっと応援したりするんですけど、見所はこのいかにもキャロル・リードの撮るウィーンの街ですね。
第二次世界大戦いうか、その後の崩れかけたウィーンの街が凄いですね。キャメラがもうあらゆる意味で凄いんですね。
暗い中からハリー・ライムが出て来るあたり、オーソン・ウェルズ、凄いですね。オーソン・ウェルズ、ジョセフ・コットン、監督がキャロル・リード....もう名作とはこれですね。
そういう訳であんまり立派なので、私好きだけど嫌いだったんですね。
あんまり見事だった。けどこれ、最後の最後の方でこの本当にハリー・ライムは死にました、お葬式になりました。
けどずっとずっと、最初から悪人とは知りながら、ずっとずっと愛をささやいていたのが、アリダ・ヴァリですね。アリダ・ヴァリのこの女がまたいいですね、見事ですね。
アリダ・ヴァリが最後まで、オーソン・ウェルズを悪と知りながら愛したんですね。愛し続けたんですね。
ところが、そのハリー・ライムの友達のアメリカの小説家、ジョセフ・コットン、これがやっぱりアリダ・ヴァリの美しさにまいっちゃったんですね。
あの愛の一念の見事さに、そうしてひょっとしたら僕も、あの女と結婚したいなあと思ったんですね。
最後、アリダ・ヴァリがもうハリー・ライムが本当に死んだ事を知って、秋の葉、並木の葉がパラパラ、パラパラ、パラパラ散るところで、向こうからまっすぐに来るんですね。
それをすぐ横の方でジープで待っていたのがアメリカの作家ですね。ジョセフ・コットンですね。
ひょっとしたら、こちら向いてくれたら、おれは口説いてアメリカに連れて行くと思って待ってたんですね。
もう一人になったから、未亡人になったから、そう思って待ってると、アリダ・ヴァリのこの彼女はずっとずっと、死んでもハリー・ライムを私の心から離しません、というので、まっすぐまっすぐ、こっち来るんですね。
まっすぐ来て、横の方に道わきでジョセフ・コットンが居るのも見ないで、無視してまっすぐこっちへ来るところで終わりますね。
見事なキャロル・リードのこのラストシーンに私はあっけにとられたほど、映画の美しさ、本当の映画の美しさ、映画の心をこんなに観せたのに感謝しました。
『第三の男』は、そのぐらいの名作でした。
アリダ・ヴァリ、あの名女優がこれに出ている事、ジョセフ・コットンがこれに出ている事、そうしてオーソン・ウェルズ、あの有名な監督がこれに出ている事、
しかも監督がキャロル・リード。この作品が本当の映画の教科書だいうことで、私惚れ込みながらも、あんまりにも隙がない奇麗さに、ちょっと嫌気がさしたぐらいの、これは名作です。
いまでも『第三の男』いいますと、映画の歴史のなかで、イギリス映画の歴史の中で、キャロル・リードの歴史の中で、これはナンバーワンになりますね。最高作品ですね。
もしもこれ、今始めてご覧になる方があったら、どんなに驚かれるでしょう。
映画は美しい、映画は心を本当に表現するもんだいうことがおわかりになると思います。『第三の男』、怖い映画ですよ。
goodシネマ 第1~86回 索引
栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球選手権大会の歌~
岡山大会決勝戦 玉野光南×関西 報道インタビュー栄冠は君に輝く
『現代人の日常には、現実がない』―養老孟司×岩村暢子対談 smile - nat king cole
読書記事 2014.03.09~03.15 備考 悪魔を憐れむ歌 / ローリングストーンズ
「倉敷春宵(はるよい)あかり 月の光 ドビュッシー
読書記事 2014.02.23~03.01ドヴォルザーク 交響曲第9番新世界第2楽章(家路)
新聞記事 2014.02.16~02.22 君をのせて~リラクゼーション~ 癒しの音楽
新聞記事 2014.02.08~02.15 「白い恋人たち 13 Jours en France」フランシス・レイ
「イオンモール岡山」(岡山市北区下石井) 永遠の嘘をついてくれ
名曲集 索引 1 名曲集 索引 2 名曲集 索引 3
名曲集 索引 4 名曲集 索引 5 名曲集 索引 6
名曲集 索引 7 名曲集 索引 8 名曲集 索引 9
名曲集 索引 10 名曲集 索引 11 名曲集 索引 12
名曲集 索引 13
真備・矢掛・遥照山下見 ③ まきび公園 №1 2019.2.4
Bárbara Padilla - A Time For Us (Un Giorno Per Noi) / Addio del Passato - Moon Moosic Records
真備・矢掛・遥照山下見 索引 2019.2.4 「17」
日向水木 こぶし マグノリア’バルカン’ 支那連翹 みつまた
鶯神楽 土佐水木 ボケ ハナカイドウ 2019.3.15
"Stranger on the Shore" Acker Bilk
日向水木
コブシ(辛夷、学名:Magnolia kobus)は、モクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木。
早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。別名「田打ち桜」。
マグノリア’バルカン’
マグノリア’バルカン’
支那連翹
こぶし
果実は集合果であり、にぎりこぶし状のデコボコがある。
この果実の形状がコブシの名前の由来である。
みつまた 三枝
鶯神楽
土佐水木
ボケ 「木瓜(ぼっくわ)」から「ぼけ」に転訛したとも言われる。
ハナカイドウ 花海棠 (はなかいどう)
植物観察 2019 索引
樋口了一/手紙~親愛なる子供たちへ~
エリック・サチイ Erik Satie "Trois Gymnopédies"
空は秋模様ショパン 別れの曲
糸 岩崎宏美(中島みゆきカバー)
遍路 - 中島みゆき
船頭小唄
ちあき なおみ ♪矢切の渡
『ゴンドラの唄』東京混声合唱団
ゴンドラの唄(森繁久弥) 妻をめとらば 森繁久彌 城ケ島の雨
戦友 森繁久彌
ライフ・イズ・ビューティフル」La Vita è Bella - Buon Giorno Principessa
Sarah Brightman / 森麻季 - Stand Alone : 坂の上の雲 【HD】
Josh Groban - You Raise Me Up (Official Music Video)
The Most Romantic Classical Music
愛の賛歌 ジャクリーヌ・フランソワ
ばら色の人生 ジャクリーヌ・フランソワ
Time To Say Goodbye 訳詞付/Sarah Brightman
サイモン&ガーファンクル/ コンドルは飛んで行く/ 訳詩付
名曲集 索引 1 名曲集 索引 2 名曲集 索引 3
名曲集 索引 4 名曲集 索引 5 名曲集 索引 6
名曲集 索引 7 名曲集 索引 8 名曲集 索引 9
名曲集 索引 10 名曲集 索引 11 名曲集 索引 12
名曲集 索引 13
ナツズイセン(夏水仙)・ショウキズイセン(黄色彼岸花)・水仙 (すいせん)
2CELLOS - Love Story [OFFICIAL VIDEO]
ナツズイセン(夏水仙、学名: Lycoris squamigera)
ショウキズイセン(黄色彼岸花)鍾馗水仙(しょうきずいせん)
水仙 (すいせん)
次のページ 運動公園 ツツジ 菖蒲 2018.4.15 「5」
名曲集 索引 9
すてるということ Classical Music Mix - Best Classical Pieces Part I (1/2)
悲しさを詰め過ぎた心は Abrázame...Julio Iglesias 私を抱きしめてって
倉敷春宵あかりの旅 【作業用BGM】疲れた時に聴きたい曲たち
秋の誘い庭園 The Best of Debussy
ひまわり テーマ曲 ソフィア・ローレン マルチェロ・マストロヤンニ
頼久寺フォトチャンネル Relaxing, Peaceful, Sleepy Music
良寛 赤 山頭火 黄 ノクターン
夏模様一色 少年時代
幻想庭園 前篇 Jazz
健康は人生を豊かにする Nino Rota 映画「道」 La Strada ~ Gelsomina
笠岡ベイファーム 100万本のひまわり畑 in 笠岡 ...
ひまわり テーマ曲 ソフィア・ローレン マルチェロ・マストロヤンニ
名曲集 索引 1 名曲集 索引 2 名曲集 索引 3
名曲集 索引 4 名曲集 索引 5 名曲集 索引 6
名曲集 索引 7 名曲集 索引 8 名曲集 索引 9
名曲集 索引 10 名曲集 索引 11 名曲集 索引 12
名曲集 索引 13