『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「感覚」

2009年05月14日 | そこの細道
昨日は次男の5才の誕生日でした

彼の、「肉のかたまりが食べたい」とゆ~リクエストに応えて、
昨日の夕食は韓国人の経営する焼肉屋へ行った。

そういや長男が初めて歩いたのは、焼肉を食べた日だったな~。


次男が誕生日とゆ~情報を知ったお店のオバチャンが、何度も彼を名前で呼んでくれて、
しまいには、「サランヘヨ~ 愛してるよ~

ダンナに、
「何で韓国の人って、初めて会った人に平気で『愛してるよ』とか言えるんかな」

「オレも言えるで」

「えぇ~っ?!」

・・・重みのない「愛してる」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新事業」

2009年05月13日 | そこの細道
この前、マンションのエレベーターに乗ろうとしたら、
お姉ちゃんがフルーツをいっぱい乗せた箱を抱えとった
何と!フルーツのデリバリーですわ。

「いかがですか~?新鮮な国産フルーツですよ
(えぇ~っ?!押し売り的じゃん。今どき珍しい営業方法だなぁ

「うち子供が小さいんで、すっぱくないならいいんですけど」
「これは甘いです!このメロンもいかがですか?」

「いくら?」
「500円です

(言うべきことはハッキリい言わないかん)

「高いからやめます」
「このみかんと一緒だったら、1000円ポッキリでいいです

(この営業方法じゃ・・・断られることもあるよね~。ガンバッてるよな~。
  くじけそうになることもあるよね~

「じゃあ・・・、1000円ポッキリでお願いします」
「ありがとうございます!!」

確かにみかんは甘かった!!

「おいしい、おいしい!あのお姉ちゃんウソついてないわ」(ん?・・・ちょっと待って・・・)

「みかんの値段聞くの忘れた~!!」

逆に高くついてないよね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ステップ」

2009年05月11日 | そこの細道
聖書が世界の書物のベストセラーと知った時は、びっくりしたなぁ、もぅ。

その中でわしの好きな箇所のひとつは、『伝道の書』の「すべてのわざには時がある」ってとこ。


このマンガを描いた時はこれがホントの気持ち。わしも若かったしの。
でも子育てをしてる今となっては、全然違う そう、つまり「『分かる』時がきた」ってこと。


子育てをして初めて、寝たくても寝れない、寝てても何度も起こされる毎日を過ごし、
疲れていても家事はしっかりあって、しかも予定外の用事も何かと入って、
育てば育つほど子供は思い通りにならないことを知って、
初めて育ててくれた親の有り難さを知る

うちの親も忙しかったんだよね~ 自分の子供のことも考えれんくらい余裕が無くてさ~。

今では孫の心配を、親のわしよりよくするど

おかずを大量に作った時はあげてまフわしは料理苦手だけど、ものすご助かるらしいし、喜んで食べてくれまフので。

わしは思うんだ、独身の人が増えてるけど、
育児の、この特訓のような年月を過ごさんことには、親の有り難みに気付きにくいんじゃないかと。

この時期を経ずして、果たして親の老化を受け入れ、介護をすることができるのかな~と


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「目がまわる~」

2009年05月09日 | そこの細道
皆さん、G.Wはいかがでしたか?

G.W、お出かけの帰りはわしが運転したんだけど、
渋滞で、 んめっちゃ疲れた!!

家着いたのが深夜だったんで近所のコインパークにとめて
翌日で行けるとこをネットで探してたのに、
長男は「美術館に行きたい」と言い、
次男は「映画が観たい」と言って、どちらも譲らないんで二手に別れて行動することに決定!
上映時間が迫ってたんでみんなですぐ家を出た。「急げ!」   「途中の駅まで一緒だね」


ほいでわしと長男は美術館に行ったんだけど、まさかのメチャ混み!!入場に30分かかったぞ
その後、昼ご飯食べようとして、「あれ?・・・車は?!

あがったパーキング料はダンナと割り勘にした。(お互い疲れが出たんですな・・・)


今日はダンナは仕事で、わしが息子ら連れてデパートに『母の日プレゼント』買いに行ったんだけど、
事前に注意してたにも関わらず、
地下構内で転げ回るわ 店内で走るわ 兄弟で殴り合いのケンカ始めるわ 店の商品落とすわ 食器をひっかけて割るわで

予定より早く撤収

家着いたらわし、も~疲れちって でも寝たいのに寝かしてくれんくて
それでも何とか、半年ブリかで昼寝させてもらった。それくらいヘトヘトだったのさ
今日はだったから干してた布団暖かくて、気持えがった~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プヨ専」

2009年05月08日 | 息子の絵
次男が描きました。

「ママ、ありがとう。何でありがとうって言うか分かる?
  いつもお手伝いしてくれるから。いつも一緒にいてくれるから。」

(カ、カワイイ

「トイレにね。」

「え?」

「いつもトイレに一緒にいてくれるじゃん。ありがとう。」

(時々、本当に何を言ってるのか分からん時がある


ところで彼がわしの体で好きな部位は、二の腕のたるみと出た腹です。
とにかくプヨプヨしたとこが好きだそうで、よく戯れてまフ

じゃあ太った女性が好きかと思いきや、
「ママ、もっと痩せた方がいいよ」

いつか彼女ができることでしょうきっと彼女は、翻弄されるんでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする