陶芸教室の作品展で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/3a65173db5165cbf7fbcca7055b87d3b.jpg?1695993136)
スプーンを結構作りましたの。
その流れで、綺麗なレンゲを作りたいと
思いまして。
マーブルではなく、
違う色同士を同じ位の太さにして、
伸ばしてねじって、先端部分で巻く、
みたいな。
ある程度土が固まってきたら削る。
色んな表情が出てきて楽しい😃
ちょっと削ると違う景色が見えてくる。
😍(あ〜、めっちゃキレイや〜ん💕)
って思いながら削っていくんだけど、
それは半乾きの状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/3a65173db5165cbf7fbcca7055b87d3b.jpg?1695993136)
乾燥すると白っぽくなるので、
色のメリハリが無くなるんすわ。
だから、作ってる時にだけ見える景色と
いうか、でも透明釉をかけて本焼きしたら
めちゃくちゃキレイになる😍