『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「お疲れ様です。ありがとうございました。」

2015年09月29日 | そこの細道

最近、美味しかったケーキ屋が閉店した

御主人はフランスでシェフをしてた人らしくて、

お店の雰囲気は オシャレ で、ケーキはどれも甘すぎず、

上品で、ウマかった

誕生日やバレンタイン、特別な時はよく利用した。

お店の前を通った時に照明がついてなくて、(あれ?今日定休日だっけ。)

よく見るとウィンドウに貼り紙が。

「病気の治療のためしばらくお休みします。」

(病気なんだ・・・

でもまた再開した。 嬉しかった

でもまた貼り紙が。「治療に専念するためしばらくお休みします。」

(・・・・・・悪化してる?)

でもまた再開して、御主人はどんどん痩せてくようだった。

ショーケースに並ぶケーキの種類も減ってたけど、

 (頑張ってるなぁ。)と感動

 

遂に完全に閉店して、壁紙もすべて剥がされて

四角い箱状態になった。

今は何も無い店内や厨房だった所が外から丸見え状態。

特に厨房だったところは初めて見る訳なのれ、

  (いろ~んなケーキをここで作ってたんだなぁ。)

と想像するんですわ。

 

ちょっと前に別の区でダンナとランチしようとしたら、

あったはずのお店が次々と閉店しててビックリしたべ。

美味しくても潰れちゃうって、最後まで頑張ってたんだなぁと思う~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「包む」

2015年09月26日 | ズレズレ

おひさ~。

世の中ではいろんなことが起こって、

わしは胸が苦しくなったりしてますけろ、皆さんは大丈夫ですかの。

 

星野富弘さんの詩を紹介しまプ。

『今日も一つ/悲しいことがあった/今日も一つ/うれしいとがあった/笑ったり/

 泣いたり/望んだり/あきらめたり/にくんだり/愛したり/

 そして これらの一つ一つを/柔らかく包んでくれた/数え切れないほど沢山の/

 平凡なことがあった』

 

まさにその通りですわ

 

最近、家のまわりでカエルのような鳴き方をするカラスが現れまして、

カァカァではなく、ケロケロケロと。

次男に振ると彼も、「ホントだ。」

「だよねぇ!あの鳴き方はど~考えてもカエルだわ。」

これだけでもう幸せですわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「台風一家」

2015年09月11日 | そこの細道

今週あたま、長男が稲武野外学習っちゅ~のに出掛けとりました。

でも台風の影響で連日雨。野外学習になってなかった

・1日目の飯ごう炊さんとキャンプファイヤー(オロロン

・2日目のハイキングとナイトハイキング(オロロン

・3日目の鮎つかみ(オロロ~ン

悪天候は週間天気予報で事前に分かってたけど、

(それでも変更はしないんだな。)

 

帰る日は『いよいよ台風が上陸!』って時で心配したけど、

無事に帰って来たんでえがった

 

次男はその日、警報が発令されてたから自宅待機。

わしはバイトがあった。

学校から配布された台風時の対応の用紙を彼に見せながら、

「11時迄に解除されたら、午後1時半から授業だからね。」

「わかった~。」

台風時に子どもが1人家にいるってのは、怖いかもな

でも、もう小学生だしな

 

自分に言い聞かせて仕事してたら学校から電話が。

(・・・何?!やな予感

「警報が解除されたんですけど、登校されてません。」

そっちか~い。

写真は、長男が稲武で作った木の表札。

彼のプリケツの上に乗せてみまぴた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「脇毛ネ~ナ」

2015年09月06日 | そこの細道

もう9月でおま。

季節の変わり目で体調を崩すのは生き物だけかと思ったら、

扇風機は壊れるしテレビのリモコンも壊れて往生こいた。

いかに自分がテレビっ子かをまざまざと感じた

 

外で仕事して家でも仕事してってゆ~のは慣れてるけろ、

最近はいろいろあってお疲れ気味ですわ

 

スーパーに買物に行ったら、懐かしい曲がかかってた。

(あ・・・ネーナだ。)

むか~し、『ロックバルーンは99』っちゅ~曲がヒットしたんすけろ、

そのボーカルの女の子が脇毛処理をしてなくて、

脇毛は99%みたいな。

 

どっぷり疲れてたわしは、

(曲とは違うものが印象に残っちゃうなんてね~。)

って感じながら、そ~ゆ~あるあるを思い出してましたとさ~ん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「TOKYOのKを取ればええ」

2015年09月02日 | そこの細道

今朝、ダンナとテレビを見てまぴた。

オリンピックのエンブレムの盗用問題が

取り沙汰されてまぴた。

ポスターやチラシがあらゆる箇所で撤去されてて、

あれもわしらの税金や、勘弁してくれ、って話してて~。

 

するとダンナが、

「ええこと思いついた!

   TOKYOのKを取ったらええねん!」

「・・・え?・・・ど~ゆ~意味?」

 

「TOYO OLYMPIC(盗用オリンピック)や!!

  競技も、今までのものを盗用しますって、

  開き直ればええねん!」

「これでどう(銅)や!」

「スゲ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする