『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「バランス」

2016年02月07日 | そこの細道

前~に描いたマンガでおま。

 

最近の自分は、ど~なってるんかと思う時がある。

そりは、

HYの「366日」を聴いてシンミリして。

芸人の永野のゴッホ以外のネタを見て笑って。

ユーミンの「DISTINY」を見てビックリして。

GO皆川の「ウンチョコピー」のネタを見て笑って。

 

名曲を聴いてはシンミリ、

ビックリするようなネタを見ては笑っての繰り返しなんすわ。

こ~やって自分はバランスを取ってるんやろか。

 

世の中のニュースで見る悪い人達は、

バランスのとりかたが間違ってたのかなと思うのが多いぞ。

自分でも間違ってると思いつつ、

止められなかったのかもしれないけどさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時間差」

2016年02月02日 | ようこそ写真館へ

最近、長男とダンナがすごくヨーグルトを食べるようになって、

消費量があがった。

そこでダンナが、自家製のヨーグルトを作り始めた。

これは第二弾。室内で発酵させてまプ

わしは怖くてまだ食べれん。

 

昔、ファミレスの牡蠣フライを食べてから、

ものすごい下痢をして、それ以来食べれんくなった

 

2年前の家族旅行で、

ダンナが牡蠣の食べ放題コースみたいなの申し込んだ。

 (・・・何で?)

「これは新鮮だから大丈夫やって。ちょっと食べてみ。」

と勧められて、小~さな牡蠣を、

それもよ~く火を通して、ま~すます小さくなった牡蠣を食べたけど、

すぐ腹が痛くなって、ゲリピーですわ

浴衣がもうはだけた状態で、何度トイレに駆け込んだことか 

 

と、これを書いてる間に何だか腹の具合がおかしくなって、

何度もトイレに行ってまぴた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「感傷的になっておま」

2016年02月01日 | そこの細道

インフルエンザが流行ってまして、次男もなった

わしはバイトを休んだ。でも11才の彼とケンカしまして、  

内容的にはお互いが、「何で分かれへんねん!!」って事で。

うちはワンルームなのれ、わしが家を出た。

クールダウンをはかりましたわ。

(ワンルームに住んでるなんて言うと、「家族仲いいですね。」

    とか言われて。その度にわしは「いやいや、アフリカの部族だって

    ひとつテントの下で家族で暮らしてまっせ。」なんて言ってたけど。

    ケンカした場合はたまらんわな~

 

次男は治りかけとはいえ、インフルエンザの薬を処方されてるのれ

(大丈夫かな異常行動を起こさへんやろか

心配になって電話した。ほいだら薬のんでなくて、

「はよ飲まんかい!」

 

ところで引越す前は、わしはよくCDで音楽聴いてた。

でもここに来てからは一度も無い

パソコンでYouTubeばっかりですわ。

ほとんどそれで満足できるんだけど、

山下達郎の「GET BACK IN LOVE」は満足のいくものが無い

カラオケの投稿か、誰かのカバーばっかりでさ~

(オイオイこぶしが入っとるがな。)

さっきダンナに聞いたら、彼が持ってるCDに入ってて、

「ヤッタ~

今、CDプレーヤーで聴いておま 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする