『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「ホエザルと大人バイキンマン🌟」

2022年11月13日 | ズレズレ
先日、黒土と貫入土で練り込み技法の
練習をした。

余った土で、ホエザルと大人バイキンマンを
作ってみた。

置き方によって、ホエザルが耳元で大声で喋ってるみたいに見えて笑える😆



大人バイキンマンは、瞳を青くする予定😍

私はついつい強面に作ってしまうクセが
あるようで🤔


次回はもうちょっと、アジア系にしてみよう
かな。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「そらそやろ。」

2022年11月13日 | ズレズレ
前から乗ってみたいと思ってた巡回バスに乗った。

家の前にバス停があって、パート先まで行くから
雨の日はちょうどいいと思ってた。

ところが時刻表を見たら、

😳(えっ⁉️時間に1本しかない‼️)

当時10時出勤だったから、9時38分では
ギリギリ過ぎて恐ろしい。

でも、その前の8時38分では、早過ぎる。
次の10時48分なんて、論外。

田舎でもないのに🤔なぜ❓
なぜ1本❓🤔なぜこの微妙な時間帯❓🤔

何しろ今朝このバスを使って、
帰りもこの巡回バスに乗らなアカンと思ってたら

やっぱり1時間に1本かぁ〜い‼️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「スケて見える」

2022年11月12日 | ズレズレ
結婚したての頃に、ダンナが描いた私でおま。

頭でグルグル色々考え、心の中もグルグル。


水族館に行くと、動物園よりもハッとする
事が多い。

それは水槽を通して、より間近に見られる
からかもしれない。

このスケスケの魚は、地上ではあり得ない。

周りに溶け込むから、外敵には見つかりにくいのかな🤔

病気があれば、すぐに周りが気付くのかな🤔

ダンナが海外出張の時に、お土産に何が
欲しいか聞かれて、

こんなの外で着れるか‼️
ってのを買って来てと伝えると、
正にリクエストに応えてくれた✨😳✨

家で着るのもはばかるような、
スケスケのTシャツだった😆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボンッキュッボンッツリー」

2022年11月11日 | ズレズレ
基本、自転車で移動してまス🚴‍♀️💨
車をよく使う方もそうだけど、
歩くと色んな物が見えてくる。

この前は陶芸教室に歩いて行った🚶‍♂️💨
運ぶ作品がいくつかあって、
自転車だと振動で粉砕してしまうから😆

それで歩いていたら、
いつも通る道で木を見つけ、

😳(え❓色っぽくない❓)

と思ったので写メ撮りました。

ここは男子校。
どれだけの生徒がこのナイスバディに
気付いたかしら☺️




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「練り込み技法大研究」

2022年11月11日 | ズレズレ
先週買った土が硬くなる前に、
昨日は練り込みを練習。

練り込みって、金太郎飴みたいに
同じ様な柄が一気にできるんだけど、
今回は練習もあるので全部違う柄。

石膏型に乗せて乾燥させるのが基本。
でも家に無いからボールで代用。


直線は比較的ありきたりだから曲線にチャ
レンジ。それでも思った様にはできない。


どうしてもクズが出る。
まとめるとグレ一色になる。
まとめず、クズをそのまま柄として活かす。


活かしまくる。

そうするとこんなに。

練り込みは乾燥の具合で決まるかも。
柔らかすぎてもダメ、硬くても隣同士でくっつかなくなる。

ボールの上に長く置くと土が縮んで割れる😱
今回めちゃくちゃ勉強になった💦




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする