『陽当たりまぁまぁ』

事実に惹かれ、事実に学ぶ

「線香売りのお婆さん」

2023年11月12日 | ズレズレ
最近、お香立てばかり作ってまス。

『マッチ売りの少女』ならぬ
『線香売りのお婆さん』にしてみた。

これまでは成形したての物をアップ。
遂に昨日、素焼きに入ったところでス。

そこから釉薬をかけて本焼きに入るので、
アップしてるのは、最初の行程のやつで、
水につけたら溶けまス。

教室で作ってたら生徒さん達が
「リンゴ売りのお婆さん❓」
🤔「確かにそう見えますね。」

でも『マッチ売りの少女』をモジると
こ〜ゆ〜スタイルになるんだよね〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「火の無い所に煙は立たないって言うけど」

2023年11月05日 | ズレズレ
✨火の無い所にも煙は立つ✨

わらくひが人生で学んだ事です。

こんにちは、お香立て制作研究所
ミキータです。

『徹子の部屋』長いよね〜🤫


これはもう、ことわざをヒントに作った
お香立てです。

これはまだ素焼き前なので、水に付けてたら溶ける状態。

最近アップしてるのは、成形したてのやつ。
素焼き&本焼きを待ってたら、2〜3ヶ月
かかってまう事もあるから、

もう、成形したらすぐアップ〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「システムを考える」

2023年11月04日 | ズレズレ
お香立て制作研究所でおま。

お香を立てると灰が落ちるから、
受け皿が要りますやん❓

できれば、囲いがあった方が、
灰が飛び散りませんやん❓

🧐めっちゃ考える。

😳そうだ‼️落ちる灰を活かそう‼️

とゆ〜事でこうなりました。

ツノに刺したお香から落ちた灰が、
白い胸毛になるシステム。


白い胸毛が目立つには、
本体はダーク系がよいのだ。
んめっちゃ考えてるやろ〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ベタでシュール」

2023年11月04日 | ズレズレ
お香立て研究所になってまス😆

土台は高く無い方が、お香の香りを長く
楽しめる事は分かった。

ところで落語の『死神』は面白いよね。

落語は普段見ないけど、次男が米津玄師の
『死神』を教えてくれて、そこから落語で
見てみるとゆ〜。

🤔(そうだ❗️【命】の字をベースにした
お香立てを作ってみよう‼️)

と思って昨日使ってみた😆


人生には限りがあるって事を、俺たちゃ
忘れちまいがちだよねぇ〜ダンナ〜。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「先を読む」

2023年11月03日 | ズレズレ
お香を立てた事がある人は分かると思うけど、煙はおとなしいよね。

🤔(あ、だったら…💡)

波平さんの頭にお香を立てれば、
芯が短くなった頃、煙のゆらぎが
あの毛に見えるかもしれないと思って
これ作りました😆


丁寧な仕事を心がけてまス。
神経も使いまス。
自分1人で仕上げるので、監修は自分なので、
厳しい目でチェック入れながら作業して
いきます。

でも作風で、

🤔(これにそんなに悩む❓)
と思う作品は多い😅


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする