長月壱拾弐日(土) 白露・初候

今日は、朝一でお土産の天せいろ8人前、ご用意させていただきました☆
旦那さんが亡くなるまでは、ご夫婦で良く加那やをご利用いただいた奥様が、車椅子の生活になってしまい、加那やにご来店になれないので、お土産と云う形になりました☆
蕎麦も、自宅で茹でるのに少しでも切れにくくと思い、別枠で二八で打ちました☆(因みに、大晦日のお土産用の年越し蕎麦も二八で打っています)
ご要望で、蕎麦を締める用の氷もご用意させていただきました☆
後は、なるたけ大きめの鍋で茹でて頂き、うまく茹で上げられるようにと願っています☆
☆このブログに訪れて頂いた皆様が
愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆
☆☆☆御魂輝かれませ☆☆☆


今日は、朝一でお土産の天せいろ8人前、ご用意させていただきました☆
旦那さんが亡くなるまでは、ご夫婦で良く加那やをご利用いただいた奥様が、車椅子の生活になってしまい、加那やにご来店になれないので、お土産と云う形になりました☆
蕎麦も、自宅で茹でるのに少しでも切れにくくと思い、別枠で二八で打ちました☆(因みに、大晦日のお土産用の年越し蕎麦も二八で打っています)
ご要望で、蕎麦を締める用の氷もご用意させていただきました☆
後は、なるたけ大きめの鍋で茹でて頂き、うまく茹で上げられるようにと願っています☆
☆このブログに訪れて頂いた皆様が
愛と笑顔と喜びに満ち溢れますように☆
☆☆☆御魂輝かれませ☆☆☆

