
昨日、6月15日は「暑中見舞の日」なんだそう🔯
1950年のこの日、当時の郵政省が初めてを「暑中見舞い用郵便ハガキ」を発売したのにちなんで、「暑中見舞いの日」と定めたそうで🔯
「暑中見舞い」の期間となる「暑中」は、「夏の土用」(「立秋」前の約18日間)とする説や、二十四節気の「小暑」から「立秋」迄とする説が有るそうです🔯
そして、「暑中」以前に手紙を出す場合は「梅雨見舞い」、「暑中」以降なら「残暑見舞い」なりますよね🔯
何れにしても、もうそんな話題をする時季になってしまったのですね🔯
☆このブログに訪れて頂いた全ての皆様に、善き事全てが雪崩の如く起きます☆
☆御霊輝かれませ☆